![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/5a1c46553bcbda0c0710c473d41532d7.jpg)
【写真:名前の無い展望台(パンケ沼付近)2005年10月20日14時50分撮影】
サロベツ原野のパンケ沼付近にある「名前の無い展望台」。今から
10年ほど前にその存在を知ってから、毎年のように訪れるようになり
ました。
8月ももう終わり。今年は果たして行けるのでしょうか・・・。
少しだけ過去を振り返ってみましょう。
2004年の風景はこちらからどうぞ。記事もあります。
もう少し前の風景はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/f2be07c3ec55e375b6daa49aff629382.jpg)
2003年の風景(2003年10月14日15時48分撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/929911bd0a1215de2b9c609569215e60.jpg)
2002年の風景(2002年08月09日16時56分撮影)
(註)この画像の並びは、ビートルズ‘Eight Days A Week’のイン
トロのフェード・イン効果といっさい関係ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/67e9733b66106b9997c90c0591a78302.png)
↑If this article is quite good, will you please click?
大地がずっと広がって、地平線が見える。
地平線が見えるのって、日本では北海道くらいでしょうね。
その真ん中にいるとどんな気持ちになるのでしょう。
魂が大きく広がるような気持ちかな。
まだ経験したことないです。
大自然・大宇宙の中にいる自分の存在とは・・・。
そんなことを考えさせられます。
日頃の悩みごとなんか小さいちいさい
と感じます。
いつかどこかでぜひ・・・。