ルルちゃんずに
逢いに来てくださり
感謝いたします
今月は30日までしかないので
今日が
アンディの月命日
早いもので
3回目になりました
桜の季節から
青葉の季節になり
梅雨に入り
季節は
どんどん前に進んでいるのに
気持ちだけが
取り残されたまま・・・です
それでも
生きて行くために
少しずつ
少しずつ
前に進んでいるんですけどね
でも。。。
1歩進んでは2歩下がり・・・・・・
2歩進んでは3歩下がり・・・
これじゃ
前に進んでるとは
言い難いかなぁ・・
でも
みんなに逢えるその時まで
頑張るからね
見ててね
ママがお空に行くときは
ルルちゃんず
団子になって
走ってくるんだもんね
想像しただけで
ワクワクしちゃうよ!!!
今日の祭壇
ルルちゃんずの祭壇は
やっぱり
うまうまづくしでしょう??
でも今日は
お花も
買いましたよ!!!
あんちゃんらしいかな
懐かしいアルバムから。。。
ルルが愛おしそうに
面倒見てるでしょ
おっぱいが
パッツンパッツン。。
右上→ラック(410g)
左下→アンディ(320g)
右下→バーディ(320g)
面影ありますか??
まだお目目も開いていない
生後8日・・のショット
ペンギンみたいに
ネンネしてた頃
左上:わかりにくいのだけど
アンディ(550g)とラック(640g)
右上:左から
バーディ(540g)
ラック(650g)
アンディ(580g)
左下:アンディ
このころ
ルルに一番似ていました
右下:下にいるのがアンディ
上から乗っかっているのがバーディ
ルルに舐めてもらっている
アンディと手前のラック
虹の橋でも
こうして甘えてるのかな
らっちゃん
ルルに甘えてるかな
虹の橋で
バーディ君が
健やかに穏やかに
過せるように
見守っててあげてね
一年前
床ずれが酷くなって
アイプクリーム塗ったけど
すぐに
赤くなってました
可哀想なぐらい
ゴツゴツしてたもんね
手前のラックと比べて
あんちゃんは
まだムッチリしてたんだよね
でも
いつもくっついていた二人
この光景を見ると
今でも
すぐに涙が
こみ上げてきちゃって
ダメなんだけど
(ってすでに
涙で霞んでるんですけど・・)
肩と
おちりが
皮剥けちゃってて
可哀想だったね
らっちゃん
腕の付け根のところ
オチリ
あばらのところ
これね
オチリの所にあったイボ
このとき
二人とも裸ん坊だから
きっとお風呂のあとかな
このころのブームは
介護食缶
よく食べさせたな
食欲は
ムラはあったけど
ちゃんと食べてくれたよね
あんちゃんは
下から
覗き込むのが
好きだったよね
一年前の今頃は
らっちゃんが
その日その日で
体調の変化がすごくあって
ハラハラしながらの
毎日でした
なので
撮っている写真も
らっちゃんが
ほとんど
ただお水を飲むだけで
何枚も何枚も
撮りました
いつか
撮れなくなる時が
哀しいけど来るって
わかっていたからね
後ろ足に力が入らなくなる時も
あって・・
お座りはできるけど
立てない・・・ってね
あんちゃんは
良く見えてたね
うまうまできるって
すごく嬉しかったのを
覚えてるよ
寝ながらでも
食べるって
力になったよね
ルルのそばで
寝てるのかな
アンディが旅立って
91日・・・
ママは逢いたいよ・・
エミリー苺さんが
あんころがいたよ~!!!って
写真送ってくれました
有難う~エミリー苺さん
抱っこしているのは
バーディ君だけど
幸せだった日々・・
懐かしいな~