玄関で お利口さんの二匹
キナコちゃん、SITよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/a50e291c4476f307729580bafa83eb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/24cddfe1c092104cbffb57e7d0640a10.jpg)
そうそう お利口さん、DOWN しちゃったね~、STAY STAY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/5582b1f5fbc400318d89e01b7e66cc47.jpg)
どうです?二匹 良く躾入ったでしょう。
ポニョちゃんの方が 少し自我が強くてワガママな所があります。
キナコちゃんは 今は母さんの命令 よ~く聞きます。ただし 母さんのみ。
他の人は ダメです。信頼していません。そういう意味で まだまだ社会化足りませんね。
全く社会化されないのが この二匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/d74c8ae41f9b5c58134d35b9c4384509.jpg)
母さんのベッドの上を 自分の寝床にして
何度 ここはダメと言っても 聞きません。当たり前ですが。猫ですからね。
猫の良さは 自己中心的な処にあるのでしょうね~
犬の良さは 主人中心的な処にあるのでしょうね~
どっちも 動物好きにとっては カワイイもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/1ce71bbb1fd8612c90fdb9bdf079c880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/7f7b571180302e270ddf794461c70e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/51b21fe33939901bad4d499b6bf403dd.jpg)
この三枚の写真のバラは ピエールドロンサールというバラで
日本ではとてもポピュラー。大輪で 美しく しかも とても強い、
ほとんど放置しても 毎年春になれば
このように 美しく豊満に咲いてくれる イチオシ ローズさん。
虫さんや 病気にも強いし雨痛みもほとんど無し。
秋に稀に返り咲きますが 春の薔薇を楽しみたいのなら 是非オススメ
香りは あまりありません。太い茎を伸ばし つるバラとしてもいいし 切り詰めて 短い丈で楽しんでも。
とにかく 太い茎を良く伸ばします。とにかく花色が素晴らしいんです。
クリーム白ベースの ぎゅうぎゅうボディに 縁が うっすらピンクに色づいて。。。
おおなっちさん いかがでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/61cc8155499a8cd74c7b5fb6bb757ac1.jpg)
庭植え 放置のアマリリス 開花
アマリリスって 暖地では 意外と強いですね。
キナコちゃん、SITよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/a50e291c4476f307729580bafa83eb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/24cddfe1c092104cbffb57e7d0640a10.jpg)
そうそう お利口さん、DOWN しちゃったね~、STAY STAY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/5582b1f5fbc400318d89e01b7e66cc47.jpg)
どうです?二匹 良く躾入ったでしょう。
ポニョちゃんの方が 少し自我が強くてワガママな所があります。
キナコちゃんは 今は母さんの命令 よ~く聞きます。ただし 母さんのみ。
他の人は ダメです。信頼していません。そういう意味で まだまだ社会化足りませんね。
全く社会化されないのが この二匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/d74c8ae41f9b5c58134d35b9c4384509.jpg)
母さんのベッドの上を 自分の寝床にして
何度 ここはダメと言っても 聞きません。当たり前ですが。猫ですからね。
猫の良さは 自己中心的な処にあるのでしょうね~
犬の良さは 主人中心的な処にあるのでしょうね~
どっちも 動物好きにとっては カワイイもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/1ce71bbb1fd8612c90fdb9bdf079c880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/7f7b571180302e270ddf794461c70e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/51b21fe33939901bad4d499b6bf403dd.jpg)
この三枚の写真のバラは ピエールドロンサールというバラで
日本ではとてもポピュラー。大輪で 美しく しかも とても強い、
ほとんど放置しても 毎年春になれば
このように 美しく豊満に咲いてくれる イチオシ ローズさん。
虫さんや 病気にも強いし雨痛みもほとんど無し。
秋に稀に返り咲きますが 春の薔薇を楽しみたいのなら 是非オススメ
香りは あまりありません。太い茎を伸ばし つるバラとしてもいいし 切り詰めて 短い丈で楽しんでも。
とにかく 太い茎を良く伸ばします。とにかく花色が素晴らしいんです。
クリーム白ベースの ぎゅうぎゅうボディに 縁が うっすらピンクに色づいて。。。
おおなっちさん いかがでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/61cc8155499a8cd74c7b5fb6bb757ac1.jpg)
庭植え 放置のアマリリス 開花
アマリリスって 暖地では 意外と強いですね。