らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

881.1978.04.04

2008-04-04 | 11.Music
【キャンディーズ】

 今から30年前の今日、新学期を迎えたクラスのみんながこの話題で
もちきりになりました。

 キャンディーズ解散コンサート

 1978年に起こった芸能・スポーツ界の話題を振り返ってみましょう。

 ・プロ野球 :広岡監督率いるヤクルトスワローズが日本一
 ・大相撲  :横綱北の湖が年間5場所優勝
 ・プロゴルフ:青木功選手が世界マッチプレー選手権で優勝
 ・歌番組「ザ・ベストテン」放送開始
 ・サザンオールスターズ「勝手にシンドバッド」で衝撃デビュー
 ・ピンクレディ「UFO」大ヒット
 ・山口百恵「いい日旅立ち」大ヒット

 1978年 4月 4日、後楽園球場に「5万人の大観衆」が集まりました。
「ミキちゃ~ん」「ランちゃ~ん」「スーちゃ~ん」の大歓声の中、
明るく元気に52曲を歌い終えた彼女たちは、それぞれの道を歩み始め
たのです。
 
 あれから30年の歳月が流れた2008年 4月 4日、後楽園球場があった
東京ドームシティ内のホールでフィルム・コンサートが開催され彼女
たちがよみがえったのです。「キャンディーズ本人たちは出演しない
ファンの大同窓会」と銘打って約2000人が集まりました。「オヤジ」
たちは、「本当に私たちは幸せでした」とキャンディーズが最後に残
した言葉をそれぞれの境遇の中でかみしめ、この30年間の思いを巡ら
せたことでしょう。



↑If this article is quite good, will you please click?
 

Comments (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 880.FOUL | TOP | 882.埼玉西武ライオンズ・渡... »
最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャンディ-ズ (FKH)
2008-04-05 15:37:07
日系トレンディにも詳細レポでてますよ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080405/1008950/?P=1

ファイナルコンサートのときのバックバンドを務めたMMPが復活して映像にあわせて生演奏。

MMPはビートルズの影響を受けたGS出身のリーダーをはじめ
キャンディーズ解散後には、伝説のブラスロックグループ
「スペクトラム」になっています。
今やバラエティ番組での乱闘シーンの定番、スタン・ハンセン
のテーマ曲「サンライズ」もこのグループのオリジナル曲

http://www.youtube.com/watch?v=aNY9tum_Kuo

春一番の作曲者穂口雄右氏もGSグループ「アウトキャスト」
の元一員ですし、彼の楽曲にはビートルズの影響を受けている
と思われるものが結構あるそうです

まぁ、話題がキャンディーズから離れてしまいましたが
あれからもう30年ってのは早いもんですね
返信する
家庭用ビデオに残ってる時代 (mino)
2008-04-05 19:18:16
この時期から家庭用ビデオが普及しはじめましたね。
TBSで当時放映されたファイナルと日テレ6/30ビートルズ公演の映像はまだどこかに残ってるはずです(ベータですが、、、)ビートルズの方は武道館のライオン歯磨の広告が出ないように一部分がトリミングされて見苦しくされていたのが残念でした。あと7/1の海賊版フイルムのオウディエンスも入れられていて完全な放映でありませんでした、、、

彼女達のリアルタイムの映像は「年下の男の子」以降は残ってますが、スーちゃんがセンター時代のデビュー曲「あなたに夢中」は73年頃なので流石に残ってません。
ただネットでは2パターン見れます!
http://youtube.com/watch?v=yPDFlUppC30
http://youtube.com/watch?v=yzuOVhZd98E

TBSと日テレはえらいなぁ、当時の2インチオープンVTR残しておいてくれて。それに比べてNHKは、殆ど残ってない。。。
返信する
ジェネレーション (らば~そうる)
2008-04-06 19:22:39
to:FKHさん

30年・・・。
1978.04.04をみなさまがどのような
シチュエーションで迎えたのでしょうか。

中学・高校の1年の違いって大きいですよね。
社会人になってからは微々たるものですけれど♪
なんだかとっても不思議です。
返信する
NHKBS放送の特番 (らば~そうる)
2008-04-06 19:26:21
to:minoさん

昨年だったかと記憶していますが
NHKのBS放送で「キャンディーズ」の特番を
やっていて
『レッツゴーヤング』の映像が流れていました。
スーチャンがセンターの映像も見かけたような・・・

録画していません。う~む、残念です。
返信する
NHKBS放送の特番 (mino)
2008-04-06 23:22:08
たぶんスーちゃんのそれは78年当時NHKで昼に放送していた「昼の、、(番組名忘れました)」に解散前に出演してた時の映像でしょう。『レッツゴーヤング』は解散近くに始まった番組ですし。。。

NHKですが70年前半までの2インチオープンリールVTRの時代、テープは放映後消去し再利用するのが当たり前だったそうです。本格的にアーカイブするようになったのは15年くらい前から、だから紅白歌合戦でさえ満足に保存されていません。紅白歌合戦で60~70年前半で一部分残っているものは宮田輝氏が個人的に録画したものを譲り受けたのが現状だそうです。他にもNHKの残っている古いVTR番組は個人が録画したものが殆どで富裕層用オープンリールVTRが普及する前は更に残ってません。
だから当時見た「JPマッカートニーショー」も保存されてないとの事。大好きだった少年ドラマシリーズも二度と見られないのが残念です。
でもTBSはNHKとは対照的でほぼ2インチオープンリールVTRが保存されてます。レコ大を始め当時の映像がBSで再放送されてました。特に60年代の映像は思い出がよみがえり、嬉しくなりました。

1973年当時のキャンディ-ズはキャンペーン先で見ましたがステージの前を人が通り過ぎるような状態だったので少し可愛そうでした。ただ初期の頃から応援してたのでデビュー当時のイメージが強いんですね、これが。
全員集合でも良くみてました。スーちゃんのセンター当時の映像を後日見たときは、、、涙もんです。。。

TBSさん、日テレさん、NETさん、映像保存しておいてくれて有難う!おかげで当時の記憶が鮮やかによみがえりました。
返信する
ボケるアイドル (らば~そうる)
2008-04-07 22:12:40
to:minoさん

その特番ですが、NHKが他局から映像を入手して
放映していたものがあったようです。
デビュー当時の映像もありましたが衝撃的でした♪
『全員集合』や『見ごろ食べごろ』なんかも。
アイドルがボケる原点でしょうか。

NHKが手元にVTRが保存されていない事情は
minoさんのご説明でよくわかりました。
意外でした。てっきり、局開設時の番組から保存されて
いるものと・・・。ありがとうございます。
返信する
全キャン連 (fkh)
2008-04-08 00:05:44
今回のイベントに関する
事前のテレビの小特集がありましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=zXHh65CVloc
http://www.youtube.com/watch?v=YbwqKGO4mpc

そのイベントを取材したNHKと
http://www.youtube.com/watch?v=ZZSsIdHR4X4

フジテレビの映像
http://www.youtube.com/watch?v=o-GfcgcLBzM
返信する
ようつべ (らば~そうる)
2008-04-09 22:03:24
to:fkhさん

全キャン・・・と聞くと
情報システムの要件定義のシーンを思いだします。
(意味不明)

それにしても
「ようつべ」満開ですね♪
確かに情報として動画はわかりやすい・・・。
返信する
全キャン連 (fkh)
2008-04-10 01:29:36
わたしは
「中ピ連」を思い出します・・・・。
返信する
 (らば~そうる)
2008-04-12 19:59:02
to:fkhさん

中ピ連といえば、榎美沙子さん。
その後、日本女性党を設立しましたが、あえなく惨敗。
瓦解しました。
返信する

post a comment

Recent Entries | 11.Music