ポニョちゃんとキナコちゃん 時々薔薇と猫

ワンコ大好きな母さんが 保護犬ポニョちゃん、キナコちゃんを迎え 彼女達との毎日を綴ります。猫や趣味の薔薇についても。

保護ボランティア活動したい!

2016-10-19 09:52:49 | ワンコの日記
母さんは 無類の動物好き
心ない飼い主に飼育放棄され
愛護センターで殺処分されるワンコが後を絶たない現実を知って
一昨年は ポニョちゃんを引き取り
昨年はきなこちゃんを引き取り
このブログも 何かそんな子達のことを アピールしようと
書き始めました。

元来 三日坊主の母さんが 何と二年近くも 頑張って綴っております。
それは 保護犬でも 手をかけると こんなにいい子になるよ〜と
一つのメッセージを送りたいからでもあります。

ポニョちゃんもきなこちゃんも すっかりお母さんの可愛い子供になって
お利口で 躾が入ったワンコになっています。
きなこちゃんについては もう一息ですが。。。

最近 ちょっと 心にゆとりが出来たのか
何か 保護のお手伝いができないものか?と思っています。
1週間に 一回でも 保護ボランティアさんのお手伝いでも出来ないかしら?とか。。。
お散歩や 掃除位なら出来そうな気がします。
母さん もうシニアの部類で そうは体力仕事できませんが
何か出来ないかしら?と 本気で考えています。

犬は 今の時代 究極のペットです。
使役からはほとんどの犬が解き放たれ
人間の心の拠り所であったり 自分を癒してくれるパートナーだったりします。
そんな 忠実で 可愛いワンコ達が 殺処分されるなんて
絶対 納得できませんよね。

そういえば ウチの息子 ② が 今 イギリスに留学していて
公園で 犬をリード無しで散歩させている、みんな!
と 驚いていました。
イギリス人が 日本の繋がれた犬を見たら きっと 動物虐待だと思うだろう
と 言っていました。
文化の違いもありますが、ヨーロッパへ行くと
本当に 犬を人間のパートナーとして ちゃんと躾し、かつ 大事にしていると
いつも感心します。
躾の入った犬、人間に忠実な犬なら どんなに悪徳な人でも
簡単には 捨てたりしないでしょう。
犬を飼う基本は 愛情の前に躾 だと 切実に思います。

さてさて 今日の 躾 もうちょっと!の きなこちゃん







母さん いつも ステイ ばっかり!
って 顔ですね。