クリスマスに沖縄に行ってきました。
宿の紹介の前に、あちこち回った所を先にアップします。
今まで沖縄には何度も行きましたが、いつも夏ばかりで、冬の沖縄は初めて!
冬の沖縄って何を着ていけばいいのか、さっぱり分からず、行く前にホテルに電話して聞いてみたんです。
そうしたら「時々半袖で来られる方がいますが、沖縄の冬は意外に寒いですから上着は絶対必要です!」との事。
「マジ~?」と半信半疑ながら、結局そのまま真冬の格好で行ったのですが
空港に着いて外に出て・・・・・「寒ぶッ!」
その日、沖縄は曇りで今年一番の寒さだったらしく、速攻カバンから上着を出して着ましたよー
しかし、太陽が出ると一変!
日差しが暑いぐらいで、上着が邪魔になり、車に乗るとエアコンを入れたくなるほど。
寒暖の差ありすぎ~!
写真は、本島南部にある「カフェ くるくま」
ロケーション抜群の人気の海カフェです。(ここ健康食品のメーカーが経営)
このカフェの売りは「アジアン創作料理」
特にスパイスたっぷりのカレーが大人気で、ほとんどの人がカレーを食べてました。1570円。
くるくまカフェから車で10分ほど。
沖縄唯一のパワースポットとして有名な 世界遺産「斎場御嶽」
「さいじょうおんたけ??」この漢字が読めず、ナビが入れられない!?(>_<)
「せーふぁうたき」と読むんだそうです。
沖縄の地名は読み方が難しいので予習必須。
琉球創生の女神アマミキヨが天帝の命により創造されたと伝わる
琉球王国最高の聖地を言われています。
特に巨石が重なり合って出来た三角のトンネルがここのシンボル的な存在。
以前テレビで、江原啓之さんが「ここのパワーはすごいです!」と言ってたので
両手を石に当て、しっかり吸収してきました。
本島北部にある「美ら海水族館」
ここは外せないですよね。
もう少し空港から近いといいんだけど・・・・2時間近く掛かるんですよ~
入場料1850円ですが、美ら海水族館に向かう途中にある「道の駅 許田」で買うと1600円で買えます。
道沿いにあるファミマやローソンでも割引チケットを売ってますが、「道の駅 許田」が一番安いです。
もっと安く行きたい方は、16時以降の入場で1260円なり。
「許田」→「きょだ」と読みます~
開館して十数年・・・オープン当初、息子達とここに来た時、この巨大水槽の前で
いつまでも飽きずに見てたなぁ~~~と、当時を懐かしく思い出しました。
今ではその息子達も、自分の子どもを連れてくる歳になってしまったわ。
館内は当時とほとんど変わっていませんが、変わったのは・・・入場者の国籍!!
ほとんどが韓国人と中国人!!!
上の写真に写ってる人の中で、日本人は2,3人だと思います。
「ここ日本??」と錯覚するほど、耳に入ってくる会話が韓国語、中国語。
中国や韓国の人って、パっと見は日本人と似てるのですが・・・何かが違う???
「♪~~服が違う。靴が違う。カバンが違う~ごめんね~日本の人とまた比べている~~♪」 (中森明菜の歌で)
しかしここの水族館・・・立派な建物です。
名古屋港水族館も結構大きい方だと思いますが、こっちの方がダントツです。
イルカショーの「オキちゃん劇場」
クリスマスだったので、クリスマスソングが流れ、ショーが終わったあとは
クリスマスリースの前でイルカと一緒に写真撮影が出来ました。
ここも韓国・中国の人が大部分でしたが、ショーのナレーションは日本語なので
きっと意味が通じてないんでしょうね・・・苦笑
すごく目に付いたのが、スマホを長い棒に固定して、自撮りしてる人達。
あれ、流行りみたいね。
ランチは「オリエンタルヒルズ沖縄」で。
ここ宿泊しなくても、食事だけでもOKなんです。(紀子様☆教えていただきありがとうございました)
本島中部、恩納の森のなだらかな丘2万㎡という敷地に(ジ・アッタテラスの道路の反対側)
わずか14棟のオールラグジュアリースイート。
すべての客室にプライベートプール付き。ここ1泊7万もするざんず。
泊まれないからせめてランチでも・・・と、嫌がるダンナを無理やり脅し、最終日に寄りました。
一応予約を入れましたが、お客は2組しかいなくて静かでした。(認知されていない?)
ランチだけなのに、スタッフの方が外で出迎えて下さって・・・恐縮しきり。
おまけに速攻そこで写真まで撮って下さり、「いきなりかい!」でした。(;^ω^)
つい先月まで放送していたドラマ「Nのために」のロケに使われていました。
小栗俊と山田優の結婚披露宴もここでやったそうですよー
芸能人ご用達?!
玄関までのアプローチも広々してて素敵!
シックなフロント。
クリスマスツリーがキレイでした。
ただプールの横にツリーって・・・なんとなく合わない気がして・笑
やっぱりクリスマスはプールより雪でしょ!
泊まったホテルの方が「沖縄県から出た事がなく、一度でいいから雪が降るところを見たいです」とおっしゃったんです。
ちょうど沖縄に行く数日前に、名古屋は大雪だったので、その事をお話すると「いいですねぇ~」と。笑
うちのダンナはへビースモーカー。
1箱400円になろうと1000円になろうと、止める気などさらさらなく
どこへ行っても一番最初にタバコを吸う場所を探してます。(~_~;)
このホテルのタバコを吸う場所は、下のプール(水盤)に浮かぶ小島のようなパラソルの下!
「え~~ここでホントにいいんですか!?」
申し訳ないほど最高のロケーションの中で、ダンナはタバコを吸ってました。(。-`ω-)
ちなみに、プールの向こうに見えるのが客室。
レストランはフロントの奥にありました。
思ったより狭く感じましたが、水盤に囲まれ海が見えるロケーションは最高!
宿泊客もここで食事をするようです。
「一番のお勧めはオリエンタルヒルズ特製カレーです」と言われたので、私はカレーを注文。
海カフェでもカレーだったから、2日連続ランチはカレーじゃん~
まあいいけど、好きだから。
宿泊料金が高いので、ランチも高いと思いきや・・・意外にもリーズナブル?!
1泊75600円のホテルのカレーが2700円?
いえ、待てよ・・・これは数字マジックか?
このカレーライス、サービス料込みで2700円。
普通に考えたら決して安くないか?!笑
野菜の彩りがとてもキレイで、味も美味しゅうございました。
ダンナはアグー豚のソテー。
ほんの1時間余りでしたが、素敵なホテルで、沖縄ランチの時間を過ごす事ができました。
客室を見せてもらいたかったけど、普段図々しい私もさすがに言えず・・・
多分高級感が邪魔してるんだと思う。(;^ω^)
なのでHPの写真で我慢してね。
次は今回私の泊まった宿の紹介をします。
過去に沖縄で泊まったホテルは典型的なリゾートホテルばかりでしたが
今回はホテルと呼ぶには少し違う・・・露天風呂がある和のテイストが入った宿です。
お楽しみに。