Rosso Laboratory

NX用スクリプト

NX用のスクリプトである「パワーユニットくん」、「撮る夫くん」、「お天候くん」を導入しました(^^)/



ダウンロード場所は以下の通りです。
 「パワーユニットくん」:https://github.com/CaldiaNX/vrmnx-powerunit
 「撮る夫くん」:https://akagi-rails.github.io/vrmnx-toruo/
 「お天候くん」:多分一般向けには未公開だと思います。

(10/25 10:10修正)「お天候くん」はココで公開されてました(^_^;)

天球テクスチャーを作った身として気に入ったスクリーンショットを撮る上では「お天候くん」は本当に有難いです。カメラの使い方が詳しければ「撮る夫くん」も便利なのでしょうがまだ使いこなせていません(^_^;)



このSSは天球に夜のものを、光源に昼のものを使ったものですが、こういう組み合わせを試すためにビューワーをいちいち再起動させる必要なく実行できるので素晴らしく効率がいいのです(^^)/

NXビューワーはPythonでどんどん機能拡張できるので素晴らしい。これでレイアウターが使いやすければ完璧なのだが・・・(^_^;)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Pythonスクリプト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事