横浜の着物リメイク ギャラリー瑠璃門ブログ

横浜市・青葉区で着物のリメイクを手がけています。
ギャラリースペースでは、作品展もしています。

手刺し布シリーズ

2019-01-11 13:02:13 | 手仕事の布
こんにちは、横浜の着物リメイク『瑠璃門/るりもん』です!

こちらもタイの手刺し布を使ったジャケットです。本当に根気のいる手仕事にアタマが下がります。
アンティーク布ではありませんが、一面に施された手刺しを見ていると、ホ~っとため息がでます。
素晴らしい手仕事!



着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834

モン族の古布を使って・・・

2019-01-10 17:30:00 | 手仕事の布
こんにちは、横浜の着物リメイク『瑠璃門』スタッフやまゆかです!

モン族(タイ)のアンティーク布を使ったジャケット。今となってはとても珍しい布をふんだんに使って素敵なジャケットができました。
一針一針、手刺しで仕上げた貴重な布です。リバーシブルになっています。片面の背中の刺繍も素晴らしい!
早速、ご売約済みです!







着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834

手織工房

2019-01-09 18:00:26 | 手仕事の布
こんにちは、横浜の着物リメイク『瑠璃門/るりもん』です!

もう20年以上のお付き合いになるでしょうか。裂織り布・手織り布のプロフェッサー『手織工房』さん。
布を裂いて、織る・・・生地によっては大変な力作業と聞いております。
一点一点丁寧にその布を使って作り上げられた作品は、お客様の心を、ギュッとつかんでしまいます。
この一点もそのひとつ。春の新作です。





着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834

カシミールウール

2019-01-08 17:06:25 | 手仕事の布
こんにちは、横浜の着物リメイク『瑠璃門/るりもん』です!

カシミール地方(インド)のウールでつくった、ポンチョ♪ふんわりとからだを包み込んでくれて、軽くて、とても暖かいのです。
柄も、ね♪素敵♪ポンチョだけではなく、ジャケット・コートなど取り揃えております。



着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834

手仕事

2019-01-05 15:18:48 | 手仕事の布
こんにちは、横浜の着物リメイク『瑠璃門/るりもん』です!

曾祖母ソトさん(もちろん明治初期生まれ)がチクチクと手縫いをした、たぶんお琴の爪入れ?
祖母・母が大事に大事に保管し、戦争も駆け抜け、今、私の手元に。
脈々と流れる手仕事の血を感じるのです。
片面は猿回し。もう片面は猿回しの猿。
躍動感があってユーモラスで、見るたびにいつも凄いな~~~とため息が出ます。
そんな仕事を店も、私も、したい!





着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834

ストール

2018-12-08 15:12:05 | 手仕事の布
こんにちは、横浜の着物リメイク『瑠璃門/るりもん』です!

インナーとロングジャケットをおつくりした残布。2メートルほどのショールにします。ミシンでたたくと固くなってしまうので、一針一針まつっていきます。引っ張らず、ふわっと仕上げるのがコツ!
永遠に続く作業・・・がんばれー(笑)


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834