Rosso Laboratory

3D化再開

と行きたいとこですが、まずは再び地道な2D化から。



この半日で妻面と内側は大体書けたかな。飽きたので床下の2D化は後回しにして、これから一旦3D化へ移行する予定。


(2008/3/11 14:00追記)

内側はこんなもんでしょう。


(2008/3/11 16:00追記)

ヒンジは少し華奢になってしまったかな。


(2008/3/12 00:00追記)

妻面の残りは、ステップ下のレバー類と連結器。連結器は意外と複雑な形をしているので只今思案中。


(2008/3/12 12:30追記)

連結器等を追加し、妻面側は大体完成。側面の文字は位置と大きさの確認のためテクスチャではなく形状で配置。


(2008/3/12 18:00追記)

後は、台車と床下と抜けている部分が少々。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

USO800鉄道
遅くなりました!
進捗の方は、Zioさんの都合第一優先で全然OKです!!私に3D化は絶対無理なので、どんだけでもお待ちします!!笑

最後の画像は最高です!
Zioさんなら、まだまだ手入れをしていきたいのでしょうが、私だったらこの段階で充分完結で、すでにアイマジックさんに送っていると思います!笑

メールの件、確認しました。
これより別途メールさせていただきます!!
zio
どうもです。

現状は↑の通りで、この後、反対側の妻面と側壁にとりかかります。細かい部分になると結構時間を食っているので、床下は今日中にはちょっと難しそうです。途中でも後で一旦データ送ります。
USO800鉄道
ザックリですが、完成しました!
■EPS
http://www.souensya.net/yamagishi-doh/uso800/photo/yukashita_ver8.eps

■側面2の無理矢理パノラマ写真(ご参考まで)
http://www.souensya.net/yamagishi-doh/uso800/photo/yukashita_sokumen2.jpg
(2917px × 800px)
USO800鉄道
下のコメント破棄しまーす。
「明日」って書いてありましたね。
読み間違えてました!(^_^;)

先ほど早朝美濃赤坂詣より帰って参りました。反対側の床下はスッキリ・サッパリしたものでした。これより再チャレします。
USO800鉄道
遅くなりました!
現段階のEPSです。
http://www.souensya.net/yamagishi-doh/uso800/photo/yukashita_ver8.eps

※「今日の内に完成」という事は、
このデータで完結&明日の再チャレンジまでは不要になりますか?どっちにしろ、写真は揃えておきたいので、明日は、美濃赤坂までは行ってきまーす!!
zio
有難う御座います。細かさはこれで十分ですよ。後ほどEPSとかでくださいな。

今日の内に両妻面、明日側壁の残りと床下で一応Shade用データは完成させたいと思っています。
USO800鉄道
反対側は写真から判別が困難で「ザックリ」すらも挫折でございます(^_^;)。

もう本業は休みに入りまして、
明日、矢橋ホキを狙うつもりでしたので、
美濃赤坂駅狙ってきます。
あそこなら45分ほど停車して、
向きも問題ないハズですので
それで再チャレンジしてみます!!

↓とりあえず現段階の状態です。
http://www.souensya.net/yamagishi-doh/uso800/photo/yukashita2.gif
(微妙な赤線)
USO800鉄道
おおお!
今、コメント書きに夢中で、
上の追加画像を確認してませんでした!

下の画像は、VRM4の世界を超越してるのではないのでしょうか!!!凄すぎです!!!!!
USO800鉄道
あの図面でまだ簡易的な方なんですか?
やっぱ、凄い精密な世界なんですね!!

まず写真で判別し易い面の方だけ書いてみました。これではザックリ過ぎますでしょうか?
http://www.souensya.net/yamagishi-doh/uso800/photo/yukashita1.gif
(gif画像:3475px×1600px)

たしかに写真では、その部品が手前なのか奥なのか分かりづらいです!(^_^;)。




ザックリ

zio
寸法線が入ってゴチャゴチャしているから複雑に見えますが、機械の総組図なんかに比べれば大したものではないですよ。今、計測したら線数1800本程度です。昨日まで書いていた組図は27000本程度、作業時には10~20万本ぐらいになりますから重い重い(笑)。

>なにかございましたらなんなりと申し付けてください。
それではお言葉に甘えまして。
床下機器をザックリで良いのでトレースしていただけませんでしょうか。写真から追うしかないので寸法的にもそんなにキッチリしたものはできないでしょうし、そんなに目立つ部分でもないはずなので大雑把に両面分を書いていただけると助かります。
USO800鉄道
ドッヒャー!凄ェーーーーッ!!

本当、スゴイいなぁ…

私の想像をはるかに越えた別世界です!
イメージで見せられて、ここまですごいものを作ろうとされていたと思うと、私の遊び半分な祭り&のんびり気分も逆に申し訳ないです。(^_^;)私のイラレーデータ製作も中途半端な段階で、ここまでやっていただき、誠に!誠に!感謝です!ありがとうございますっ!!


明日納品予定の仕事を昨晩から徹夜でやりまして、この後納品すると、やっと時間に余裕ができます。あと残り2日もありませんが、今から手伝えるような事があれば優先的にやらせてもらいます!恥ずかしながら、精度の低いものしか私には出来ませんので、逆に迷惑かもしれませんが、なにかございましたらなんなりと申し付けてください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2D/3DCG」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事