Rosso Laboratory

「矢橋ホキVRM車両化計画」関連記事目次

色々なサイトで情報が公開されているので、関連記事をまとめてみました。
暫くの間は、この目次がトップに表示されます。
やがて、この目次もブログ内に埋もれるはずなので、ホームページの方にも同様の「目次」を作りました。今後の展開は「VRM4-comVignette」の「その他」にある目次のみ更新する予定です。

本家
USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG 」・・・USO800鉄道さん
2008/01/07「備えあれば憂いなし!
2008/01/16「矢橋ホキ VRM車両化計画
2008/01/20「矢橋ホキのビデオ
2008/01/29「続!矢橋ホキVRM車両化計画」→A
2008/01/31「こりゃ大変だ!
2008/02/03「美濃赤坂駅・荒尾駅レイアウトです。
2008/02/05「矢橋ホキVRM車両化計画 御礼!
2008/02/06「Trainzで矢橋ホキ!」←D
2008/02/07「動画・陰影で車体のポリゴン構造を掴んでみる。」←E
2008/02/09「SHADEにトライ!
2008/02/10「矢橋ホキ車両化の大義名分が欲しい!」←F
2008/02/10「矢橋ホキイラレーデータ(途中)」←G
2008/02/13「楽しくないと何事も続かない。」←H →I
2008/02/14「ホッキホキにしてあげる
↑波及効果が高そうなので、「矢橋ホキVRM車両化計画」宣伝ソングとして。

VRM4&Shade方面
「Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記)」・・・Zio
2008/01/31「「矢橋ホキVRM車両化計画」を支援する話(序)」←A
2008/02/01「「矢橋ホキVRM車両化計画」を支援する話(1)
2008/02/02「「矢橋ホキVRM車両化計画」を支援する話(1.5)」→B
2008/02/03「「矢橋ホキVRM車両化計画」を支援する話(2)
2008/02/06「「矢橋ホキVRM車両化計画」を支援する話(3)」→C →E
2008/02/10「「矢橋ホキVRM車両化計画」を支援する話(3.5)
2008/02/10「「矢橋ホキVRM車両化計画」を支援する話(4)」→G
2008/02/13「「矢橋ホキVRM車両化計画」を支援する話(4.5)」←I
2008/02/14「「矢橋ホキVRM車両化計画」を支援する話(5)
↑一応最終回

RailSim&Metasequoia方面
ちびて屋本舗」・・・ちびてさん
2008/02/06「矢橋ホキVRM車輌化計画支援・窓の作り方」←C
2008/02/14「ワイヤーフレーム」←J

Trainz&Gmax方面
TRAINZで遊ぼう」・・・trs2004jpさん
2008/02/05「「「矢橋ホキVRM車両化計画」を支援」を支援」←B
2008/02/06「矢橋ホキ?」→D
2008/02/07「矢橋ホキムービー

VRM3&2D方面
VRM3井戸端会議分室」・・・おいちゃんさん
2008/02/14「VRM3ホキ2500嘘?

批評(?)方面
VRM入道」・・・ghostさん
2008/02/10「矢橋ホキへの熱烈なラブコールを受けて・・・」→F

総本山の資料
IMAGIC Blog」・・・アイマジック社
2008/01/21「第9号特急
2008/01/31「第9号 DT11
2008/02/05「第9号屋上機器
2008/02/11「第9号屋上機器2
2008/02/12「第9号車体」→H →I →J
2008/02/13「第9号 クロの車体

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2D/3DCG」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事