見出し画像

Rosso Laboratory

Blenderアドオン紹介(2)

私が本やネットで調べていて、これは導入した方が良いだろうという無料アドオンを紹介していきます。詳細な説明は既に先達が動画を挙げていますのでそれを見て一緒に学びましょう(^^)/

1)Add Mesh Extra Objects
スタートとなるプリミティブ形状は多いに越したことはないので追加しましょう。

2)Sapling Tree Gen
簡単に樹木が作れるアドオンです。

3)Edit Mesh Tools
標準のカッターだけでは出来ないことが簡単に出来ます。モデリングする上では必須かもしれません。

4)LoopTools
これもモデリングには便利なアドオンです。

5)Auto Mirror
Blenderのミラーツールが最強といわれる所以はココにあります。

6)TexTools
Trainzのテクスチャー設定時には必須でした。

7)Node Wrangler
ノードの使い方はまだよく分かりませんがディスプレイスメントマッピングを設定する時に使ってます。

8)Dynamic Sky
環境テクスチャがあるのであまり使わないかもしれませんがあると便利かも。

PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2D/3DCG」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事