ここ一週間ほど
咳の頻度が増え
グッタリの様子も
多くなってきたので
病院へ行ってきました
ラック 6.45キロ
聴診していただいて
肺音は大丈夫
(肺に水がたまっている音はしない)
吸うときの呼吸音が
ちょっと気になる・・・って
気管支のチェックも
OK
そうなると・・・
どこから咳が出ているのか
X線やエコーは
していないけれど
おそらく。。。
心肥大が
進んでいるのだろう
心臓が大きくなってることで
気管を
押し上げているのだろう
それで
咳やグッタリが
増えてしまったと思う
との診断。。
咳の頻度が
増え続けるようなら
次回のお薬から
利尿剤の増加を
考えるそう。。。
今現在
ラックは
2種類の利尿剤を服用
作用がマイルドのほうを
増量検討みたいです
こんな状況でありながらも
食欲はあって
嬉しい限りです
5か月前の
肺水腫発症時
命時間の厳しさを
先生から
伝えられたんだけど
今日、先生が
「夏を乗り越えて
そして
年を越えましょう」
って。。。
「年を越えてほしい・・・」
とも。。。
現段階の状況は
決して甘いものではなく
前回のお薬見直しから
1ヶ月半・・・
この時間が
短くなるほど
体が対応できなくなる
これがまぎれもない現実
強心剤の量は
先生の未経験値で
現在頑張っていて
強心剤の増加は
できればもう少し
先にとっておきたい。。。
ラックにとって
何が最善か
何が必要か
その時その時で
一生懸命考えて
今までだって
先生の予想を
はるかに超えて
らっちゃん
頑張って来たもんね!!!
できる限り
二人一緒の時間を
守ってあげたい。。。
今日もお留守番
だけど
嘔吐の心配があって
要注意続行です
る~ちゃん
今日も
「ピンクぞうさん」
着てますか。。。
虹の橋の
おともに
持たせてしまったので
もう二度と
見ることも
触れることも
できなくなった
ピンクぞうさん
ルルのだけ
スカートがついていて
本当に可愛くて
よく似合ってました
ママ・・・
忘れてないよ
しっかり覚えてるからね
今日も
ルルちゃんずに
逢いに来てくださり
心から
感謝申し上げます