大寒
大寒(だいかん)は、二十四節気の第24。十二月中(通常旧暦12月内)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が300度のときで1月20日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から1/12年(約30.44日)後で1月20日ごろである。
期間としての意味もあり、1月20日~2月3日まで、すなわちこの日から、次の節気の立春前日までである。
一年で一番寒い時期に
突入・・・
寒いわけだわね
夕べ寝る前
喉が痛いな~って
早め早めの対処…と思い
抗生物質飲んで
マスクして
加湿して・・・就寝
朝起きたら
声が出なくなっちゃった~
今日
追加でお薬を処方してもらったので
抗生物質しっかり飲んで
早く治さなきゃ~
今週忙しいんだ・・・もん
最近ジムをオサボリしているので
せめても・・・と
お風呂で半身浴を
1時間~1時間半ほど
しています
ついさっき
夕方に
末端の冷えがおさまらなかったので
早々に
半身浴しちゃいました
寝る前にもう一度入れば
バッチリ!!!
ここ最近
どうもまた
気持ちの浮き沈みが
激しくて
3月の
アンディの一周忌までは
こんななのかな
お出かけしている時は
いいのだけれど
パソコンで写真を見ていると
簡単にスイッチが入る・・・
とめどなく
涙が溢れてくる
私自身
それが当たり前だと
想っているし
無理に我慢しようとも
想っていないし
「悲しくなんてありません」
な~~んて
宣言するつもりもない!!!
哀しいもの
寂しいもの
切ないもの
逢いたいもの
ね。。。。
人間いつ命が
終わるかなんて
誰にもわからない
若いからとか
健康だからとか
そんなこと
神様の計画には
まったく関係がないんだから
だから
今年は
自分に正直に生きていこうって
泣きたいときは
哀しいよ~!!!って
言うし
楽しいときには
笑ってるしね
私から
「悲しいよ~」の
メール貰っちゃった人
ごめんなさいね
迷惑でしょうけれど
哀しいものは悲しいので
どうか許してくださいね~
あんちゃんの
一年前
ドキっとしたぁ~
ルルちゃんかと
想った
親子なんだから
当たり前だけど
遺伝子って
受け継がれていくんですね
すごいな~
お芋さん
うまうま
一日に
50枚ぐらい
撮るのは当たり前で
そりゃ・・・
iphoneのメモリが
いっぱいになるわけだわ~
パソコンにも
メモリスティックにも
もちろんデータは保存しているけれど
二度と撮れないからね
でも
消せない・・・写真たち
1つ目の
iphoneに
そのまま残り
2つ目の
iphoneにも
同じように
写真がいっぱい
入っている
アンディ亡き後の
ご飯を撮ったのとかを
極力消して
メモリ確保しなきゃね~
あんちゃんの
大好きな
おちゃかなソーセージ
これに
随分助けられました
食欲がないとき・・・にね
あの日以来
買っていないけれど
食べてるかな
今度買ってこようね
大好物だもんね
ルルちゃんず
み~~~んな
一枚一枚
見ながら
涙してるから
全然進まないんだけど
まっ・・・いいよね~
アンディは
ママのこと
ガッツリ見ているはずだから
とっくのとうに
知ってるよね
この真ん丸なお目目の先には
ママがいたんだね
振り返る姿も
ママは大好きだったよ
もちろん
チョビベロも
ペロって
吸うのが
大好きだった・・・
うまうまな「紗」
この写真も
る~ちゃん
入ってる!!!
本家本元の
る~ちゃん
ウルトラQのオメメが
懐かしい~
旅立つ1週間前なんて
想わないでしょ??
食べれなくなっても
根性はしっかりあった
る~ちゃん
その遺伝子を
受け継ぐべく
根性を見せて
生き抜いていったんだもんね
る~ちゃん
ママの大好きな写真
お空に向かう
1週間前
最後に
「おんもいきたいな~」って
窓から外を
眺めてたよね
力がでなくても
目力は
旅立つ前の日まで
しっかりしてました
そんなルルを
心配そうに
この二人が
見つめてました
今では
もう一緒だもんね
追いかけっこでも
してるのかな
らっちゃんが・・・
ね~
ルル
ナナちゃんと一緒に
穏やかに過ごすんだよ
昨日
仲間入りした
ルルちゃんずの
仲間たち
このパンダちゃんには
らっちゃんの毛を
入れ込みました
サンジャンママに
ものすごーーーく
助けてもらいながら
完成したんだけど・・
可愛いよね
らっちゃん入ってるから
なおのこと
可愛いし愛おしい
今日は
る~ちゃんの毛を
入れ込んでみました
あはは・・
なんだかわからないよね
でも
生き物ですよ
いいんですいいんです
自己満足なので
一緒に
パチリ
いやん
あんちゃん
すごく嬉しそうだね~
楽しそうで
賑やかな祭壇に
救われてま~~す
明日は
らっちゃんの日・・・
17回目に
なるんだな~
早いな・・・