きなこママは あまり現金を使いません。
ほとんどクレジットカード決済です。
先日 行きつけの寿司屋で代金を支払おうとして
たまたま 現金を持ち合わせていたので
現金で支払ったところ
大将 大いに喜び ビール券を付けてくれました。
クレジットカードの場合 手数料を差し引かれるのと
現金の入金が1ヶ月以上先になるので
個人のお店は 現金の資金繰り上 キャッシュが最良だそうです。
さて こんな個人のお店でも PayPayなら。。。
PayPayの導入にかかる手数料は、すべてが無料となっています。
新しく加盟するにあたっての負担はほとんどないので、気軽にPayPayを始めることができるのです。
「初期導入費」「決済手数料」「入金手数料」の項目すべてが無料であることは大きなメリットであり、導入する理由となります。
初期費用無料のキャンペーンには期限があり、2019年4月現在では決済手数料が2021年9月30日まで、入金手数料が2019年9月30日までとなっています。(ジャパンネット銀行の場合は永年無料)
また「読み取り支払い」のみが対象になっているので、その点も注意が必要です。
と コピペした通り
クレジットカード決済に比べ 個人店主にとっては すごく いいではありませんか〜
ジャパンネット銀行だと 手数料 永年無料だって。
きなママ PayPayのまわし者ではありませんが
これなら 加入してもいいか〜な〜と思い
アプリをダウンロードしましたよ。
ま せいぜい コンビン二でアイスコーヒー買うくらいだわいな。。。小銭持たなくていいわい。。。と思っていましたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/9712c53d2d0d968bb65de1f372773a5c.jpg?1566527595)
ヤフオクの支払に使えてしまいました〜
(メルカリはダメです。)
(きなこママは 時々 苗や種をヤフオク出品者さんから購入します。レアなものが手に入るのです。)
今度は 街でPayPay使ってみよ〜っと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/53/f49f4d08736e3d758346c5ef5914363d.jpg?1566529947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/66e3becd7679ccbac70d0abcac9e18c7.jpg?1566529970)
なんや〜?
この ろくろ首 的なマリーゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/40747e9d8a5ff00a8d26a399c7aa7e6c.jpg?1566530125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/5c09de30d5ac9767a0a773e366eb0f1b.jpg?1566530154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/39fb0eccf91d452bb770224f90dc9b61.jpg?1566530189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/73/0c055bcc42df68697dbd0b138331f175.jpg?1566530271)
ポニョちゃん
器用でしょ。笑