毎日PCを触る練習用

大体毎日PCを触るための練習用です。

織田作之助先生を偲ぶ会

2013-12-01 21:44:22 | 旅行
今日は、織田作之助先生を偲び、法善寺横丁で、友人と夫婦善哉ツアーをしてきました。
まず、自由軒本店で名物カレーを食べ、法善寺横丁へお参りし、すぐ横の夫婦善哉で夫婦善哉を食し。。。

おなかも気持ちも大満足!
しかも、横丁についてからの所要時間、たったの3時間!
素晴らしく密度の濃い時間を過ごせました。

自由軒は、今や海外からのビジターも集う国際派のお店になっておりました。
もちろん、店構えや雰囲気は何とも懐かしい感じですけど。

法善寺横丁のほうは、あまり海外の方はいらっしゃいませんでした。
その代り、ネコさんたちがたくさん!
思わず激写してしまいましたよ!
でも、今日の写真はすべて携帯電話で撮ってしまったので、UPは後日にしたいと思います。

その後、「クレープリー アルション」というお店で、サクサク熱々のおいしいクレープを食べました。
一番人気、というフランス産バターとお砂糖のクレープにしたんですが、えも言われぬおいしさ!
次回は、ランチでも来たいなぁ、と思いました。

一週間前から風邪かなぁと思っていたら、鼻声でアニメ声みたいになってしまったので、しかたなく病院に行ったんですが、何かのアレルギー反応、ということ以外にはわかりませんでした。
いったい今、どんな花粉(あるいは化学物質?)が飛んでいるんでしょうか。。。。
皆さんも、十分ご注意ください。

ちなみに、友人はその後、ナツメ何とかさん、という漫画家さんの10周年記念本発売記念サイン会に出かけていきました。
どんな人なのか気になりますが、残念ながらナツメ、の下の名前を失念してしまったので、漱石以外の誰か、ということしかわかりません。
まぁ、漫画はあまり読めないのでいいんですけどね。

ハーベストの丘に行ってきました。

2013-11-27 15:41:18 | 旅行
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘に行ってきました。



何とも和やかなムードで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

今度行くときは、何か体験したりとかもしてみたいなぁ。

あ~、なんだか無性にソーセージが食べたいです!
ここ二日くらい、自分でもびっくりするくらいの食欲に驚いています。
何かあったのかなぁ?

太りそうで怖いです。。。

常滑焼 セラモール

2013-11-05 21:43:03 | 旅行
焼き物を観たり買ったりするのが大好きな私の旅の目的は、主にドライブ・温泉・郵便局・そして焼き物の里めぐり。
今回は、常滑市にある、常滑焼の商店街、セラモールへ行ってきました。



セラモールには、たくさんの窯元が店舗を出していて、店舗によって急須とか盆栽の鉢とか、すり鉢とか、傘立てとか、それぞれに得意なものをたくさん店頭に出していました。
他にも、店の裏側には、たくさんの在庫がずらっと「アウトレット」として出ていました。



いろいろみて、友人へのギフトと、自分の茶道具「建水」のB品(笑)を購入しました。
広場のようなところにはオブジェもあって、そぞろ歩きにも楽しめるところでした。



でも、別に「散歩道」というエリアもあったみたいなので、次は、そちらにも行ってみたいと思います。


泊駅

2013-10-23 21:26:58 | 旅行
春に、伊勢神宮に行ってきました。
その時、変わった電車に乗ることになりました。

それがこれ。



四日市駅から出ていた、ナローゲージの電車です。
泊駅の近くにある焼肉屋さんに行きたくて、電車に乗ってみたんですが、これがまた、小さくて可愛いんです!
そして、結構人気のある車線でした。
後で調べると、廃線の危機だったようですが、なんとか近鉄が買い取る形で存続するというのを風のうわさで聞いたような違うような。。。

そんなこんなで、ついた泊駅は、なんと無人駅でした!



そして、一時間に一本しかない電車の時間を気にしつつ、おいしい焼肉を食べて、また泊駅に戻りました。
帰りの電車は、緑色でした☆



かわいくて、いい思い出になりました。
なかなか、乗客確保が大変で、存続が難しいのかもしれないですが、何とか残っていってもらいたいなぁ。

また、焼肉を食べる時に、乗りに行きたいです。

新世界に行ってきました。

2013-10-03 21:26:18 | 旅行
まだ昨日のことだと思うと不思議ですが、昨日は新世界に遊びに行っていました。
新世界の、不思議な異空間のムードがそうさせたのかもしれません。
新世界では、定番の「通天閣」にのぼってみました。



どーん。
思っていたよりも都会のど真ん中だし、思っていたよりも背の高いタワーでした。
そしてそして、3代目ビリケンさんは、なんと!木の肌触りでした。
木製なのかしら?

せっかくなので、昭和の香りのする喫茶店「田園」にも行ってみました。
メニューがたくさんあってビックリ!
迷いすぎて、本当は選びたかった「昭和セット」を注文することができませんでした。
次回に、必ず霜降りトーストを食べるぞ!と決めて新世界は後に。。。

帰り道で、ちょっとライオンを見てきました。



どろーん、とお昼寝うだうだされているのと、どこか一方を哲学的に見つめる瞳。
見張り役を立てる本能を忘れていないのでしょうか。
興味深いシーンでした。