おそらく2007年の締めとなるであろう野球観戦に行ってきました。マスターズリーグ大阪対札幌戦、関西の日ハムファンである私にとって、どっちも気になるチームです。
入り口で配っていた某政党の新聞。スポーツに政治が噛むのはまるでいい気がしないんですが、選手名などが載っているだけ役には立ちました。
で、表紙なんですが、
他人様の「再挑戦」をどーこーいう前に自分たちが(ry
本日のスタメン。
札幌の先発は、今年から加わった佐藤義則。
6番には、同じく新加入の淡口。
どこかで見た人たちですね。
初回には早速佐藤対福本の同門対決。小フライに抑えた佐藤の勝ちでした。
スタンドには往年のユニに身を包み、球団旗をふりかざす阪急ファンの姿も。
一方、大阪の先発は元近鉄の山崎。
2アウトまでは取れたものの、そのあと札幌打線相手に外野フライを打たせて取れない投球をする羽目になってしまいます。
上がったフライの行く先に野手が追いつかず、ことごとくグランドに落ち、気がつけば自責点3。
で、その時に守備についてた一人がこのお方。
この後も札幌の勢いは止まりません。山崎が2回4失点で降板すると、2番手野田は1アウトも取れずに4失点の大炎上。
対する札幌は、3回に松沼(兄)が登場。相変わらずの美しいフォームで1イニングを無失点に抑えます。
札幌の3番手は盛田。ところが、盛田は連続四球でピンチを作り、1死満塁から栗橋の犠牲フライで1点を返されます。
なおも2アウトながらチャンスが続き、ここで登場したのはご存知、代打の切り札川藤。
ここまでは打率10割! なのですが、結果は……
空振り三振……
それでは皆さん、ご唱和ください。
なんでホンマに出すねん。
なおも攻撃の手を緩めない札幌。
画像はスタメンマスクをかぶった加藤俊夫。試合中のアナウンスで分かったことなんですが、なんと開幕直前にガンの手術を受けていたとのこと。
トップバッターの高橋雅裕。肉離れを起こしながらも、患部をテーピングで固めてプレーし、ヒットも記録。あくまでも試合出場にこだわった選手たちの活躍で、札幌が完全に流れをつかみます。
大阪も亀山をはじめ代打攻勢で食い下がろうとしますが、反撃の糸口がつかめません。
ってか、毎年体格が良くなってないか? 現役の頃はなんだったんだ……
試合結果。大阪、これで泥沼の4連敗……
MVPは淡口でした。先発佐藤の力投といい、札幌が信じられない補強成功で勝った試合でした。
入り口で配っていた某政党の新聞。スポーツに政治が噛むのはまるでいい気がしないんですが、選手名などが載っているだけ役には立ちました。
で、表紙なんですが、
他人様の「再挑戦」をどーこーいう前に自分たちが(ry
本日のスタメン。
札幌の先発は、今年から加わった佐藤義則。
6番には、同じく新加入の淡口。
どこかで見た人たちですね。
初回には早速佐藤対福本の同門対決。小フライに抑えた佐藤の勝ちでした。
スタンドには往年のユニに身を包み、球団旗をふりかざす阪急ファンの姿も。
一方、大阪の先発は元近鉄の山崎。
2アウトまでは取れたものの、そのあと札幌打線相手に外野フライを打たせて取れない投球をする羽目になってしまいます。
上がったフライの行く先に野手が追いつかず、ことごとくグランドに落ち、気がつけば自責点3。
で、その時に守備についてた一人がこのお方。
この後も札幌の勢いは止まりません。山崎が2回4失点で降板すると、2番手野田は1アウトも取れずに4失点の大炎上。
対する札幌は、3回に松沼(兄)が登場。相変わらずの美しいフォームで1イニングを無失点に抑えます。
札幌の3番手は盛田。ところが、盛田は連続四球でピンチを作り、1死満塁から栗橋の犠牲フライで1点を返されます。
なおも2アウトながらチャンスが続き、ここで登場したのはご存知、代打の切り札川藤。
ここまでは打率10割! なのですが、結果は……
空振り三振……
それでは皆さん、ご唱和ください。
なんでホンマに出すねん。
なおも攻撃の手を緩めない札幌。
画像はスタメンマスクをかぶった加藤俊夫。試合中のアナウンスで分かったことなんですが、なんと開幕直前にガンの手術を受けていたとのこと。
トップバッターの高橋雅裕。肉離れを起こしながらも、患部をテーピングで固めてプレーし、ヒットも記録。あくまでも試合出場にこだわった選手たちの活躍で、札幌が完全に流れをつかみます。
大阪も亀山をはじめ代打攻勢で食い下がろうとしますが、反撃の糸口がつかめません。
ってか、毎年体格が良くなってないか? 現役の頃はなんだったんだ……
試合結果。大阪、これで泥沼の4連敗……
MVPは淡口でした。先発佐藤の力投といい、札幌が信じられない補強成功で勝った試合でした。
個人的には小川亨氏の『職人の味』のバッティングに唸りました。
>山崎・野田
「まじめに抑えようとするからやられるんですよ」
と、岡本伊佐美氏がのたまわっておりました。
それにしても、日本選手権(どうかしたら、公式戦)の時よりも客が入っとるような(笑)
札幌の先発投手に前夜新地で潰されたとですよ(^0^;。
>代打川籐
だって、その後の代打の面子見てくださいよ(涙)
亀→長池→加藤ヒデ爺
こんにゃく打法が見られなくなったのは大変残念です。
また戻ってきて欲しいようなそれでは困るような・・
われわれからすれば、生で観られる日に限って中継があるのもどうかなぁという気がしたり(苦笑)
ちなみに、この日の観客数は16,000人だったそうです。
実際そこまで多かったかというと? ですが、少なくともパの平日の公式戦よりは入ってました(^^;;)
福ちゃんの方がヨシさんより先輩なのに、形無しでしたね(笑)
川藤は相変わらず川藤だったんで、ツッコミもお約束ってことで( ̄▽ ̄;;)
>こんにゃく打法
数年後に札幌に入団してたりして……
肉離れしても試合に出続けるまささんって……。
そもそも、現役時代こんなに打ってたっけ……。
まあ、次の試合に差し支えなければいいのですが(^^;
(横浜・工藤投手の1年後輩だから大丈夫??)
やはり張り切ってたみたいですね。
マスターズリーグになってからやたら打つ選手っていますよね。
大阪の福間なんて最たる例ですし。
もっとも、彼の場合はNPB時代は投手だったんですが(^^;;)