にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

〔観戦記〕野球場でピクニック:大阪GV対明石RS@万博(4/19)

2009-04-20 22:35:08 | 関西野球インディーズ通信
 前日の神戸サブに続き、今日は大阪万博記念公園野球場にやってきました。



 モノレールを降りて目に入ったのは、閉園したエキスポランドの跡地。
 学部生時代は、ここからそう遠くない大学に通っていたこともあり、この遊園地には若い日のいろんな思い出があります。
 それだけに、こんな無残な姿を見るのは切ないものです。



 気を取り直して、万博球場到着。
 ここは全席芝生なので、事前にピクニックシートを用意してきました。



 これだけ天気がいいと、暑さでうだりそうですが、幸い外野に木陰があったのでそちらに陣取ることにしました。
 野球でもなければ、まったくピクニック気分ですが、当然野球はあります(笑)のんびりしている間に、平下が入場してきました。

 

 これまでは高校野球の予選や草野球で使われてきたぐらいの球場ではありますが、一応売店もあれば自販機もあります。



 明石のファンは、すでに選手の応援幕を用意して待っていました。



 他のチームでも、いずれこういう応援が増えてくることでしょう。



 さてさて、この日は神戸サブとは違い、ちゃんと選手名がスコアボードに表示されました。
 とはいえ、ヒット数もエラーもでませんし、この日はこの日でメモを取りつつの観戦です。



 大阪の先発は小坂。BCリーグ信濃から来た選手です。



 対する明石の先発は福泉。地元兵庫出身の選手です。
 両者の投げ合いで始まった試合でしたが、序盤から明暗が分かれます。



 3回表、明石は四球やバント処理ミスにつけ込み、1死満塁のチャンスを作ると、4番の田中がレフト戦へ走者一掃の2塁打を放ちます。



 明石は4回にも横井のタイムリーで1点を加え、試合の主導権を握ります。



 反撃したい大阪は4回裏、先頭の2番山門がエラーで出塁しますが、牽制でタッチアウト。
 悪い流れになりそうなとこを、3番平下がセンターへのヒットで出塁。



 続く碩野にもヒットが出て、1, 2塁。5番平松凡退で2アウトとなるものの、藤本がヒットと相手エラーで2点を返します。



 5回表、大阪は先発小坂をあきらめ、2番手に横川を投入します。



 しかし、横川は5回に川咲のタイムリーで1失点、



6回には1死2, 3塁からパスボール(暴投?)と横井2度目のタイムリーで2点を失い、試合は明石ペースに戻ります。



 明石は6回、先発福泉に代えて吉川を投入。吉川は6回から8回まで3イニングを無失点に抑えます。



 一方、7回に登板した大阪の3番手洪も、走者は出したものの1イニングを無失点に抑えます。



 8回には4番手酒井が登場。ところがこれが誤算でした。
 最初はゼロに抑えたものの、9回には制球を乱し、ヒットと2四球を与え無死満塁としてから大炎上。



 指名打者大西の右中間への2塁打や、



新川のタイムリーなどで、あれよあれよという間に4失点。



 9回裏には9点差がありながら、守護神前田勝宏が登板。明石、情け容赦もありません。



 大阪は走者こそ出したものの、後が続かず試合終了。



 最終スコア。明石の完勝でした。

 さて試合も終わりました。あとは帰るだけなのですが、ふと出入り口を見ていると、



なんと、大阪の選手が見送りに出ています[;;0J0]
 いや、選手だけではありません。平下プレイングコーチや西浦コーチ、さらには村上監督の姿もありました。
 実はこういうシチュエーション、もう緊張してしまって、全然ダメなんです。
 普段野球選手をつかまえてペリカンだの2323だのアーノルド坊やは人気者だの言ってる人間がまさか、と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、ホントにダメなんです。



 ああ、物おじしない人が羨ましい……

 ちなみに、万博球場での大阪の試合では、選手の見送りが恒例になっているのだそうです。
 次回は土曜日、神戸9クルーズとの試合。私はスカイマークに行ってると思いますが、お時間がある方は万博にもぜひ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
速報です。 (アパッチ)
2009-04-21 05:51:40
文末、「恒例」が「高齢」になってますよ…。
伊良部秀輝氏、現役復帰をかけて米独立リーグに参加だそうです。
おいでませ関西独立リーグ(^^;)ノシ
返信する
アパッチさん (ルパート・ジョーンズ)
2009-04-22 06:25:52
>高齢
うわっ、失礼しますたorz
比較的高齢なのは平下ぐらいですかね(そういう問題じゃない

>伊良部
私もびっくりしましたが、どこまでできるのかぜひ見てみたいですね。
関西に来たら、かなりの集客が見込めそうですが、
本人からすればアメリカの方が性に合いそうです。
返信する