![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/b56d4d3886ca82170134d2dbcecbd536.jpg)
静かな日曜の夜。。。
今まで、これ、見てました。
「ドロクター」後編の途中まで。
以下、NHKプレミアムサイトより引用しました。
ドロクターとは「やんちゃなドクター」の意…ロックとプロレスが大好きな若い医師がへき地医療の現実に直面し、もがき苦しむ中で、人々との絆を深めてゆく感涙の実話ドラマ「ドロクター」(小池徹平主演)
小池が演じるのは、地域医療に貢献する実在の医師・中村伸一氏。海と山に囲まれた自然豊かな町・福井県おおい町名田庄地区の医療を一手に担う診療所、名田庄診療所所長だ。「おかげさま」「お互いさま」と支え合って生きていける地域をめざし、地域住民の命と健康を守るために日夜奮闘している。2009年には、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも、その働きぶりが紹介された。ドラマ「ドロクター」は、中村氏の著書「寄りそ医」が元になっている。
ドラマの舞台は福井県の山あいの小さな村。ここに中村伸一医師(小池徹平)が、新婚の妻(木村文乃)とともに赴任する。ちょっと風変わりな“村の生き字引”六さん(イッセー尾形)に導かれ、新生活がスタートするが、待っていたのは地域医療の厳しい現実。日々失敗を重ね、“村でたった一人の医師”として奮闘する中で、「2~3年で都会に戻ろう」と軽く考えていた中村医師の意識が徐々に変わり始めた。そんなやさき、痛恨の事態が起きる…。
けっこう昔に放映されたドラマだけど、こういう系、好きです。
さて、明日はハイウェイを長距離ドライブの予定!!
早寝しとこ!(^.^)