NC700xには、純正オプションでアクセサリーコンセントの設定がある!
それを見習って、つけてみた!
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/fa98325dc9d34d3a96afa6a8c3b471d6.jpg)
けっして、純正ではない。
お買い得にDIY
トヨタの純正コンセントを使用
カウルをバラして、ココか!
と、そんな感じでホルソーで穴あけ
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/40e0598db719e7c2db13a3022b628338.jpg)
コンセントは、背面の突き出しを最低限にするため、プラスチック部品を削り配線を半田付け
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/be1308e32254aa9232f51195c90d07ba.jpg)
つけた後には、自己融着テープで防水処理
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/0b4a52781b50b6614b1b6ad2919cdae9.jpg)
配線は、バッテリー直結にしてますので、駐車中でも携帯電話が充電できます♪
ちゃんと、ヒューズはかましています。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/e22915d7e555ebc4882743e60fee30cb.jpg)
それを見習って、つけてみた!
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/fa98325dc9d34d3a96afa6a8c3b471d6.jpg)
けっして、純正ではない。
お買い得にDIY
トヨタの純正コンセントを使用
カウルをバラして、ココか!
と、そんな感じでホルソーで穴あけ
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/40e0598db719e7c2db13a3022b628338.jpg)
コンセントは、背面の突き出しを最低限にするため、プラスチック部品を削り配線を半田付け
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/be1308e32254aa9232f51195c90d07ba.jpg)
つけた後には、自己融着テープで防水処理
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/0b4a52781b50b6614b1b6ad2919cdae9.jpg)
配線は、バッテリー直結にしてますので、駐車中でも携帯電話が充電できます♪
ちゃんと、ヒューズはかましています。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/e22915d7e555ebc4882743e60fee30cb.jpg)