アジアシリーズが終われば、野球ブログ界は回顧企画のシーズン突入。
当『にわか日ハムファンのブログ』では、今シーズンのファイターズを振り返る企画、『プレイバック・ファイターズ2008』を開催いたします。
「参加してみようかなぁ」という方は、下のテンプレートにある質問へのご回答を、こちらのエントリまでお送りください。コメント欄・トラックバック、どちらをご利用いただいても結構です。
ハムファンの方も、それ以外の方も、どちらも大歓迎。この機会に、ぜひ参加してみてくださいね!
- - - - - - - テンプレートここから - - - - - - -
【2008年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2008』
○ 企画の趣旨 ○
新たなチーム像を模索しながら、3年連続のAクラスを確保した今シーズン。
来シーズンの王座奪還を期待しつつ、2008年を楽しく振り返ってみませんか?
◎ 参加方法 ◎
下記の質問への回答を書いたエントリをあなたのブログで作成し、下記のトラックバックURLにトラックバックしてください。
ブログをお持ちでない方は、回答をコメント欄に書き込んでいただければ結構です。
・元エントリURL:http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/4dba546820e1087ee101765b2d25295a
・トラックバックURL:http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/4dba546820e1087ee101765b2d25295a/16
☆ 質問 ☆
※振り返るのが目的ですので、極力理由もお書き添えください。
0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
10.最後に、2009年に向けてファイターズに一言。
● 参加のときのお願い ●
1. 各質問の後ろに書いてある回答数の制限は、必ずお守りください。指定回答数をオーバーした場合、その質問の回答はすべて集計に反映されなくなります。
2. 笑える範囲の自虐ネタはもちろんOKです。ただし、質問からかけ離れた回答、誹謗中傷にあたると当方が判断した回答を含むエントリまたはコメントは、予告なしに削除されることがあります。
3. 混乱を避けるため、このエントリに他球団企画へのご回答を送るのはご遠慮ください。もし送られた場合、そのエントリは予告なしに削除されることがあります。
4. どなたでもご参加いただけるように、ご回答の後ろにこのテンプレートをコピーして貼り付けていただけると嬉しいです。
□ 締め切り □
締め切りは2008年12月16日(火)23時59分59秒とさせていただきます。
それ以降もご回答は受け付けますが、集計には反映いたしませんのでご注意ください。
◇ 企画元 ◇
『にわか日ハムファンのブログ』(管理人:ルパート・ジョーンズ)
- - - - - - - テンプレートここまで - - - - - - -
第1回は56名、第2回は64名、昨年第3回は48名の方々にご参加いただいたこの企画。今年もひいきチームはもちろん不問! 多くの方に参加していただければと思っております。
皆さんのご参加、お待ちしております!
当『にわか日ハムファンのブログ』では、今シーズンのファイターズを振り返る企画、『プレイバック・ファイターズ2008』を開催いたします。
「参加してみようかなぁ」という方は、下のテンプレートにある質問へのご回答を、こちらのエントリまでお送りください。コメント欄・トラックバック、どちらをご利用いただいても結構です。
ハムファンの方も、それ以外の方も、どちらも大歓迎。この機会に、ぜひ参加してみてくださいね!
- - - - - - - テンプレートここから - - - - - - -
【2008年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2008』
○ 企画の趣旨 ○
新たなチーム像を模索しながら、3年連続のAクラスを確保した今シーズン。
来シーズンの王座奪還を期待しつつ、2008年を楽しく振り返ってみませんか?
◎ 参加方法 ◎
下記の質問への回答を書いたエントリをあなたのブログで作成し、下記のトラックバックURLにトラックバックしてください。
ブログをお持ちでない方は、回答をコメント欄に書き込んでいただければ結構です。
・元エントリURL:http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/4dba546820e1087ee101765b2d25295a
・トラックバックURL:http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/4dba546820e1087ee101765b2d25295a/16
☆ 質問 ☆
※振り返るのが目的ですので、極力理由もお書き添えください。
0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
10.最後に、2009年に向けてファイターズに一言。
● 参加のときのお願い ●
1. 各質問の後ろに書いてある回答数の制限は、必ずお守りください。指定回答数をオーバーした場合、その質問の回答はすべて集計に反映されなくなります。
2. 笑える範囲の自虐ネタはもちろんOKです。ただし、質問からかけ離れた回答、誹謗中傷にあたると当方が判断した回答を含むエントリまたはコメントは、予告なしに削除されることがあります。
3. 混乱を避けるため、このエントリに他球団企画へのご回答を送るのはご遠慮ください。もし送られた場合、そのエントリは予告なしに削除されることがあります。
4. どなたでもご参加いただけるように、ご回答の後ろにこのテンプレートをコピーして貼り付けていただけると嬉しいです。
□ 締め切り □
締め切りは2008年12月16日(火)23時59分59秒とさせていただきます。
それ以降もご回答は受け付けますが、集計には反映いたしませんのでご注意ください。
◇ 企画元 ◇
『にわか日ハムファンのブログ』(管理人:ルパート・ジョーンズ)
- - - - - - - テンプレートここまで - - - - - - -
第1回は56名、第2回は64名、昨年第3回は48名の方々にご参加いただいたこの企画。今年もひいきチームはもちろん不問! 多くの方に参加していただければと思っております。
皆さんのご参加、お待ちしております!
メンドくさいと思うので、カウントはしなくても大丈夫ですよ(笑)。
期限を過ぎてしまったので集計にはカウントされないようですが、参加させて頂きます。ブログはありますがこちらの都合でTBができないのでコメントで。
0.横浜ベイスターズです。
1.ダルビッシュ、スウィーニー、多田野
ダルビッシュは言うこと無し。スウィーニーはあんなに勝つとは思いませんでした。多田野は後半息切れしたけどさすが元メジャーって所を見せてくれましたね。
2.スレッジ
見事にセギノールの穴を埋めたと思います。CSでもでっかい当たりかましてました。
3.パスします。
4.中田、ダース
5.5/20 F6-3YB
那須野K.O
5/21 F4-3YB
番長力投も内川のエラーから逆転負け
まずベイスターズがらみで2試合。
交流戦の初っ端を札幌ドームで勝利で飾るはずが…今年はファイターズには痛い目に遭わされました。
9/26 F2-0L
ライオンズの「勝っての」胴上げを阻止した試合。その後のCSといい、ファイターズの意地を見た気がします。
6.7
ごめんなさい、わからないのでパスします。
8.内川(横浜)
西武ライオンズ
9.日本シリーズ第6戦
10.また来年から優勝に向けてリスタート!でも交流戦ではお手柔らかにお願いします。
以上です。
URLupできないようなので代わりに…
「いらっしゃいませ あずきの部屋」
私のブログです。
検索でひっかかると思いますので一度来てみてください。
1.ダル・別格ですね。
宮西・ず~っと1軍でコンスタントに登板は大きかったと思います。
弥太郎・多少結果が出なくても使い続けることの大切さがよくわかりました。
2.稲葉・やっぱ頼りになります。
信二・好、不調の波が激しいのが気になりますが、捕手+1塁併用という異常事態(?)ですので。
糸井・するするっと盗塁しちゃった後の表情が人間離れしている(笑)でもバッターボックスでは人間に見えちゃう(苦笑)来季への期待もこめて。
3.森本・走攻守すべてにおいていまひとつ。
グリン・他の球団に行ったほうがいいのでは??と常々思っておりました。
4.久・今オフはひさびさゆっくり出来るでしょうから、しっかり疲れを取って、完全復活熱望いたします。
藤井・もうファイターズ野球にも慣れたでしょうし、CSでの投球は来季に繋がると思いました。
ニ岡・心機一転、やってくれるでしょう。
5.対オリックス戦9/15
ダルでまさかの逆転、そのウラのサヨナラ。。ひょっとして??優勝??って期待を持たせてくれた試合でした。
6.マイケル放出・個人的にはアリかとも思いました。が、大胆なことする球団ですよね。
ジンギスカン+チキチキバンバン・???
7.イッショニタタカイマショ~・スウィーニーの日本語は和みます。
8.オリックス・まさかまさかの2位!!大石監督はなかなかの勝負師みたいですし、手強い相手が増えちゃいました。
岩隈・21勝は素晴らしい!!
9.思いつきません(スミマセン)
10・また違ったファイターズが観られそうで楽しみです。
宮西 最後まで一軍は立派ですね。
建山 不安を払拭してくれました。
2.稲葉 やっぱりイナバ
小谷野 チャンスに強かったので、好印象。
賢介 来季はもっと盗塁を見せてほしい。
3.稲田 元気がなかった。
八木 完全復活してくれ~
飯山 守備の職人の座は、守ってほしい。
4.藤井、吉川、中田
活躍してチームを活性化してもらいたい
5.5/2 対楽天 多田野が初登場で勝利
8/30 対オリックス 八木投手撃沈
9/15 対オリックス まさかの展開で大逆転
6.けが人の続出
読売とのトレード
CS進出
7.思いつかない・・・
8.広島カープ ルイス投手
9.10/18 対西武 ダルは凄かった。
10.中田君を開幕戦から使えるようにしてちょうだいね。
・ダルビッシュ(若いのに…)
・弥太郎くん(緊張しなさそーなとこ)
・宮西くん(頑張ったよね?)
2
・稲田くん(見えないとこで活躍してた気が。雰囲気作りとか)
・小谷野くん(来年は、全部の塁を守ってみて欲しい)
・紺田くん(「代走で出たら絶対点が入る」という新たな伝説が…)
3
鶴岡くん(スタメン定着のチャンスだっただけに惜しい)
ひちょり(捕球のスタートが年々遅くなってる気が…)
藤井(まぁ…頑張れ。笑)
4
渡部くん(来年はドームで待ってます)
陽くん(ユニフォーム持ってるから)
5
・開幕戦完封(3/20)
↑言うことなし
・小田くんの涙のお立ち台(4/24)
↑感動しました
・投手陣炎上。本塁打の嵐(7/6)
↑ある意味、すごい記録です
6
・某ローカル局の呪い発動
・中田翔くんの骨折放置
7
・「森本くん、あとで説教です」(by信二)
8.9まだ野球初心者なので、他球団まで目線が…すみません
10
・勝っても負けても、ネタのあふれる、ファイターズらしい試合をして楽しませてください
・ダルビッシュ投手 (いわずもがな)
・建山投手 一発病をはらんでいましたがよく投げました。
・弥太郎投手 敗戦処理から勝利の方程式へ。あ、燕の押本投手もこんな感じですね
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。
・鶴岡捕手 一年通して試合に出ていました。もう少し打撃向上できたらいいな
・田中賢介選手 全試合フルイニング出場ですよね。ケガしないで素晴らしい
・稲葉選手 ファンサービスに、チームのまとめ役となってくれました。怪我が残念。
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。
・宮本投手 鎌ケ谷では「バッターに転向したらいいよ」とヤジられてますが、希望枠なんだから。
・山本投手 左中継ぎがいないからチャンスだったのにねえ。
・グリン投手 実力はこんなもんじゃない。交流戦の他球団のマークがきつかったのは分かりますが
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。
・木下投手 ファームでも頑張ってます。ぜひ鷹キラーに成長してほしいです
・金森投手 マイケル投手がトレードされ、抑えは彼だと思ってます。キャンプのケガは残念でした
・今成捕手 一軍の風を吸いました。次回はお立ち台でダンスが見たいです。
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください
生観戦にしぼります
・4/13 マリーンズ戦@マリスタ 久のFc2つでで連日サヨナラくらいました
・5/5 ライオンス戦@猫屋敷 6点差をひっくり返されて負けるなんて・・・
(蛇足ですがダンナと出逢ったのもこの試合だったりします)
・8/29 バファローズ戦@スカイスタ 雨の中のライブシート。東京大雨のためサンライズ瀬戸運休で帰れませんでした。考えてみれば金澤選手のラスト登板ですね。もちろん負けました
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。
・稀哲選手の骨折で出場記録が途切れる
・紺田の初ホームラン@ハマスタ
・地域限定応援(チキチキバンバンや俺達のジンギスカン)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。
・多田野ボール
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。
オリックスバファローズ 坂口選手
9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
8/15 マリーンズ対ホークス@マリスタ
川崎オリオンズ復活日。
関東なのに関西限定のチャンステーマ「鷹の道」を延々歌い続けて鷹勝利。ファンの声援が勝利を掴み取った瞬間を目撃できたから
10.最後に、2009年に向けてファイターズに一言。
二岡選手をのびのびと使って勝利に貢献させてやって下さい。そして東京ドーム主催試合にイベントをぶち込んで下さい。
しかし、なぜなんでしょうね? うちからは飛ばせるのに……
相変わらずトラックバックできません…orz
⑧岩隈久志:文句なしの素晴らしい成績(ただ4敗の内、2つの黒星はウチがつけた、と強がってみる)
⑨9/23 西武vs楽天
8回裏、西武5点取って逆転→優勝が決まったと思う
9回表、満塁でフェルナンデスが逆転HR→西武ファンに失礼と思いつつも大爆笑
勝負はゲタを履くまで・・・な試合でした。
⑩2008シーズンお疲れ様でした。ケガ人続出の中での3位は本当に誇れる成績です。
来シーズンも全力プレー、全力疾走で。また、負けが込んでも何故だか明るいファイターズでお願いします。
①②の回答で、ダルさん、稲葉さんはあえて選出しませんでした(もはや殿堂入り!)
③の回答ではケガをした人は選出しませんでした。
以上で3度目の書き込み終了。
今度こそ、うまくいきますように。
①建山義紀:今季フル回転
スウィーニー:成績良し、ハート良し
坂元弥太郎:壊れかけたゲームを何度も立て直す
②田中賢介:全イニング出場。攻守にわたる活躍
小谷野栄一:打→勝負強い。守→サード固定だったら、Gグラブとれた?
スレッジ:大砲と言うより、好打者のイメージ。勝負の夏、稲葉に加えて彼の不在が痛かった
③飯山裕志:守備の人・裕志にしてはエラーが多かった。打撃も頑張りましょう
工藤隆人:打撃にむらがあった。Gに行っても頑張って欲しい(ハム戦以外で)
④多田野数人:骨折で出遅れながらも7勝。来季は2ケタに期待
⑤札ド観戦した中から3試合
5/2 楽天戦 多田野、初登板初勝利。ヒデキの生YMCA!
6/14 ヤクルト戦 まさかのサヨナラパスボール
9/29 札ド最終戦 開幕カード同様、ダルとコバヒロの投手戦。決勝点が野選というのもウチらしい…
⑥主力にケガ人続出。特に骨折は年頭の多田野に始まり、その数なんと7人。ありえないんですけど~(泣)
⑦イッショニタタカイマショー(byスウィーニー)
壊れた試合を…(byヤタロー)ヒロインで何度も繰り返す
⑧オリックス:若い投手陣の大活躍(パ○○ル問題は何だったのか?)に加え破壊力抜群の攻撃陣、参りました
岩隈久志:
なぜかうちのブログからこちらにトラックバックできないので、コメントにて失礼します。
0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?
ファイターズファンです
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
宮西・・・・・・新人で50試合登板。壊滅状態の左のブルペンをひとりで支えた功績大
建山・・・・・・さすがの安定感でブルペンの柱に
スウィーニー・・・・・・もう少し安定感があれば、とも思うが、グリンや藤井や吉川らが期待を裏切る中、年俸以上の働きをしてくれた
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
賢介・・・・・・2番→3番→2番→1番と、度重なる打順変更で便利に使われたのに、よく気持ちを切らさず、フル出場
小谷野・・・・・・序盤の故障、絶不調からよく立ち直り、打順もポジションも一定しない中、チャンスでいい仕事をした
高口・・・・・・意外としぶとい勝負強いバッティングと堅実な守備
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
森本・・・・・・ケガの影響は考慮するとしても、一番打者としての自覚に欠ける雑なバッティングや盗塁数の激減など、不甲斐ない1年
糸井・・・・・・一般的には「よくやった」方かもしれないが、レギュラー奪取の絶好のチャンスだった今年、当方の期待の大きさからすれば、故障離脱も含め、まったく物足りない結果だった。来季はレギュラーは当然として3割・30本・30盗塁を!
陽・・・・・・糸井に同じ。来年は二岡の加入でますます厳しい状況だが、若さでなんとか食らいついてほしい
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
村田・・・・・・同タイプの工藤の穴を埋めるだけでなく、来年は一気に一番外野の定位置を奪ってほしい
須永・・・・・・崖っぷちのかっての大型左腕。もうあとがない。がんばれ!
鵜久森・・・・・・来年は大村コーチの一軍昇格にともない、さらに出番が増えるはず。即レギュラーとはいかないだろうが、常時一軍を目指せ
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。。(3試合まで)
●4/19 対ソフトバンク5回戦・・・・・・佐藤、プロ初スタメン、初安打、初打点、初ホームラン、そして涙涙の初お立ち台。4-2。
●5/6 対西武7回戦・・・・・・ダース、プロ初登板初先発で強打西武を5回1失点で自責点ゼロ。負け試合だが、ナマ観戦してたので印象が強い。ボカチカのサヨナラ本塁打が右翼席に吸い込まれていったときの虚脱感も鮮明に覚えている。1-3.
●5/14 対ロッテ11回戦・・・・・・ダルと小林の息詰まる投げ合い。延長10回マイケルが打たれ勝ち越しを許すも、その裏まさかの大逆転サヨナラ。鵜久森が本当によくつないだ。これもナマ観戦。4-3。
●6/22 対阪神4回戦・・・・・・交流戦優勝がかかった大一番、勝負所で武田久やマイケルを出し惜しみ星野を出す謎采配で競り負け。梨田采配の限界をはっきり示した試合。3-5.
●9/15 対オリックス25回戦・・・・・・CS進出をかけての大一番。9回表にダルがまさかの4失点。しかしその裏つないでつないでスレッジの2点タイムリーで逆転サヨナラ。
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
● 梨田新体制のスタート・・・・・・1年目ははっきりいって期待外れ。やはり良くも悪くもおおざっぱな、とったりとられたりの近鉄いてまえ野球出身者では、ヒルマン・スモールベースボールの継承は無理だった。今年と同じことを繰り返していては、来年も絶望的だろう。たぶん来年は采配スタイルを変えてくるだろう。はたして・・・・・・
●中田骨折放置問題....球団のトンデモ体質が露呈。お仕置きのため骨折の疑いのあった新人選手を放置。こじれれば訴訟問題に発展してもおかしくなかった。トレーナーが何の責任もとらされなかったのはまったく不可解。また同種の事件が起こる可能性も。
●マイケル・工藤=二岡、林の大型トレード成立・・・・・・ギャンブルトレード。ほんとに期待してます。
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
スイマセン、浮かんできません・・・・・・
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
チーム:オリックス・・・・・・監督が交代してからの快進撃はお見事のひとこと。清原の引退興行と2位進出を両立させた大石監督の手腕は素晴らしい
選手:大松(ロッテ)・・・・・・去年のCS最終戦、勝負が決したあとの最終打席の粘りのヒットを見て来年のブレイク間違いなしと思ったら案の定。いいところでよく打たれた。
9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
日本シリーズ最終戦 西武対讀賣。・・・・・・うちの足りないところ、西武が強かったところがよくわかった。
10.最後に、2009年に向けてファイターズに一言。
優勝あるのみ!!!!!
1.ダルビッシュ(言うまでもなく。彼いなくしてハムのAクラス入りはなかったかと。)、坂元(浦和学院時代の甲子園での熱投を見てずっと応援していましたが、まさかハムでの活躍を見れる日が来るとは!先発が崩れても彼がいることで望むをつないで応援することができました。押本の穴を埋めて余りある活躍でしたね!※オッシーもYsでよく頑張りましたね)、建山(久々に通年での活躍は素晴らしかった!)
嗚呼!宮西も選んであげたかった・・・次点で。
2.小谷野(安定した守備、流れを引き寄せるガッツプレー、勝負強い打撃、無愛想なヒロインと、4拍子揃っておりました)、賢介(唯一フル出場のタフさ、序盤は確変に突入したかのような長打力に加えて通年で安定していた打撃、言うまでもなく素晴らしい守備力と走力、文句のつけようがないです)、スレッジ(チャンスにしっかりとタイムリーの打てる勝負強さはもはや公打線には欠かせない!)
3.みんな頑張ってくれたことを承知で敢えて挙げたいと思います。糸井(今年である程度自信はつけたかと思いますが、まだまだこんなもんじゃない!ということで期待を込めてこっちに選びました)、 陽(誠さんの不在時などブレイク可能な時期に結果を出せなかったのは残念でしたが、来年の飛躍への糧に!)、吉川(ローテのメンバーとして期待していただけに。来年は一軍でのフル出場を期待)う~ん、この欄に挙げる人=期待の裏返しということで。
4.二岡(敢えて!この方のお名前を挙げたいと思います。心機一転で頑張って、若いハム打線を稲葉と共に牽引してほしい)、中田(来年は是非新人王を!20本を勝手に期待)、須永(願望込みで、そろそろ結果が欲しい!このままで終わるピッチャーであろうか?いや、ない!)
5.4/8対楽天3回戦(7点差を逆転しての勝利後には前代未聞のスタメン全員お立ち台!スレッジがコメントの流れを切ってしまったのが自分的にツボでした)、5/14対ロッテ11回戦(引き締まった投手戦、数々のファインプレー、両チームの気迫のこもった試合に純粋に感動しました。最後に劇的なサヨナラを決めた信二がお馴染みの水シャワーを浴びているどさくさにまぎれて掟破りのコーラシャワーを浴びせたひちょりに大爆笑!)、9/15対オリ22回戦(ダルが打たれた後の逆転劇はアンビリーバボーでした。弱気なハムファンの私ほか多数の皆様もあきらめかけた試合だったのでは?)
6.スタメン全員お立ち台、吉宏プロ初安打でHR!、小田ちゃん涙の復活ヒロイン
7.イッショニタタカイマショー(これしか思いつきません。来年はヒロインの時には毎回言って欲しいです!)
8.オリ(ビッグボーイズを擁する重量打線もさることながら、若手ピッチャーの台頭で粒ぞろいの先発陣はリーグ屈指ではないかと。来年も怖い!)、西武・中島(今年の西武の優勝はこの人なしでは有り得なかった。よく打たれるので憎らしいが、素晴らしい選手ですね)
9.GvsL 日シリ最終戦(最終決戦にふさわしい緊迫した好ゲームでした)
10.梨田監督の2年目の采配に期待しています。個人的には盗塁・エンドランを今年よりも多用してアグレッシブに行って欲しいです。身の丈野球で来年も目指せてっぺん!
ご参加ありがとうございます。楽しみにしておりますね。
って、私もいい加減自分でも書かないと(苦笑)
今年も参戦させていただきますね。
よろしくお願いいたします。
回答の集計は、〆切が来てから確定させる予定です。
なので、お伝えいただいた修正は、ちゃんと反映できますからご安心を。
どっちか迷ってはいたのですが、やっぱり4月29日の試合にしましたww
もし集計などをされていた場合は、お手数をおかけしますが変更をお願いします。
ファイターズ今季ベストゲームのみの変更です。
よろしくお願いします。
建山義紀(やっぱ先発より中継ぎのがあってるなと思いました)
坂本弥太郎(押本と同等かそれ以上の力を見せてくれました)
2、田中賢介(前年不振だったので、3割近く&2桁HRは期待以上でした。)
稲葉(毎年、安定した成績で頼りになります)
紺田(森本不在の間、別人のような活躍でした!でも後半戦になると元通りに...笑)
3、森本(怪我で離脱するまでよかったんですが...)
グリン(凄い辛そうに投げているようで、なんかイライラしちゃいました)
武田久(シーズン序盤から、ここで久!?ってくらい投げさせていたし、マイケル離脱もあったので頼りすぎでした)
4、江尻(彼が復活すれば中継ぎ陣がかなり厚くなる)
小谷野(二岡も入ったことだし、ポジションを守るためにも2桁HR打ってほしい)
吉川(中継ぎでも先発でも、貴重な左腕として期待)
5、開幕戦 ダル完封
TVゲームみたいだなって思いました
楽天戦 多田野初登板
岡島を超える独特な投法で、7回を1安打ピッチング!!
オリ戦 高橋、スレッジ連続HR
プレーオフをかけた戦いで今季一番興奮した試合だった
6、森本骨折(しかも巨人戦)
高橋骨折(右バッターが全然いなくて大変だった)
歌藤、ブラゼルにデッドボールを当てて乱闘騒ぎ
(当てた瞬間、歌藤が殺されると思いました)
7、イッショニタタカイマッショー
8、オリックス 最下位だと思っていたのでまさかでした
中島(西武) ゴールデングラブまでとるとは思いませんでした
9、広島市民球場ラストゲーム
感動しました
10、今年は梨田采配に?となることも多かったですが一年目にしてはよくやったと思います。
しかし来年は2年目なので采配ミスは許されません。
コーチ陣もヒルマン色がなくなった中で、梨田監督の手腕が問われるシーズンになると思います。
でも応援してます!がんばれ日ハム!!
1.坂本弥太郎(彼の存在は大きかったと思います)
宮西尚生 (後半は成長を感じました)
建山義紀 (終盤は大車輪の活躍でしたね)
2.小谷野栄一(ここ一番の集中力はお見事)
高橋信二 (鴎キラー健在。よく打たれました)
田中賢介 (なんかもう一流選手の風格を感じる)
3.武田 久 (まさか塀内にHRを打たれるとは…。)
森本稀哲 (交流戦の死球の影響か?元気がなかったですね)
4.鵜久森淳志(同郷なので。来季こそ一軍定着を。)
金子洋平 (そろそろ出てきても良い頃のはず)
5.5月の東京ドームのダル×宏行の試合。
マイケルから延長12回大松勝ち越し2ラン→裏にサヨナラ負け。あの試合はショックがでかかった。
橋本ダル打ち満塁弾、大嶺の初勝利の試合。
稲葉の大飛球を大松疑惑のキャッチなど、いろいろ記憶に残る試合でした。
6.スタメン全員お立ち台。あれはちょっと…(笑)
7.すいません。思い浮かばないです。
8.球団:西武ライオンズ
選手:越智大祐(巨人)
9.内輪ネタで申し訳ないですが、王監督辞任のきっかけを作った9月7日のホークス戦ですね。
土壇場の9回橋本同点満塁弾&12回にズレ勝ち越し弾。狂喜乱舞しました。
10.0.5差での4位は2005年の再来ですよ(笑)来季は負けません!
野手では稲葉・小谷野・スレッジ
イマイチだったのは投手陣では、武田勝・藤井・歌藤
野手では田中賢・森本・高橋信二
印象に残る試合は5月でしたかね?東京ドームの対鴎戦でサヨナラ連勝。この試合で殊勲の2人が不調と挙げた森本と高橋というのが皮肉ではありますが・・・。
あと、9月の札幌ドームでの対オリ戦3連戦。勢いのオリと負けられない公とのぶつかり合いは結局地の利もあってか公3タテでしたけど、3戦目、完封勝ち目前のダルビッシュから一時は逆転したんで、意地は見せつけられたと思います。
そして、まさかのクライマックス第1St→【大阪大会】←
乾杯です。そして完敗でした。まぁ、これについてはまたおいおい・・・。
こんな位ですね。まぁまたいずれ、同士を集って一度フォーラムというか座談会というか、茶話会なんぞ企ててみたら公戦平均試合時間よりもかなり長めの濃い話題満載の企画になると思いますんでいかがでしょ(^^;)
埼玉西武ライオンズです。
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
<ダルビッシュ有>
毎年安定した抜群の成績。
松坂以上の凄さです。
<スウィーニー>
武田勝の代わりに緊急先発をしてから一気に先発投手として活躍した気がします。
12勝は立派。
<MICHAEL>
やっぱりなんだかんだで防御率2.14、28Sは故障もあったことを考えると立派だと思います。
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
<田中賢介>
今年は長打力も付き、本当に恐ろしい打者になりました。
守備や小技のうまさも相変わらず。
<稲葉篤紀>
名実ともにファイターズ打線の柱として活躍したと思います。
8月は稲葉さんが抜けた穴が大きかったと思います。
個人的にはHR打った試合の試合短信を見るのが楽しみでした(笑)
<スレッジ>
1年目の数字にしてはまずまずの数字ですが、チャンスに強いのが厄介。
CSでも暴れたし、来年以降はもっと手強そうです。
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
<武田久>
勤続疲労があったのだと思います。
でなければ7敗なんて考えられない。
おいしくいただいた球団のファンが言うのもなんですが(汗)
<森本稀哲>
パフォーマンスより練習しろ!といいたくなる成績。
まぁ、ケガもありましたけど、もっと打てるはずだし、もっと走れるでしょ。
<金子誠>
やっぱり彼ほどの選手が打率.216は寂しい。
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
<糸井嘉男>
足と肩、それと打撃センス、1,2番あたりで固定されるようになったら厄介になりそうです。
<藤井秀悟>
援護さえあれば2桁は余裕で勝てるはずです。
来年は風向きも変わるんじゃないでしょうか。
<中田翔>
2軍ではそこそこ数字を残せているようなので、来期は1軍デビューがありそう。
ただマスコミが過剰に取り上げるのはやめて欲しい。
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。。(3試合まで)
「流石ダルビッシュ!」10月17日CS第2S第2戦 F5-0L
見事にやられました。そのせいかはわかりませんが、翌日もライオンズ打線は狂いっぱなしでした。
「鯉のぼりキモティ~!」5月5日 ライオンズ戦 F6-8L
ファイターズファンの皆さんにはトラウマになっていると思いますが(苦笑)
6点差大逆転のゲームです。
思えばあれから武田久が少しおかしくなったような気がします。
「4連敗で胴上げ!?」9月26日 ライオンズ戦 F2-0L
この日はファイターズの意地を見た試合でした。
結局、バファローズが敗れたためにライオンズの優勝が決まり、胴上げが行われる形になりましたが。
どちらかというと、試合そのものより、ライオンズの優勝を讃えるために残ってくださった、札幌の多くのファイターズファンの姿に心を打たれました。
全部ライオンズ戦ぢゃん(汗)
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
(1)7点差大逆転試合でのスタメン全員お立ち台
・・・そんなのありか?と思いましたが、決勝点がアレですから、仕方ないか(苦笑)
(2)武田勝、打撃練習の打球が直撃で骨折
これは痛かったですね。この日の試合そのものはスウィーニーの好投のおかげで取りましたけども。
(3)多田野の超スローボール
西武ドームでも見ましたが、見た瞬間凍りつきました(笑)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
「後は守る。逃げ切りヒッツ!」(森本稀哲)
まぁ、ルパートさんの「攻撃しろ(フォント大)のおかげで印象に残っているというのもあるのですが(笑)
・・・すみません、1つしか思いつきません。
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
<チーム>オリックスバファローズ 大石監督に替わってからの快進撃は見事。来期は短期決戦での戦い方に課題を残しましたが、1年でよくぞ!という感じです。
え、コリンズが駄目過ぎ?それを言っちゃあ・・・
<選手>坂本勇人(ジャイアンツ)
あれだけ選手層の厚いチームで10代ながら全試合スタメンで出場というのが素晴らしい。成績もまずまずだったと思います。
9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
1つだけとされるとなかなか厳しいものがありますが、
日本シリーズ第7戦を挙げたいと思います。
あの試合は今シーズンの日本一を決めるにふさわしい、緊迫した試合でした。
特に痺れたのは8回表のヤス(=片岡易之)の足攻による同点劇です。
10.最後に、2009年に向けてファイターズに一言。
来シーズンも王座はゆずりません(笑)
-------------------------------------
こんな感じでよろしいでしょうか?