昨日の大雨から
また空気が
入れ替わったのか
ずいぶん涼しくなりました
このまま
秋になるのかな~
心臓病のラックにも
過ごしやすいのか
よく寝ています
毛布の上で
ぬくぬく~な感じ
ちょっとベロリンチョの
色合いが悪いけど
呼吸も安定しているし
咳がずいぶん減りました
今のところ
お薬の量が
合致しているのかな
ディ~君も
ウトウト・・・・Zzzz
水をガフ飲みした後なので
お口にも水がついてます
秋になったら
らっちゃんの大好きな
果物が
いっぱいだね
このまま・・・
穏やかに
ゆったり過ごそうね
お昼に
仕事から帰ってきたとき
庭に大きな
黒い蝶々がいて・・・
えっ???
こんな季節に
蝶々???
と思ったんだけど
もしかして
ルルちゃん???
やっぱり
ウロウロしてるんだぁ~
そんな風に
勝手に思い込んでいる
呑気なママで~す
ルルちゃんずに
逢いに来てくださって
心から感謝いたします
一緒にいられる時間
貴重な貴重な時間・・・
大切に頑張ります
ちょっと
ムシムシしてます
天気予報だと
この先もジメジメドンヨリ・・・
暑いのはイヤだけど
すっきり晴れてくれないと
洗濯物が
乾きませんね
今日は
みんなで一緒に
病院へ行ってきました
『今日はアンディも一緒に
行くよぉ~』
そう声かけしたら
凄く嬉しかったようで
玄関まで
クルクルピョンピョン・・・
そんなに喜んで・・・
病院だよ~!!
わかってる???
いつも一人だけ
お留守番だもんね
最近重たいな・・・・
とは思ってましたが
なんと!!!
7.0キロありまして
アイスもおやつも
ご飯も減らさないとね!!!
ゲボちんの
写真を先生に見せて
色的には
すきっぱらのときの
胃液みたいだけど
ケロっとして
そのあとご飯食べる
ってことからして
様子しましょうか・・・
となりました
今までにも
「吐く」症状が続き
バリウム検査まで
していて
その経緯も先生は
ご存知だし
その時処方している薬も
大体把握してくださっているので
(すでにご存じの方も
いらっしゃるでしょうけど・・・
我が家は
ずっと診ていただいていた
病院を変えました・・・
なのでカルテ=記録
をさかのぼって見ることが
できません
が
先生は
変わっておりませんので)
経過観察しながら
ちょっと体重落とさないとね
それと
アンディにしては珍しく
皮膚ガブガブ→まっかっか
にしてしまって・・・
脇の下を
テープテストしていただいたら
マラセチアですって・・・
たんまりお薬が出たのは
言うまでもありません
らっちゃんは
先週から
利尿剤
(ラシックス・アルダクトン)
降圧剤
(アプレゾリン)
を増量して
咳の回数が治まってきています
聴診でも
苦しそうな感じは
見受けられないそうで
このまま調子が良ければ
気管支拡張剤
(テルダン)を
常に飲む→頓服にして
ちょっと様子を見ることに
しました
減薬出来るお薬は
体の負担を考えて
ちょっとでも減薬させましょう・・・
とのこと
先生がね・・・
「夏越えられそうだね・・・」
3/10の
肺水腫時には
予想すらできなかった
「夏・・・」
ですからね!!!
病状は
良くなることはありませんが
お薬を微調整しながら
コントロールして
その時その時で
上手に対処出来れば
ねっ!!!!!
大きな応援や
ルルのでっかいパワーをもらって
少しでも長く
一緒にいられる時間を
大事に大事に
頑張りたいと思っています
ラックは6.35キロ
ちょっと減ってました
でも食欲は
ものすごくあって
「食べたいです」を
アピールしています
ママのおやつを
今にもかじりつきそうな
勢いで・・・
こんな風に
ルルにも
あげたかったな~
今朝、出勤前
またまたくっついてました
こんな接近しても全然気づきません
一緒にいると
安心なんだもんね
ラック&アンディの
兄弟
バーディ君
ラックによく
似てるでしょ
メモリの中でしか
見れなくなちゃったけど
私の
可愛い可愛い
ルル
きっと傍に
いてくれてるよね~
ルルちゃんずに
逢いに来てくださって
心から
感謝申し上げます
またちょっと
喉に膿がたまってしまい
早々休もうと思います
夏休みも
終盤
暑さも
あとちょっとかなぁ・・・
陽射しは強いけど
風はちょっぴり
秋の感じ??
今朝・・・
アンディ
またまたゲボちん
一応写真撮ったけど
これでわかるかな??
いつもはもっと
カレーレゥのような
茶色なんだけど
今朝は薄い黄色で
匂いは胃液ではなく
ツーーーンって感じでもなく
あんまり匂わなかったような
このあとケロっと
ご飯食べたから
緊急性はないのかな
明日の病院は
アンディも一緒に行くようかな
珍しく
皮膚をガブガブしていたので
洋服をめくってみたら・・・
アラララ・・・大変
原因不明の
嫌なプツプツが
いくつか見つかりました
ほかにもあるといけないので
ツルツルリンコにして
昼間からお風呂へ・・・
このプツプツは
ルルにもラックにも
出来たことがあって
でも何が原因でなるのか
わからずじまい・・・
脇の下が
まっかっかで
かゆいみたいなので
明日はお薬が
でちゃうかな~??
朝のらっちゃん
利尿剤と降圧剤を
増量してから
すこし咳が減ったような
気がします
ラックにとっては
お薬を上手に使うことで
苦しいやグッタリから
ちょっとでも回避できれば・・・
ただ・・・
心臓は今だ
肥大を続けているので
この薬の量で
保てる時間が
どれだけ続くか・・・なのです
強心剤はとっくに
MAXを越えて
「文献によれば・・・
使える範疇」
の状態であり
先生としたら
薬ののりしろを
少しでも持っていたいため
強心剤を一気に増やすことは
考えたくないし
強心剤・利尿剤・降圧剤
そのバランスを考えながら
ちょっとずつ
ちょっとずつ
増やしながら
状態を見て
頑張ろうね~
らっちゃん
「越えられないと思う」
と、おっしゃった夏も
あとちょっとで
乗り越えられるもんね
すごいぞぉ~
長いことお座りしていられず
すぐにゴロン・・・
眠りが深くて
ここまで接近して
フラッシュたいたのに
気づかないよ
アンディも気づかない
お留守番のときも
きっとこうして
爆睡なんでしょうね~
元気だったころの
ルルに逢いたくて・・・
以前のブログを
良く見るのですが
二年前の夏も
皮膚ダメ子って
書いてありました・・・
これも
ルルの遺伝??かしらね
http://yaplog.jp/rurufamily/archive/804
ルルちゃんずに来てくださり
ありがとうございます
穏やかに。。。
ゆるりと。。。
のんびりと。。。
頑張ります