![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/8a6b08d1520d498d0b1a2b3be3dc39fc.jpg?1678248000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/3bc4d1598b5a02934da52ff4ddd90046.jpg?1678247999)
富山にしては珍しく天気が良いので、ほてほてと護国神社まで散歩してきました。
ここからは富山空港が近いので、飛行機も飛んでいます。
ちなみに富山空港は日本で唯一の河川敷に造られた空港で、天候に左右されやすくて飛ばない事よくあります。橋もあるので絶対に滑走路が増やせないとかも聞いた事があります。
では何故わざわざ河川敷に造られたのかというメリットは聞いた事がなく、簡単に検索しても分からなかったので、誰か知ってたら教えてください。
あと、北陸新幹線が出来て東京まで2時間で行けるようになったのに、富山空港からの殆ど便が東京行きなのもちょっと不思議ですね。
これも誰か知ってたら教えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/3048d2d0e1fd8896d19353f3c003d096.jpg?1678248558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/7cc00a65f2a2c9729e31167a83808fce.jpg?1678248558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/5469cd7d466a85cbb3a415c84db8235d.jpg?1678248558)
護国神社です。
空気が違いますね。
ちなみにここでは時々、朝4時だったか5時だったか、とにかく早朝からフリーマーケットやってるらしいです。
僕は朝は9時前に起きるなんて極悪非道な事はしないと決めてるんで、一回も行った事はないのですが、面白いらしいです。
梅が咲いてましたね。
春ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/fc26168e19e369c68a999139668ec6c1.jpg?1678248743)
この護国神社前の道を真っ直ぐ行くと、左手にロールオーバーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/d478fb0950e30a0ef420cf2b2a547ac9.jpg?1678248792)
帰り道に他の神社にもお参りして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/10148eeab18bac9f1b5526916748f42e.jpg?1678248841)
千石モールから。
肉屋さんのボーンミート寄って、コロッケ買って帰ります。
昼飯のおかずにします。
外観撮り忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/482b37120ebf5b27b52d25b118539cb2.jpg?1678248951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/a236396848aca1f0cdb828c3dca0d11d.jpg?1678248952)
すぐ揚げてくれるので、揚げたてコロッケが食えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/32d4704c2b854390d2be0cc08a964871.jpg?1678249016)
鈴木亭なんかを横目に見ながらロールオーバーへ戻ります。
鈴木亭は羊羹が美味しいです。
歴史的に言えば、江戸時代に幕府が美味いお菓子天下一大会〜何が1番美味いか決めたらええんや〜って感じの番付をやってて、当時何年も大関(この頃は横綱がなかったのでキングですな)の番付を貰っていた全盛期ヒョードルのようなお江戸の菓子屋さん。
そこで15年修行して名前を貰って富山に帰ってきたのがこちらの初代。
以来、本家の江戸のお菓子屋さんはなくなったらしいのですが、こちらは現代までバリバリ続いています。
つまり、こちらの羊羹は当時の将軍様とかが美味えええ!!って食してた羊羹が多分そのまま食べれるわけです。
ちなみに当時の価格で一本50000円の羊羹だったらしいですよ。
適当にやんわりと聞いた記憶なので、間違えてるかもしれんので、気になる方は自分で調べて裏付けしといてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/82dca1aee79c05a89e902fb0518f5554.jpg?1678249560)
で、ロールオーバーに戻ってきたわけです。仕事しなければなりませんので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/5eb3c8903d07f030382f931a76887005.jpg?1678249593)
さすがにちょっと茶色過ぎる昼飯ですが、美味しくいただきました。
街はちょっと淋しくなったとよく言われますし、皆んなが背を向けて行きますので、そんなら僕がこの街を愛してやろうかと思ってます。