折り返しの快速「しもきた」が大湊を発車した。同じ鉄路を、同じように雪が降る中走っていく。
大湊線で唯一行き違いが可能な陸奥横浜駅で、イベント列車の「リゾートあすなろ下北」とすれ違った。
東北はこの種のイベント列車が多いが、いまだ乗車する機会がないのが残念だ。
快速はこの天気の中を順調に進み、野辺地まで戻ってきた。来た時と同様、ここで進行方向を変えるために数分停車する。
野辺地駅の西側には森が広がっている。なんでも、最古の防風林らしい。
風雪の厳しいところなだけに、風除けは必須である。大湊線でも風除け板はいくつも見かけた。
折からの雪が記念碑に積るわ、ほとんど埋もれてしまうわ。防風林の植林や維持も含め、雪国に鉄道を通し、守ることの厳しさを物語っている。
奥には入れ違いで、これから大湊に向かう列車が止まっていた。「しもきた」の発車時刻も近づいている。
列車に戻ると、しばらくして逆向きに野辺地を発車した。ここからは青い森鉄道に再び乗り入れる。
その後、終着駅の青森……ではなく、その手前のとある駅で下車。ここで予定があるのだ。
大湊線で唯一行き違いが可能な陸奥横浜駅で、イベント列車の「リゾートあすなろ下北」とすれ違った。
東北はこの種のイベント列車が多いが、いまだ乗車する機会がないのが残念だ。
快速はこの天気の中を順調に進み、野辺地まで戻ってきた。来た時と同様、ここで進行方向を変えるために数分停車する。
野辺地駅の西側には森が広がっている。なんでも、最古の防風林らしい。
風雪の厳しいところなだけに、風除けは必須である。大湊線でも風除け板はいくつも見かけた。
折からの雪が記念碑に積るわ、ほとんど埋もれてしまうわ。防風林の植林や維持も含め、雪国に鉄道を通し、守ることの厳しさを物語っている。
奥には入れ違いで、これから大湊に向かう列車が止まっていた。「しもきた」の発車時刻も近づいている。
列車に戻ると、しばらくして逆向きに野辺地を発車した。ここからは青い森鉄道に再び乗り入れる。
その後、終着駅の青森……ではなく、その手前のとある駅で下車。ここで予定があるのだ。