「ローマの休日」見ちゃいました。
正直、過去に何十回も見ました。今回も同じところで笑い、同じところで泣きました。
それにしても、オードリーって、やっぱきれいだなぁ。
カラーで見たかったなぁ。あと数年遅かったらカラーで撮影されてたかもしれないのに。
でも、私はこの「ローマの休日」のオードリーがやっぱり一番だと思うなぁ。
今から20年前は、結構、映画館が街のあちこちにあって、その中でも過去の名作を3本立てで
1000円なんて映画館が結構あったんですよねー。
よく学校の5時間目からさぼって梅田(大阪の繁華街)へ見に行ったよねー。
そん時も「ローマの休日」や「カサブランカ」とかみたなぁ。
イングリット・バーグマンも勿論きれいなんだけど、私はやっぱオードリー派。
オードリーはきれいな中に、キュートな部分もあって、それがまたいいんだよなぁ。
って、何をいってんだか。
でも誰でも、見たら一番懐かしい時代に帰ってしまう映画がありませんか?
僕は「ローマの休日」だなぁ。勿論、リバイバル上映ですよ。
本当の最初の上映時にはまだ生まれてませんから。
PS 昨日のアクセス数「2」。こんなブログにもコメントを残してくださる方が
おられるなんて。感激です。
(いつ、アクセス数が「1」になるかと、びくびくしています。)
正直、過去に何十回も見ました。今回も同じところで笑い、同じところで泣きました。
それにしても、オードリーって、やっぱきれいだなぁ。
カラーで見たかったなぁ。あと数年遅かったらカラーで撮影されてたかもしれないのに。
でも、私はこの「ローマの休日」のオードリーがやっぱり一番だと思うなぁ。
今から20年前は、結構、映画館が街のあちこちにあって、その中でも過去の名作を3本立てで
1000円なんて映画館が結構あったんですよねー。
よく学校の5時間目からさぼって梅田(大阪の繁華街)へ見に行ったよねー。
そん時も「ローマの休日」や「カサブランカ」とかみたなぁ。
イングリット・バーグマンも勿論きれいなんだけど、私はやっぱオードリー派。
オードリーはきれいな中に、キュートな部分もあって、それがまたいいんだよなぁ。

って、何をいってんだか。
でも誰でも、見たら一番懐かしい時代に帰ってしまう映画がありませんか?
僕は「ローマの休日」だなぁ。勿論、リバイバル上映ですよ。
本当の最初の上映時にはまだ生まれてませんから。
PS 昨日のアクセス数「2」。こんなブログにもコメントを残してくださる方が
おられるなんて。感激です。
(いつ、アクセス数が「1」になるかと、びくびくしています。)
