にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

「阪神沿線の踏み絵」を作ってみました

2004-11-20 08:56:00 | ブログにまつわるエトセトラ
 先週このブログで「ご当地の踏み絵」を紹介してから、様々なコメントやトラックバックをいただきました。本当にありがとうございましたm(__)m(「ご当地の踏み絵」をまだご覧になっていない方はこちらからどうぞ)
 いただいたコメントやTBを読んでいますと、兵庫に限らず多くの都道府県が、地域性のバラエティに富んでいることに気付きました。また先日の記事でも書いたのですが、鉄道沿線ごとに地域性に差があるということも、改めて実感したところです。それだけに、県民性チェックだけではなく「沿線住民度チェック」というものがあってもよさそうな気もします。
 というわけで、今回は私の本拠地である阪神沿線を例にとり、「阪神沿線の踏み絵」というものを作ってみました。
 これは阪神沿線住民の中でうごめく地域性をあぶり出し、なおかつ他の地方から沿線に引っ越してきた方へは地元に溶け込むためのちょっとした知識を提供する、まさに「阪神沿線住民の、阪神沿線住民による、阪神沿線住民のための」チェックです。
 …と書きましたが、所詮はネタブログのやることですから、あくまでもネタです。同じく阪神沿線住民の方の中には「なんやねんこれ」と思われる項目もあるかも知れませんが、笑って許してやってください(弱気

 では、チェックスタート!

・JRの新快速が梅田(大阪)-三宮間を18分で走るのに、阪神特急が30分前後かかるのが哀しい。
・昔尼セン(競艇)と甲子園競輪に行く乗客で混雑した急行に乗ってしまい、あまりのオッサン臭さに閉口したことがある。
ほとんどの駅に止まる準急どこが「急」なのか小一時間問い詰めたい
・「鉄腕DASH!!」でTOKIOに勝った唯一の電車であるジェットカーが誇りだ。
・梅田に出た帰りで晩ご飯を作る時間がなくなったときは、阪神百貨店地下1階の食料品売場でお惣菜を買い込む。
・梅田駅東改札横のミックスジュースはオススメだ。
・あの阪神グループが「ハービスエント」を作ったという事実が受け入れられない。
・「大物」「青木」の両駅を「おおもの」「あおき」と読むヤツはモグリだ。
・密かに阪神パーク復活を夢見ている。
・自分は甲子園の駅前で騒いでいる阪神ファンとは違うと思っている。
・その割に「サンテレビボックス席」はよく見る。
・えべっさんの総本山・西宮戎神社は沿線の誇りだ。今宮戎がなんぼのもんや。
・芦屋が世間で言われているほど金持ちの街でないことは非常によく分かっている。
・御影駅で電車とホームの間に落ちそうになった人を見たことがある。あるいは落ちた人を見たことがある。というか、自分が落ちた
・春日野道で怖い思いをしたことがある。
・その春日野道のホームが改修されたのを見たとき「こんなの春日野道じゃない!!」と思ってしまった。
・神戸高速と高速神戸の違いを理解するのに時間がかかった。
・その神戸「高速」は絶対高速ではないと思う。
直通特急ができて姫路まで電車1本で行けるようになったのは嬉しい。
だが姫路に行く時は新快速を使う。
・阪急電車に乗るときはどこか落ち着かない
・京阪沿線にどこかシンパシーを感じる。
・規模が比べ物にならないほど大きく、しかもちゃんとした特急電車まである近鉄には引け目を感じていたが、最近はそうでもない
・「下町」「ガラが悪い」というのは多少認めないといけないにしても、南海沿線よりは絶対マシだと確信している。
・山陽電車は子分のようなものだ。
・神鉄があるのは当然知っているが、乗る機会はほとんどない。
・いわんや能勢電をや。
・JRが便利になっていくのはいいのだが、阪神との差がついていくのを見ると、いい加減勘弁してやれよと思わないでもない。
・とにかく難波までの路線を早く通してほしい
・阪神電車や沿線に高級感がないのは仕方ないとずっと思ってきたが、最近新築マンションが増えるわ、駅の建物や駅前広場が改装されるわ、オシャレなショッピングセンターができるわで、イメージが変わってきていることには戸惑いと寂しさを感じないではない。


 いかがだったでしょうか?特に他の地方の方で「ほとんどあてはまる」という方、迷わず引っ越してこられることをお勧めします(笑)
 ちなみに、他の沿線でチェックを作るとするとどんな感じになるでしょうね。アイディアのある方はぜひお教えください。

野球ブログランキング参戦中!踏み絵ついでにこちらも踏んでやってください。


最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いくつか、考えてみました。 (ハムぞー)
2004-11-20 18:59:26
昔尼崎に通っていた頃、特急から途中で準急に乗り換えるのですが、降りるまで全ての駅に止まる準急とはいかがなものか。



阪神春日野道が改修すれば、阪急春日野道にスポットが当たるかも、でも阪神ほどの驚きは無い。



阪神国道駅は、阪急の駅である。



阪神梅田と阪急梅田は歩いていけるが、電鉄六甲と阪急六甲を乗り換える人はいない。



阪神対阪急の日本シリーズが行われるときに、今津駅をつなぐ予定だった(ウソ)。



昔、阪神の普通にシルバー車両があった。



とりあえず、こんなもんで・・・・。
返信する
ハムぞー所長 (ルパート・ジョーンズ)
2004-11-20 20:57:03
「阪急沿線の踏み絵」の項目、ありがとうございます。



>阪神春日野道が改修すれば、阪急春日野道にスポットが当たるかも、でも阪神ほどの驚きは無い。



似たような駅では中津も推したいところです。京都線に無視されるのもネタとしてはおもしろい点かと。



>阪神国道駅は、阪急の駅である。



これは外せないポイントですね。

ちなみに阪神国道には昔懐かしい長椅子のベンチが残っています。



>阪神梅田と阪急梅田は歩いていけるが、電鉄六甲と阪急六甲を乗り換える人はいない。



無理ですよね。山一つ越えないと(^^;)



>阪神対阪急の日本シリーズが行われるときに、今津駅をつなぐ予定だった(ウソ)。



確か高架になる前は、線路自体はつながっていたような記憶があります。それに、昔は乗り換えも楽でした。



>昔、阪神の普通にシルバー車両があった。



シルバージェットですね。実物を見たことはないのですが、写真なら何度かありますよ。
返信する
プロ野球 (giants-55)
2004-11-21 04:00:14
書き込み有難うございました。



先日、某番組の特集で、合併に伴う諸問題解決の為奔走する中村GMの姿を見ました。管理者として冷静に事に当たらなければとする一方で、一人の野球人として選手達を思いやる彼の姿に、心打たれました。ルパート様が仰る様に、オリックス・フロントは面倒な事は全て中村GMにおっ被せている様で、何処ぞの首相の様な丸投げを感じさせます。野球を愛し、且つ現場を良く知った人間が、真の意味でチーム内で力を持って欲しい。そうしないと、プロ野球は単なる利益追求団体に過ぎなくなってしまいます。プロ野球チームは、一つの企業である前に、野球文化の担い手である事を銘じて欲しいものです。
返信する
同じなのかな? (おけいはんず)
2004-11-21 04:04:32
初めまして、おけいはんずといいます。TBさせて頂きました。

 本文中の

>京阪沿線にどこかシンパシーを感じる。



ですが、私京阪沿線なんですが、阪神沿線いいなーと思いましたよ(笑)甲子園あるってだけでもでかいと思うけどなー。(笑)



 しかしながら沿線住民性ってのはすごく共感できますよ。関西は私鉄文化だから余計にそう思うのかもしれませんね。
返信する
giants-55さん (ルパート・ジョーンズ)
2004-11-21 16:49:34
報道特集は残念ながら見逃したのですが(苦笑)、中村GMのこのところの心労が思いやられます。ハムぞー所長もおっしゃっていたことですが、顔色が明らかに悪くなっているのが分かります。

小泉社長も岩隈投手との対談などは行われているようなのですが、もう少し中村GMへの援護射撃をしてあげればいいのに、と思います。もし同じ意見を共有しているのであれば。

そして、安全な場所で選手やファンに吠えている宮内オーナーには…言葉もありません。
返信する
おけいはんずさん (ルパート・ジョーンズ)
2004-11-21 16:59:46
初めまして。TBありがとうございました。



京阪電車は「阪急とJRとをライバルにしている、駅の間が短い電車」という点で阪神と共通していますね。

それに阪神ほどではないにせよ、沿線のにカジュアルな雰囲気がありそうなイメージがあるので、私自身もどこか親しみを感じています。

それと、ひらパーがちゃんと残っているのは羨ましいですね。我らが阪神パークは(泣
返信する
私も考えました (キュベレイ)
2004-11-21 20:03:11
ルパート様



踏絵企画ファンのキュベレイです。

私も作ってみました!



・甲子園に行くときは阪神百貨店のいかやきを買う。

・最近、いかやきコーナーの暗算おばあちゃんがいないので、その後お元気かと心配している。

・いかやきの行列が長いときはちょぼ焼きで我慢することもある。

・阪神優勝のときのラクヤンカードを今でも使っている。

・というか、一時阪神選手のラクヤンカードを連発していたので、今でもたくさんもっていて使い切れない。

・阪神電車のライバルはJRではなく自転車だ。

・昔「どこ住んでるの?」と聞かれて「阪急六甲」もしくは「六甲道」と答えたが、実は「新在家」だった。

・六甲山のオルゴールミュージアムが阪神系列だとはちょっとイメージが違う気がする。

・十国展望台が阪神系列だったのは許す。

・阪神が堂々と「芦屋」を名乗っているのに、阪急が遠慮して「芦屋川」としているのがわからない。

・芦屋に特急が止まるのは、高額納税者が多いからだと小学校で習った気がする。

・西宮東口駅があったことを忘れないで欲しい。



嫌いじゃないんですよ。阪神電車。

阪神電車では、「ちょっとつめてくれる~」と安心していえるしね。







返信する
キュベレイさん (ルパート・ジョーンズ)
2004-11-21 21:29:29
まだまだ面白い項目はあったんですね。笑わせていただきました。

特にツボにはまったのが、



・阪神電車のライバルはJRではなく自転車だ。(各駅停車の永遠のライバル!)

・昔「どこ住んでるの?」と聞かれて「阪急六甲」もしくは「六甲道」と答えたが、実は「新在家」だった。(あの辺りはよく行くのでその気持ちはよく分かります(苦笑)

・十国展望台が阪神系列だったのは許す。(これもなくなったんですよね。その後にオシャレな施設ができたのにも違和感が…)

・西宮東口駅があったことを忘れないで欲しい。(ある世代より上の方からは「国道電車があったことを忘れないで欲しい」とも言われます)



というところでしょうか。その他も思わず納得のものばかりでした。

阪神沿線でも他の沿線でも、思いつきましたらまたお教えください。
返信する
阪神沿線チェック (ja081982)
2004-11-22 01:08:16
阪神電車ですか・・・。

親戚が沿線に住んでいるので昔からたびたび利用してました。梅田のジューススタンドは阪神利用時に100%の確率で寄ってます。

ということで、私からもいくつか。



・特急が西宮までノンストップで行っていた時代が懐かしい。

・特急が尼崎や甲子園に止まるのは分かるが、魚崎にまで止まるのはどうかと思う。

・同様に、快速急行が青木や岩屋に止まるのが疑問だ。

・石屋川までしか来てなかった山陽電鉄がいまや直通特急を走らせているのを見て「山陽も偉くなったもんだ」と思っている。



停車駅ネタばかりになってしまいましたが、このあたりでしょうか。

一応、これでも静岡県民です(笑)。
返信する
ja081982さん (ルパート・ジョーンズ)
2004-11-22 12:27:01
停車駅ネタ忘れていました(苦笑)阪神は電車の種類が多くてややこしいだけに恰好のネタですね。



・特急が西宮までノンストップで行っていた時代が懐かしい。

懐かしいです。記事でも書きましたが今は昔の急行並みに止まりますからね。



・特急が尼崎や甲子園に止まるのは分かるが、魚崎にまで止まるのはどうかと思う。

・同様に、快速急行が青木や岩屋に止まるのが疑問だ。

岩屋はまだ分かるのですが、青木から快急に乗る人というのもあまり見ませんね。

昔のように昼間に快急があれば、魚崎に快急を止まらせて特急は通過というのもできるのですが。



・石屋川までしか来てなかった山陽電鉄がいまや直通特急を走らせているのを見て「山陽も偉くなったもんだ」と思っている。

実は石屋川ではなくて大石です、とツッコんでみる。

それはさておき、山陽沿線の人も「須磨浦公園までだったのが姫路まで来るようになって、阪神も偉なったのぅ」と思っているかも知れませんね。

逆に新開地までに短縮した阪急は辛いところかも(苦笑)

返信する