らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

1975.LOVELY RITA

2011-04-03 | 12.THE BEATLES
 ‘Lovely Rita ’。ポールの手によるユーモラスなナンバーです。
リタは駐車違反の「切符切り」。そんなリタをお茶にさそい、家まで
送り、「もうちょっとのところ」だったんだけれど、妹さん達も一緒
だったんだよね・・・。そんなオチがつく展開は、後の‘OB-La-Di,
Ob-La-Da’に通ずるものがあります。

 ‘Lovely Rita ’は、ポール風のサイケデリック表現の曲だと解釈
しています。イントロの、歯切れのよいアコースティック・ギターの
プレイに続くポールの“aah ”という「レノン風」のスキャットは、
「これからサイケデリックの旅に連れて行ってくれそうな気配」を感
じさせてくれます。

 そして、エンディング。ポールによる、まるで精神の混濁を示して
いるかのようなアドリブのピアノの音に対して、ジョンとジョージが
「奇妙な合いの手」を入れてきます。この錯綜した世界が約30秒ほど
続いた後に、衝撃的なインパクトが訪れます。ポールの「短く滑り落
ちるようなピアノのパッセージ」と同時に、ジョンが

 Never believe it(そんなの信じられねえな)

ときつくお見舞いを入れます。「駐車違反をきっかけに、婦人警官と
恋に落ちる話なんて、ありえねだろ」てなところでしょうか。





 

↑If this article is quite good, will you please click?

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1974.今、わたしにできること | TOP | 1976.4月4日 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
佳曲 (mensurazoirri)
2011-04-05 23:35:20
1967年はポールの作曲ペースが素晴らしかった年でしたね。
「SGT」では全13曲中7曲のリードボーカルをとり、
他の2人のコンポーザーに大きく水をあけました。
(このことは問題でもあったのですが、またの機会に)

さて、ストーリー(物語)風の歌詞はビートルズ後期のポールが
得意にした作風で、今回の‘Lovely Rita ’も当てはまると解します。

「エリナー・リグビー」「ロッキー・ラックーン」「ハニー・パイ」
「オブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダ」「ゲット・バック」「テディ・ボーイ」
歌詞を読むのが楽しくなる曲が増えた印象です。
返信する
ジョンの「物語」作品 (らば~そうる)
2011-04-09 19:17:14
to:mensurazoirriさん

ツアーを休止した後の時期に
ポールは他の時期よりもまして多くの音楽を聴いたのでは
ないでしょうか。
そのことで、彼の才能をさらに開花させることになったのだと思います。

物語風の作品は、ジョンの‘No Reply’‘Norwegian Wood’‘Girl’を
思い出します。
ポールとの相違をあげるとすれば、登場人物に「名前」を表記しなかった点でしょうか。
返信する

post a comment

Recent Entries | 12.THE BEATLES