Rosso Laboratory

snow altitude

お次は2010/6/8付「speed tree」の時に気になっていた「地面に雪は積もるのか?」ということ。

メニューなどを調べていると「snow altitude」という項目があったので、「snow altitude」→「雪の高さ」と思い、ここを弄れば雪が地面に積もるのか?と考えたのだが、そうではなかった。

「snow altitude」→「雪線高度」

つまり、一年中雪が融けない標高を設定するものであった。以下その動作確認。なお、季節設定は夏であり、1段上げた高台の標高は20mである。


<snow altitude = 0m>
下の地面の高さなので、全ての木に雪が積もった状態になる。


<snow altitude = 20m>
高台の高さ設定なので、高台の木のみ雪が積もった状態になる。


<snow altitude = 30m>
高台よりも上空になる設定なので、全ての木が雪のない状態になる。

---*---*---*---

更に調べてはみたが、結局季節変化に対応した地面テクスチャーは今のところ存在せず。なお、対応アセットが作れるのか否かについてはまだ調査していない。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Trainz」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事