![玉電デハ80](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/6b/51ab4bc788dd4b311d81ae5299360203.jpg)
玉電デハ80
これから書く記事が参考になるという人は殆ど居ないだろうとは思うが、私自身の単なる気晴ら...
![アクラス205系仮組(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/0c/d972c9d7dfd87184d307ca5462bc0ae6.jpg)
アクラス205系仮組(1)
このキットは接着剤による固定が少なく、嵌め込み式を多用しているので、非常に仮組みしやす...
![アクラス205系仮組(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/ec/7807b48cf179ed6864e4a814aad42b40.jpg)
アクラス205系仮組(2)
床下機器は殆どが接着だし、仮組みして確認する必要も特にないだろうと思うので、今回は上物...
![アクラス205系仮組(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/98/b2d6037df770854750ec729ef8936c5c.jpg)
アクラス205系仮組(3)
では、問題のクハ専用部品「B9」加工について。 まぁ「表側全面を削らない」のであれば、や...
![アクラス205系仮組(4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/16/28d52b24e701de0d5a1565f765bde468.jpg)
アクラス205系仮組(4)
今回でアクラス205系キットの仮組みについては最終回。・・・と言っても、次回から塗装や本組...
![205系参考写真](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/21/f3c5fe8af37f8692b1e80465763a7275.jpg)
205系参考写真
アクラス205系用の塗料はどうしようかな? ・・・ということで、ネット上にも数多くの2...
![シルバー塗装テスト](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/e7/b068b2ab5abfeaa6c5f4c717279fb70a.jpg)
シルバー塗装テスト
205系シルバー塗装のための実験。 なるべく安上がりで済ませようと思うので、高価なアル...
最近の記事
カテゴリー
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(309)
- NX-TOMIX(122)
- VRM入門(82)
- VRM動画(87)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(97)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(183)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(29)
- 2D/3DCG(112)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)
バックナンバー
2017年
人気記事