2006年プロ野球パ・リーグペナントレース。4月25日からの
連戦で、各チームがホーム・ビジターで1回ずつ、対戦を終えること
になる。お互いに相手チームの戦力を評価できる時期になった。ただ
先発投手については、ローテーションの巡りあわせがあるため、まだ
対戦していない投手もいる。
ところで。スポーツ新聞等のチーム勝敗表を見て気がついたことが
ある。それは・・・
「ホームでの成績がよくない」
ことだ。パ・リーグ各チームのホーム・ビジター(ロード)の勝敗は
以下の通り。(2006.04.23終了時点)勝-敗(○は引分け)
順位 チーム トータル ホーム ビジター(※予想順位)
1.ライオンズ 15- 8 5-4 10-4 1
2.ホークス 12①10 4①5 8-5 3
3.ファイターズ 13-11 8-6 5-5 5
4.バファローズ 12①11 5-8 7①3 4
5.マリーンズ 11-13 5-6 6-7 2
6.イーグルス 6-16 4-9 2-7 6
※オープン戦終盤3月18日に私が予想した順位(ご参考)
いかがであろうか。特にホークスやマリーンズは、それぞれ福岡と
千葉の熱狂的なファンの応援に支持され、昨年はホームでの成績(勝
率)が他チームと比較してよかったのである。今年は現在、地の利を
十分に活かしきれていない。今後どのように立て直してくるだろうか。
注目である。
連戦で、各チームがホーム・ビジターで1回ずつ、対戦を終えること
になる。お互いに相手チームの戦力を評価できる時期になった。ただ
先発投手については、ローテーションの巡りあわせがあるため、まだ
対戦していない投手もいる。
ところで。スポーツ新聞等のチーム勝敗表を見て気がついたことが
ある。それは・・・
「ホームでの成績がよくない」
ことだ。パ・リーグ各チームのホーム・ビジター(ロード)の勝敗は
以下の通り。(2006.04.23終了時点)勝-敗(○は引分け)
順位 チーム トータル ホーム ビジター(※予想順位)
1.ライオンズ 15- 8 5-4 10-4 1
2.ホークス 12①10 4①5 8-5 3
3.ファイターズ 13-11 8-6 5-5 5
4.バファローズ 12①11 5-8 7①3 4
5.マリーンズ 11-13 5-6 6-7 2
6.イーグルス 6-16 4-9 2-7 6
※オープン戦終盤3月18日に私が予想した順位(ご参考)
いかがであろうか。特にホークスやマリーンズは、それぞれ福岡と
千葉の熱狂的なファンの応援に支持され、昨年はホームでの成績(勝
率)が他チームと比較してよかったのである。今年は現在、地の利を
十分に活かしきれていない。今後どのように立て直してくるだろうか。
注目である。
またまた、ホークスに勝ち越しちゃうかな、いひひ。
もはやファイターズに敵無し!
ひちょりの先頭打者本塁打でホークス粉砕♪
負ける要素は無いですね。
八木くんがまた抑えますって。
なにをおしゃいまんがな。ライオンズ独走の気配でっしゃろ。
GGのあたりがとまって、カブレラがいないと言うハンデをもらって、やっとこ1つ勝たせてもらいましたがな。