ポニョちゃんとキナコちゃん 時々薔薇と猫

ワンコ大好きな母さんが 保護犬ポニョちゃん、キナコちゃんを迎え 彼女達との毎日を綴ります。猫や趣味の薔薇についても。

お家の中では 非常に 大人しいポニョちゃん

2016-05-13 09:28:54 | ワンコの日記






ポニョちゃんたら 一体 何してんの?眼球の運動ですか?



え。。。寝る前のちょっとした運動なの?
急に ドテッと 横になるのね~、面白いわね~

じっとして 目をキョロキョロさせているかと思えば ドタと横になり
引き戸のレールを枕に おネンネの態勢

ポニョちゃんの仕草 表情は 予期できない 面白さがあって 飽きません。
これでも ウチに来たばかりの時は 荒っぽくて ドタドタ走り回り
かあさんは チャンと躾出来るか 心配しましたが
それは 全くの杞憂でした。
今では お家の中では こんな風に お座りしているか 寝ているかなのです。
きっと かあさんが キラリッと 見ているからでしょうね。
(ポニョちゃん、ジッとして) こういうシグナルを送っています。

ワンコ初心者の方へ
ワンコに躾するには、こちらにとっていいことをすれば ご褒美か
こちらがハッピーであることを意思表示する、
逆に こちらが悪いと思うことをすれば 嫌な顔をするなど 嫌悪を表現する
決して体罰はしない ということが 大切です。
基本的に ワンコは 人間の喜ぶことをするからです。
お利口なんですよ、ワンコって。

そうそう、ポニョちゃん お庭では 気ままにさせています。
ジッとしているのを要求するのは お家の中だけです。

キナコちゃんは ポニョちゃんとお家の中フリーにすると ちょっと興奮するので
個別にフリーにして 普通はサークルの中です。
彼女は まだまだ こちらの思うように動かすのは 難しいです。
もう少し 時間かかりそうですね。

ポニョちゃんの保護主さんのブログ

キナコちゃんの保護主さん アニマルメリーランドさんのHP

覗いてみてね。
保護主さんの 苦労は里親の比ではありません。
優しい気持ちがあればこそ出来るボランティアです。
赤い糸を 待っている保護犬がいます。

オジャちゃんの おっさん座り

2016-05-12 06:56:13 | にゃんこの日記
オジャちゃん の おっさん座り







なぬ?おっさんだと? と 言っているような。。。。ふてぶてしいお顔
でっぷり太った お腹で 重心を取って 両手を外にして、
背中を 出窓の桟に付けて、こんな座り方するのは おっさんしかいませんよね。
母さん、思わず 笑ってしまいました。



これは シベールという バラ
今年 三年目で 株が充実して 花を沢山付けてくれました。



4月14日 ペチュニアの芽



4月24日 間引いて 一芽に。本葉4枚




4月25日 ポットに移植



現在 かなり大きくなった苗

これからグングン大きくなって 来月には 花芽がつくかな?
早く花咲かないかな、芽ちゃん。

いけずな 母さんは ワンコに意地悪しました。

2016-05-11 07:48:24 | ワンコの日記
毎朝の お楽しみ



ドロップちゃん バター付き フランスパン の耳だよ~



次は あたしよ 、



ポニョちゃん、目が点になってる。



年とともに 意地悪婆さんになっている 母さんでした。



お待ちどう様 フランスパンの耳



ご馳走様❗️ベロリンチョ
長い舌ですね~

時々 こうやって フェイントかけて 反応を楽しんでいる
いけずで 意地悪な 母さんです。
あーー 、歳はとりたく無いねぇ。

保護犬だった二匹 良く躾入りました。

2016-05-10 09:26:13 | ワンコの日記
玄関で お利口さんの二匹
キナコちゃん、SITよ~





そうそう お利口さん、DOWN しちゃったね~、STAY STAY



どうです?二匹 良く躾入ったでしょう。
ポニョちゃんの方が 少し自我が強くてワガママな所があります。
キナコちゃんは 今は母さんの命令 よ~く聞きます。ただし 母さんのみ。
他の人は ダメです。信頼していません。そういう意味で まだまだ社会化足りませんね。

全く社会化されないのが この二匹



母さんのベッドの上を 自分の寝床にして
何度 ここはダメと言っても 聞きません。当たり前ですが。猫ですからね。
猫の良さは 自己中心的な処にあるのでしょうね~
犬の良さは 主人中心的な処にあるのでしょうね~
どっちも 動物好きにとっては カワイイもんです。







この三枚の写真のバラは ピエールドロンサールというバラで
日本ではとてもポピュラー。大輪で 美しく しかも とても強い、
ほとんど放置しても 毎年春になれば
このように 美しく豊満に咲いてくれる イチオシ ローズさん。
虫さんや 病気にも強いし雨痛みもほとんど無し。
秋に稀に返り咲きますが 春の薔薇を楽しみたいのなら 是非オススメ
香りは あまりありません。太い茎を伸ばし つるバラとしてもいいし 切り詰めて 短い丈で楽しんでも。
とにかく 太い茎を良く伸ばします。とにかく花色が素晴らしいんです。
クリーム白ベースの ぎゅうぎゅうボディに 縁が うっすらピンクに色づいて。。。

おおなっちさん いかがでしょう?



庭植え 放置のアマリリス 開花
アマリリスって 暖地では 意外と強いですね。

ハグしている 格闘技系ワンコ

2016-05-09 07:34:41 | ワンコの日記
ウチのワンコは どう見ても 格闘技系です。
母さんにとっては とても可愛らしく、大人しい姫達なのですが。。。



二匹の背中が 何かを物語っています。
ドロップちゃんは これから起こる事を 察知している様子



二匹 飛び上がって 戦闘態勢か?



おやおや。。。仲のいいこと

一見 ハグに見えますが 本当は ガップリ四つに組んでいます。
両者の力が拮抗しています。
決して ハグでは ありません。念のため。これから プロレス始まります。



ピエールドロンサール



パレード



ルイーズオディール



ピルグリム



さくらんぼ 食べ頃 毎年 ほぼ スズメ達が 食べてしまいます。

ところで 昨日は 母の日でした。
娘からは アンブレラ
次男は バラの苗
長男は 。。。。ラインで おめでとう

母さんは それぞれ、ありがとうの気持ちで いい気分になりましたよ。