でこのブログ☆私好みの宿日記

ATAMI 海峯楼 2

私の部屋は28000円の洋室「尚山」。(チケットを使ったので23000円に)

1泊60000円もするラグジュアリースイート・・・「誠波」「風科」

広さは「尚山」の2倍近く、海と繋がってるように見える露天風呂もあるそうな。。。

宝クジ当たらないかなぁ。(ーдー;)

ロビーのすぐ横が私達の部屋。ほんの2,3歩。近すぎて物足りないぐらい。

(ピンクの札の方が洋室「尚山」 ・ 白が和室「爽和」)

 

Img_5672

 

扉を開けると~~~
      オ
       ォ
        ォ
        ォ
         ォ
        ォ
        ォ
       ォ
     
海と空~~~~~!!

全面すべて窓です。あっかるい~~~!

贅沢言うなら、ベランダがあって窓が開けられるともっといいなぁ。

 

Img_5657_2

  

部屋はここだけ。広くないけど、狭くもない、ちょうどいい空間でした。

Img_5608

 

ウェルカムフルーツとお菓子。この和菓子もふふと同じ。

Img_5620

 

枕元に、窓のブラインド開閉のスイッチがあります。

Img_5607

 

Img_5618

 


Img_5609

 

和室の「爽和」 (HPより)
Photo_2

 

部屋の浴槽は一度も使用せず。

もちろんタオルもバスローブも設置されてます。

Img_5616

 

写真を撮り忘れましたが、アメニティーはシスレー。

普通のドライヤーの他にも、クルクルドライヤーもあり女性には嬉しい配慮。

 
Img_5613
 

左はパジャマ、右は浴衣とたび。

この浴衣で、ダイニングにも、大浴場にも、ふふへもOK!

部屋用スリッパと、外出用のぞうりもあり。

Img_5617

 

コーヒー(ネスプレッソマシーン)、日本茶ももちろんあります。

ふふはこのコーヒーカセットがもっとたくさんあったけどね。

でも結局はそんなにたくさん飲めないから、8個で十分。

 
Img_5621

 

冷蔵庫はフリー。

2人共アルコールが飲めないので、ビールはそのまま。

もったいなかったなぁ~

 
Img_5611

 

3階にある・・・まるで海の上に浮かんだ透明な島のようなウォーターバルコニー。

「水とガラス」をテーマにした建築家・隈研吾氏のデザインだそうな。

ラグジュアリースイートの宿泊者は、ここで食事が出来るそうです。

行った時には、もう夜の食事のセッティングがしてありました。

私はちょっとだけ座らせてもらうことに。(食事の時間以外は自由に使えます)

イスが重くて重くて・・・なかなか動かせない。

1つ階が上がるだけで、私達の部屋からは邪魔に感じた木々が気にならず

海が全面に見えます。やはりお金はお金だね・・・^^;

 

Img_5633

 

相変わらず私は早起きなので、翌朝、ここで朝刊を読みながら

↓(好みの新聞をお部屋に届けてくれます)

Img_5658

 

昇るのを朝日をぼ~っと眺めていました。(雲が多めで残念だったけど)

朝からバタバタの日常とは大違い。これが旅行の醍醐味だね。

Img_5667

 

どの部屋も東向きなので、日の出が見たい時はバトラーさんにお願いすると

モーニングコールをしていただけるそうです。なのでお寝坊さんも大丈夫!

 
Img_5664_2

 

これは私達の部屋からの日の出の様子。少し木が邪魔でしょ?

Img_5681

 

でも自分の家ではこんな贅沢な時間はそうそう味わえないので

モーニングコーヒーを飲みながら、ゆったりした朝を過ごしました。

「今日は泣かずに幼稚園行ったかなぁ~」とチラっと孫の顔が頭をかすめたけど・・・

 

Img_5657

ATAMI海峯楼1はこちら

ATAMI海峯楼3はこちら



コメント一覧

でこ
miyaさん
miyaさん
するどい質問ありがとうございます・笑
実際は合計から1万円引きなんです。
2人なので、1人5千円引きという計算です。
お分かりいただけたでしょうか?
「5千円」は主婦には大きいので嬉しゅうございました・笑
miya
1万円引きのチケットを使ったのなら28000円...
1万円引きのチケットを使ったのなら28000円が18000円になるのではないんですか?
でこ
みくさん
みくさん
あびたろうさんの旅行記もちろん知ってるよ~
さすがあびたろうさんは「ラグジュアリースイート」だ!!と思ったもん。
この時は「誠波」は空いてた。
早朝あそこで新聞読んでたら「風科」の部屋から女性が出てきて
挨拶しちゃったがね。ちょっとやらしかった・・・笑
だいたい6時前には絶対目が覚めちゃう。
旦那が早起きだから感染しちゃうんだわ。
みくさんの「海がせまってるとめまい」とは・・・ちょっと違うけど
なつみもそんなような事を言うんだわ。
海が近いと怖いといって、海のしょうげつの部屋の露天風呂に入れなかったんだよ。
そのくせ、沖縄好きで、いつも泳ぎまくってるくせに・・・
みくさんは、海の見える露天風呂は大丈夫?笑
みく
あびさんのHPに「海峯楼・誠波」の訪問記があるよ~
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
あびさんのHPに「海峯楼・誠波」の訪問記があるよ~
知ってたらごめんだけど。
http://abitaro.com/kaihourou/kaihourou.htm


わたし宝くじ当たって、ラグジュアリースイートに泊まっても、
ウオーターバルコニーの食事はパスするでね~
海が迫ってるとめまいしちゃうんだわ(-。-;)
前にみなとみらいの「コンチネンタルホテル」でお茶した時も、
海が眩しくてくらくらしたきたし~(汗)
木が邪魔してくれるでこさんの部屋くらいでちょうどいいかも・・・。


それにしてもでこさんって旅にでても早起きなんだね~
いつも何時くらいに起きるの?
早寝遅起の私は・・・、見習わんといかんね~。
でこ
お高へ
お高へ
アッハハハ!!確かにそうかもね~
私も完全な個室より、ある程度、人の気配がするところで
食べたい方だから、その気持ちわかる。
カウンター席も結構好きだし・・・(庶民だから?笑)
でも、このバルコニーはちょっと格別だに~~!
ここで朝ごはん食べたらチョー気持ちいいだろうな~って思ったよ。
でこ
アリスさんへ
アリスさんへ
紀子さんの記事にもあったかもしれないね。私も見た気がするよ。
うん、6万は出せないけど、ここで食事は出来ないけど
フリーの時間なら部屋からコーヒー持ち出して、おしゃべりもOKだから
しっかし活用されてもらっちゃったよ~笑

それより直島おもしろそー!
あとでゆっくりお邪魔します。!(^^)!
お高
ウオーターバルコニー、ここでの朝ご飯は景色も堪...
ウオーターバルコニー、ここでの朝ご飯は景色も堪能できて経験してみたいけど、夜は暗くて外は全然見えないよね。
そんな場所で旦那と2人だけで淋しく食べてるより、他のお客さんさんがいるところで、会話を聴いたり
人の気配を感じながら食べたほうが私はいいな~2人だけなんてつまらん!
アリス
おはようございま~す。
http://blog.livedoor.jp/parisu1956/
おはようございま~す。
このウォーターバルコニーすごいね~
食事以外の時間は、座れるなら全然
問題ないよね。

朝ここで、ぼ~とするのは、本当に最高だと思うよ。想像だけで我慢の私・・

このような?かこういう場所を紀子の部屋でも見た気がするのだけど、どの
記事だったか探せなくて・・
ゆっくり、また探すわ。


何にしても海の景色は最高の御馳走だね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「静岡県の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事