Rosso Laboratory

CrazyTrain(VRMoNLINEホッキホキ版)

こんばんは。いつの間にか圧縮されてしまったzipです。



まぁ、どうでもイイですが、こうも毎回ツッコミネタを提供してくれるとは、頭の下がる思いですなぁ。

スターターセット#0でつくるレイアウト」における大賞受賞ありがとうございます。・・・というか、賞を選ぶとは思ってなかったですわ(でも、まぁ、コンテストと銘を打っている以上はそうなるか:笑)

それよりも今後毎月コンテストを開催するという方が驚きですな。今回は「スターターセット#0限定」でしたけど、今後どういう企画で開催されるのかは興味のあるところです。毎月じゃあ企画倒れの回も多分あるだろうにチャレンジャーだねぇ。

---*---*---*---

さて話は変わり、前々回に紹介した「CrazyTrain(VRMoNLINE版)」は色々とパーツを替えてしまう予定なので、その前にポイントの標識を加えただけの段階で、「CrazyTrain(VRMoNLINEホッキホキ版)」なる派生レイアウトを仕上げようと思っています。

CrazyTrain(VRMOnlineスターターセット#0版)」では、「CrazyTrain」を避けながら運転することを目的としていましたが、こちらの「CrazyTrain(VRMoNLINEホッキホキ版)」はその真逆。「CrazyTrain」と化した9両のホッキホキに機関車でぶつかり、如何に早くホッキホキを回収するかというゲームです。昔やった「Destruction Derby」というゲームが好きだったんですが、あれに近い感覚でドンドンぶつかっていくというタイプのゲームです。


<バラバラになって走行するホッキホキ>


<うまく全部を回収するとこのように>


<これは挟まれて失敗した例。ゲームオーバーにはならないですけど>

放っておいてもホッキホキ同士は勝手にぶつかっていくので連結は完了するのですが、ここは積極的に行動すべくタイムトライアル形式にしようと思っています。そのために只今スプライトを研究中です。USO800鉄道氏の「ハイパートレインピック 615m走」のような派手な演出は多分出来ないでしょうが。

VRM4で連結を調査した方にはお分かりでしょうが、止まっている編成にぶつかっていくと逆に食われるのでゲームオーバーになるし、走っている編成に後ろから追突しても自分が止まるだけで連結はできません。先回りして正面衝突しなきゃいけないので、ホッキホキがどういうルートを走るか予想して運転する必要があり結構頭を使うゲームです。のんびり考えていると上のように挟まれて失敗しますし(笑)。

現状でも遊べますが、タイム計測やスプライトによる演出を付け加えてからの公開予定です。多分完成させられるとは思うんですけどね・・・。

---*---*---*---

なお、「CrazyTrain(VRM4第0号版)」は圧縮して、ホームページの方で公開しました(zipではなくlzhですけど)。相変わらずギリギリの容量なんで何時消すかわからないですが。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

zio
毎度。このレイアウトは一応完成しております。スプライトは予想通り地味になってしまいましたが(笑)。今はテストしている段階ですので、近々公開できると思います。
USO800鉄道
>「CrazyTrain(VRMoNLINEホッキホキ版)」
おお!これは、めちゃくちゃ面白そうですね!公開を楽しみにしています!
できれば共同開発の仲間にいれてもらいたいぐらいです!笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「VRMoNLINE」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事