人生、平々凡々-厄も明けて、人生折り返し-

中年を迎え、粋な大人と呼ばれたいと暗中模索の日々を生きているわけでして。

ありがとうカナケン祝50周年スターダスト☆レビューwith杉山清貴スペシャルライブ(25/1/25)行って来た!

2025-01-28 21:45:45 | ライブ
神奈川県民ホールの50周年をお祝いするというスペシャルなライブに行くことができました!
残念ながら、閉館が決まり名残を惜しむライブになりましたが。


スターダストレビューとデビューが近い盟友、杉山清貴さんとのスペシャルライブということで、
セットリストもいつものスタレビのライブとは異なり、非常に珍しいものになったのではないかしら。


最初の洋楽2曲は要さんと杉山さんの二人でのアコースティックギターによるデュオでスタート!
MCを挟んで、杉山さん一人によるアコースティックギターでの2曲。

その後はスタレビをバックバンドにして、オメガトライブ時代のヒット曲を。
そしてスタレビだけによる演奏。
そして第1回カナケンホールクイズ大会が開催されまして、1位の岡崎さんは崎陽軒の5000円商品券、2位の柿沼さんは崎陽軒クッション、そのほかの方々はカナケンホールのクリアファイルを参加賞として授与されていましたよ!

後半は新旧バンド編成で盛り上がりまして、アンコールはKANさんの曲でスタート。
そしてお互いのヒット曲?でフィナーレとなりました。

要さんと杉山さんとの「大都会」は貴重ですよね?
いいライブでした。


セトリはこちら!

Listen to the music
Take it to the limit
MC
HONMOKU BAY
夏服最後の日
君のハートはマリンブルー
おらが鎮守の村祭り
シュガーはお年頃
木蓮の涙
MC(カナケンクイズ大会)
SUMMER SUSPICION
夢伝説
MC
大都会
MC
KONA WIND
Get Up My Soul
さよならのオーシャン
愛の歌
~アンコール
すべての悲しみにさよならするために
ふたりの夏物語
今夜だけきっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅しょうがさん、ヨシモト∞ホール、25/1/8行って来た!

2025-01-10 20:36:22 | Weblog
関西の女性芸人「紅しょうが」さんにはまっています。
女性芸人の賞レース「THE W」の2023年大会で優勝されて、今は東京に居を移して活躍されており、最近は地上波でも多く見かけるようになりましたね。
熊元プロレスさんと稲田美紀さんのコンビで漫才もコントもできる実力派です。

お二人が「THE W」で優勝したのは見ていたのですが、私はYoutubeで「タンクトップキッチン」シリーズを見てハマりました。
その後、お二人のYoutubeチャンネル「紅しょうがのバンザイちゃんねる」(www.youtube.com/@BANZAI_benishoga)
ラジオ関西Podcast「紅しょうがは好きズキ!」のYoutubeチャンネル(www.youtube.com/@beni_sukizuki)
稲田さんのYoutubeチャンネル「初めまして紅しょうが稲田美紀です。」(www.youtube.com/@初めまして紅しょうが稲田美紀)
と見ているうちに、すっかりお二人のファンになってしまいました。

お二人のネタについて、人によってはネガティブな意見もあるようですが(時に下ネタが過ぎるという批判があるようです)、私はお二人のYoutubeを拝見する中で、お二人の常に前向きな姿勢が大好きです。
生きるということに正直というか一生懸命というか、お笑いにかける真摯な姿勢に加えて、人として生きるということにも真摯な姿勢がお二人の言葉から溢れ出していて、それがネタの底に流れている感じを受けるのです。
ですから、お二人のネタを見たり、お二人のトークを聞いていると前向きなオーラを感じてとても元気になる気がするのです。

で、とうとう先日は渋谷のヨシモト∞ホールに紅しょうがのお二人を観に行ってきました!
「ワラムゲ!」というネタとゲームで構成された90分の公演でした。
合計8組の芸人さんがネタを披露されたのですが、いずれもそれぞれの特色があって久しぶりに生でお笑いを見たのですが、大きな声を出して笑って非常に楽しかったです。
この中で紅しょうがさんのネタを生で拝見したのですが、8組の中で最もパワフルでお腹を抱えて笑ってしまいました。
熊元プロレスさんの迫力も素晴らしいのですが、稲田美紀さんのよく通る大きなきびきびしたしゃべりもとても良くてますます大好きになりました!
会場はステージを半円上に囲んですり鉢状になった200席ほどのホールで、前後の席と両横の席とも程よい距離があり、客席と演者さんとの距離も近く感じられて過ごしやすい良い空間でした。
90分で前売りなら2000円と映画と同じ料金、生の迫力あるステージで大満足でした。
またお二人が出演される公演に行こうと思います!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山雅治さん、福山☆冬の大感謝祭其の二十二、24年12月29日・Kアリーナ、行って来た!

2025-01-02 22:25:01 | ライブ
おかげ様で12月29日の3日目もLEVEL3の席を確保しておりました。
今日は11時過ぎに会場に到着したのですが、グッズ売り場は既に長蛇の列。


Kアリーナの外周を半周以上の列に並んで、昨日売り切れていたTシャツとバッジ・ステッカーセットを購入できました。(タオルとポチ袋セットは前日に購入しておりました。)

今回、マシャがライブ前半で履いていたスニーカーがカッコ良かったので、ライブ中に双眼鏡で食い入るように見て調べたところ、くるぶしの内側部分にコンバースの★マークを確認。
厚底の外側には何等かのロゴを確認しました。


コンバースのスニーカーをググると、どうやら「コンバース・ ALL STAR SURGETRAINER HI」という厚底スニーカーだと判明。
早速、Amazonでポチリました!
これですね!

内側のくるぶし部分に★マーク

外側のカカト部分には「ALL STAR」のロゴが入っています。


後半は同じスニーカーの白を履いておられましたね。


8月にドームライブの開催発表がありましたが、裏を返せば8か月はマシャに会えないということですので、複雑ですね。

セットリストはこちらです。
vs.2022 ~知覚と快楽の螺旋~
Prelude
HUMAN
HEAVEN
MC
I am a HERO
零 -ZERO-
Gang★
MC
ながれ星
Dear
Walking with you
ひとみ
VTR
(新曲)
Revolution//Evolution
HELLO
Cherry
万有引力
想望
VTR
明日の☆SHOW
アンコール #1:
無礼者たちへ
道標
アンコール #2:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山雅治さん、福山☆冬の大感謝祭其の二十二、24年12月28日・Kアリーナ、行って来た!

2025-01-02 21:44:36 | ライブ
2024年も恒例の「福山☆冬の大感謝祭」に行って来ました!
今回は12月26日、28日、29日、31日の4日間。いつもより少ない感じですが、Kアリーナは2万人が入るということでこうなったのかしら。
2日目にあたる28日にLEVEL3の前から7列目に席を確保いたしました。
LEVEL3でも前方の方なので、アリーナにも近くて、良い感じでした。


9月の武道館から3か月ぶりのマシャ、相変わらずのカッコよさでした。
今回は「ギターヒーロー」と銘打った公演でしたから、衣装(黒の革ジャン・革パン)も楽曲もロックよりでしたね。


途中、2回テープが飛びまして、金・銀それぞれのテープをゲットできました!
グッズは13時30分に会場についたら、Tシャツとバッジ・ステッカーセットは売り切れていました。


セットリストはこちらでした。
vs.2022 ~知覚と快楽の螺旋~
Prelude
HUMAN
HEAVEN
MC
I am a HERO
零 -ZERO-
Gang★
MC
milk tea
Beautiful life
Walking with you
ひとみ
VTR
(新曲)
Revolution//Evolution
HELLO
Cherry
万有引力
想望
VTR
明日の☆SHOW
アンコール #1:
無礼者たちへ
桜坂2024
アンコール #2:
少年



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高中正義さん、ZeppHaneda(24/12/21)行って来た!

2025-01-02 21:04:33 | ライブ
2019年から毎年続けて鑑賞してきました高中正義さんのライブ。
2024年はなかなかに日程が合わず、あきらめかけていましたが、年末にようやく観に行くことができました!
ツアーの一応千秋楽にあたる
「TAKANAKA SUPER LIVE2024 黒船 来航50周年 (ZeppHaneda)」に行って来ました!


初めての会場でしたが、海の側で風が強い中、グッズ販売の列に並んでペンライトとタオルを無事購入しました。
今回、前から8列目ぐらいの左端の席でしたが、全体がよく見えました。

最近は80年代の日本のCityPopが海外でも人気が出ているとのことで、高中正義さんの楽曲も海外で人気が出ているみたいですね。
海外のお客様もたくさんおられましたね。

千秋楽ということなのか、今年最後の公演ということなのか、いつになくMCが饒舌でしたよ。
中国・上海での公演も大成功だったとのこと、50年やってきて同じ曲を演奏することに熱を失いかけてたが、またやる気が出てきた的なことをお話されていました。
ライブであんなにたくさんお話されるの初めてみました。


セットリストはこちらだと思います。
黒船(嘉永6年6月2・3・4日)
BLUE CURACAO
SWEET AGNES
OH! TENGO SUERTE
トーキョーレギー
Alone
哀愁のヨーロッパ
HOLD ON
The Party's Just Begun
SHAKE IT
渚 モデラート
A FAIR WIND
CHINA
Disco "B"
SAUDADE
FINGER DANCIN‘
TAJ MAHAL
Thunder Storm
Ready To Fly
アンコール:
タイムマシンにお願い
Blue Lagoon
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする