見出し画像

Rosso Laboratory

キハ48形出ました

DirectShopではキハ48形が発売されました。

鉄道模型シミュレーターNX 011「国鉄一般型気動車キハ40」
キハ40 590、キハ40 2001の2両 5720円(税込)

鉄道模型シミュレーターNX 012「国鉄一般型気動車キハ47」
キハ47 5、キハ47 515、キハ47 1070、キハ47 1502の4両 8360円(税込)

鉄道模型シミュレーターNX 013「国鉄一般型気動車キハ48」
キハ48 6、キハ48 536、キハ48 1548の3両 6600円(税込)

7040円予想よりは少し安くなってますが1両2200円(税込)か(^_^;) それにしてもDMMのダウンロード販売が遅すぎますね。
PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

おいちゃん
これは、そもそも鉄道模型シミュレーターというゲームに対して 何を求めているのか 確かに ここの社長さんが 最初の考え通りに VRM5版そしてVRMNX版と進化して 自動制御などを含めた方針と理想の形に進んでいますが 自分のような仮想鉄道模型としての代替えとしてのVRMと考えるユーザーからすると トミックス鉄道模型レイアウターソフトが 出た時点で メーカーさんは、2極の選択する必要があったと思うのです。

一つは、最初の岩淵さんが考える 自動運転と運行ダイヤも含めた鉄道シミュレーター的な発想の自分でレイアウトが作れる鉄道運転シミュレーターのような より上級者向けの鉄道シミュレーターゲームソフト。

もう一つは、自分のように あくまでも 自分でレイアウトを作って車両を購入して遊ぶ レイアウト製作が中心の鉄道模型シミュレーターの進化系です。それに近い形が トミックス鉄道模型レイアウターソフトで あれは、わざと 動かせない仕様になっていますが 本来は、レイアウト製作中心のユーザーさんに 値段は、もう少し高くても この基本ソフトがあれば 追加で 車両や部品を 購入すれば 鉄道模型と同じ様な 理想的な仮想鉄道模型が PC上で やれる それが 理想形でしたがね (それがVRMNXと言われれば それまでですが 要は、VRM3版の時のはじめるシリーズみたいなものです。)

そこら辺の2極の選択が 出来ないから 上級者でさえ 自作車両を作っても 買い上げるでも無ければ 広くRailSimのように拡散出来ない 本当に せっかくの自作車両が 同じVRMというゲームを やっていても見られない そういう販売方法というのか 上級者用と 自分のような 初級者用の2通りを作って販売すれば もっと このVRMが 広がり認知されると思うのですがね VRM3版の時は、他の鉄道シミュレーターゲーム(電車でGoやA列車で行こう)を 除いた中では、結構 上位を行っていたので と ここで言っても しょうがないのですが 要は、素人が 扱えるゲームも 残してくのも商売として考えるなら アリなのだと 勝手に思って お金の問題より そっちの方の扱えるゲームという点の方が大きいと思いますね
rosso_laboratory
こんにちは、おいちゃん(^^)/
私は使い込めばVRMNXの車両だってそんなに高くはないということを主張してきましたが、これは流石に高いと感じますね。そこまでの高級品を求めてはいないんですけどねぇ(^_^;)
おいちゃん
お久しぶりです。まさか キハ40、キハ47、キハ48と別販売とは、思っても いませんでした。2001年登場のVRM3版の追加キットに入っているキハ40は、6種類の車両(キハ40.キハ48)が 入って1400円で販売されて 1両当たり233円の計算でした。

もう ここまで進化して来ると 完全に ブランド志向の鉄道シミュレーターゲームソフトなので 本当に このゲームが好きなユーザーさんは、値段云々よりは、より高級志向の他に無いゲームソフトを求めて行くようにも思うのです。と

4月24日のVRMは、Nゲージの仮想鉄道模型では、無くなった?の記事に紹介していました。https://vrm3idobata.blog.jp/archives/52091854.html

20年以上の時の流れには、逆らえないし 又 それをユーザーさんが求めている。上を目指す人は、更に上を目指すのでね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「VRM-NX」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事