こんばんは!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/70ba410bed7f0004a693a87aa38d9878.jpg?1653132473)
温かいコメントを頂き
本当はお返事と共にアップさせて頂かせて頂こうと思って居ましたが
コメントのアップだけ先で
お返事は明日させて下さいm(_ _)m
頂くコメントのありがたさに、元気を頂きながら
何とか金曜日仕事を終えました ホッ
実は金曜日の仕事中に
動物病院から電話が入り
C君の検査結果が出ました♪
との事で
異常は無かったでしょうか??
腎臓に。。。
えっ??
詳しくは来院した時にDr.からと
えっ?!えっ?!
Rちゃんが心臓
私が膵臓
C君が腎臓!(◎_◎;)
午後からの仕事を早急に終えて
Rちゃんの事で伸び伸びになって居た
狂犬病の予防接種の為に
仕事を終えて直ぐに帰宅して
C君を連れて病院へ!!!
苦肉の策で設置した
助手席のワン達ベッドがとても役に立ち
ワン達との移動も楽に出来ます
(ベッドと言ってもスリーコインズで購入した物を改造した物ですが→1,000円以下です)
又記事に出来たら良いなと思っています♪
昨年の結果と併せての説明をして頂き
初期の段階で分かったそうで
フードを変えて様子見でOKとの事 ホッ
私の心臓がバクバクしてしまいました😅
明日は父の命日
今日は母をピックアップして
一緒にお花を買い
お墓に行って来ました
父が亡くなった当時
長女は高校に入ったばかりで
父の具合が本格的に悪くなってからは
父に逢いに
高校の帰りに寄ってくれました。
中学からやっていた部活
高校に入ってからも申し込み
理由を本人からシッカリと話したにも関わらず
部活を舐めて居ると言われたり。。。
言い訳にしか聞こえないと言った顧問
おじいちゃん子で
初孫だった長女の事をとても可愛がってくれた父
長女が生まれた時も、里帰りしましたが
普段激務だった筈の父が
仕事を早く終わらせて
外が明るい間に帰って来て居ましたから(笑)
長女が行くと、意識がはっきりしたり
私が仕事をしていて
朝と夜しか行けなかったので
長女にはとても助けて貰いましたが
彼女の大切な高校生活の滑り出しを
犠牲にさせてしまった事を
今でも申し訳なく思っています。
多分ブログにも当時書かなかったと思います。
今は
きっと
我が娘達が其々の家庭を築き
其々の母となり
毎日元気で暮らしている事を
良かったなぁ!!
maja!!
頑張ったなぁ!!
褒めてもらえるかな(笑)
私もファザコンだったので😅
そして心配ばかり掛けてしまったので
娘達を守り
娘達が遠方で家庭を持ち
その後は自分が今度は娘達に心配を掛けない様に
仕事は大切にして居ます。
今日は母と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/70ba410bed7f0004a693a87aa38d9878.jpg?1653132473)
鰻を
ご馳走して貰いましたm(_ _)m
娘達が嫁ぎ
私も1人になり
母との
唯々の会話
あれだけ拗れて居た母娘関係でしたが
私の娘達からの言葉や
私が娘達に対しての言葉
母が
本当に変わってくれました。
こんな穏やかな時間を過ごせた事
昔の幼かった頃の私には
夢のような時間です\(^^)/
もし2度と逢えないと
そう思うと
私はそんな言葉を娘達に言えないよ。。。
何十年も
何処かで歯車が噛み合わなくなり
私もその事が許せなくて
母親と娘は
難しいのかな?!
ありがたい事に
娘2人なので
其々の娘達から
それはお姉ちゃんに言ったらダメだよ
それは妹ちゃんに言ったらダメだよ
其々からダメ出しを出されて来たので
私も
今は
仕事と
ワン達と
自分の持病
(半年に1回検査だけど→命に関わる(T . T)
出不精ですが
今日
金沢に行きたいのよ!!
母が突然言いました。
えっ??
私も行きたい場所ランキング1位(笑)
今なら
車で運転して行けるかな??
調べてみます♪♪
人生
諦めて居た事も
前に一歩踏み出して
叶う事も有るのかなぁ(笑)
自分の人生
前に踏み出す事を諦めなくて良かったのかな?!
そんな事を感じた
父の命日(前日)でした♪
皆様にとっての明日の日曜日が
笑顔で過ごせる1日で有ります様に🤗
※長文お読み頂きありがとうございましたm(_ _)m
C君、フードを変えるだけの様子見で良かったですね。
長女さんが高校時代に犠牲になったと書かれてますが、決してそうは思ってないと思いますよ。
お爺さまの顔を見に行っていたのだから、やって良かったと思ってるはずです。
ぜひお母様と金沢旅行実現されてください。
金沢はとっても景色も良いですし、食べ物も美味しいところですから。
C君、ご心配ですね...
変えたフードが身体に合ってくれると良いですね。
majaさんがお育てになったお嬢さまですもの
犠牲だなんて決して思ってはいないはずです。
お母様とのご関係も今までとは変化が?
母になった娘は強いのです。
majaさんの生き方がきっと好転に繋がったのでは?
お父様も喜んでおられるかと...
障害が出てくるものですね。様々な薬を服用し
またそれ専用の療養食のフードをやる必要が
出て来ます。ちょっと違うことをすると、とたんに
問題が出たり、嘔吐や下痢。
以前我が家にいた子は、若い時から食べ物の
アレルギー反応が強く、それに応じた専用フード
のみを与えていました。年齢とともに体質も変化
するのでフードも変化しましたが、とにかく
療養食ばかり。違うものを食べると途端に激しい
下痢をして激やせするので危険でした。
でもなんとか体調を維持したかな。
うなぎ、いいですねえ。
もう何年も食べていません。近年めちゃくちゃ
高いんですもの(笑)
もうちょっと普通にうなぎが食べられないもの
でしょうかねえ。誰か、奢ってぇ~。
お返事が遅くなり申し訳ありませんm(__)m
同じ名前の愛犬の
ココアちゃんの記事を
胸が押しつぶされそうな気持ちで
拝見させて頂いて居ました。
我が家のここあ、Rちゃんの事で
最近は我慢ばかりさせて居たので
バースデー健診を受けて発見して頂き安堵して居ます。
が。。。
病院から頂いたサンプルフード。。。
なかなか食べてくれずに苦慮しています!!
色々トライしてみようと持っていますp(^_^)q
温かいコメントをありがとうございました♪♪
お返事が遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
私は仕事仕事で
なかなか娘達に寄り添う事なく生きて来たので
今となっては取り返しが付かないかも知れませんが😅
後悔ばかりで。。。
実はブログをアップした後長女と話す機会が有り
あの時はごめんねと言ったら
お爺ちゃんが亡くなり、病院の手続きの後直ぐに
その足で高校に出向き
顧問の先生に抗議したママの姿の方が驚いたし、
私はおじいちゃんとの時間が過ごせて良かったと思って居るよと言われました(^^)
あははっ。。。
高校に抗議しに行った事、忘れていました(・・;)
フードストライキを最初はして居ましたが。。。
ようやく好きな物を見つけたらしく今朝から全部食べてくれる様になりホッとして居ます♪
父も今の母との関係に
ようやく安堵してくれて居ると思います!!
今の時間を大切にしたいと思います。
温かな、優しいコメントをありがとうございました♪
ドガディーくんとの記事やお料理、奥様のアレンジメントを楽しみに拝見させて頂いて居ります✌︎('ω'✌︎ )
ワンにもアレルギーが有るのを初めて知りました!(◎_◎;)
我が家のワン達はしつけ教室にパピーの頃通って居て
その時のご褒美のジャーキーで
2ワンとも嘔吐や下痢で大変な思いをしたので、ジャーキーだったのかも知れませんね😅
あははっ
私も久しぶりの鰻でした(笑)
ふるさと納税で頂いた鰻も冷凍室に有りますが
食べるならば娘達が来た時と思い、大切に保存して有ります(^-^;
私も母の奢りで食べさせて貰いました😅