安楽死。。。
先生からの話を、父ちゃんから聞いた母ちゃんは脳みそが痺れている感じになった。
助かる確率が1%でもあるなら・・・と言っても、
先生は1%すら認めてくれなかった。
家に帰って家族会議をする事に。
結果、ラスティを連れて帰る事にした。
もし、命が短いんだとしても家族と一緒のほうが良いに決まってる。
それよりなにより、母ちゃんはラスティが死ぬとは思わなかった。
ラスティは生きようとしている。
ただ障害が残った場合、
家族の理解と協力がなければ母ちゃん一人ではやっていけない。
でも父ちゃんも兄ちゃんたちも賛成してくれた。
みんながこの決断をした時、ラスティに奇跡が起きたのかな。
その日の夜、病院の診療時間が終わる頃にラスティを迎えに行った。
鎮静剤の打ち方などを聞いて、ようやく二日ぶりの自宅へ。
発作が起きた時、
暴れて倒れこんで頭をぶつけたらいけないとリビングの家具を撤去。
保冷剤と濡れタオルで脇と内腿あたりを冷やす。
エアコンは24時間25度設定。
エアコン嫌いの母ちゃんは長袖にスウェット、
ハイソックスにレッグウォーマーでラスティに付きっきり。
オシッコが出ないので1日2回病院へ行きカテーテルで採ってもらう。
オシッコも母ちゃんが採れるようにならんとなぁ、
この先どうなるんやろぉ、と考えるも束の間。
帰ってきて2日もしたらどうにか立てるようになり、
オシッコも自分で出来るようになって、
5日もすれば血液検査の数値もほぼ正常値に戻り、
外に連れ出して自力でウンチも出来るようになった。
最初は後ろ足の踏ん張りが利かなくて、
お腹周りにバスタオルを回して補助しながらの散歩だったけど、
それもすぐに必要なくなり、今では普通に生活できている。
走る事も出来るし、階段の上り下りも出来る。
ただ、今も後ろ足が弱い。
それは後遺症のせいか、ゴールデンによくある関節の病気か。
これについては、今度検査する事になったんだけどね。
一命を取り留めたキセキ。
病院の先生は「家族の愛だ」って言ってたけど、
家族を置いて旅行に出掛けて行ったから起きた事故。
ラスティはどんな風に思っていたんだろう。
あの時、置いて行きさえしなければ
ラスティにあんな辛い思いをさせずに済んだのに・・・
後悔先に立たずですけど。
↓二日ぶりに我が家へ戻ったラスティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/75cabcb611c814a79935fd5483e9ef2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/19/58a0ed37bf246f254fcaaabbbaa3a520.jpg)
今、こうしてそばにいてくれてありがとう。
先生からの話を、父ちゃんから聞いた母ちゃんは脳みそが痺れている感じになった。
助かる確率が1%でもあるなら・・・と言っても、
先生は1%すら認めてくれなかった。
家に帰って家族会議をする事に。
結果、ラスティを連れて帰る事にした。
もし、命が短いんだとしても家族と一緒のほうが良いに決まってる。
それよりなにより、母ちゃんはラスティが死ぬとは思わなかった。
ラスティは生きようとしている。
ただ障害が残った場合、
家族の理解と協力がなければ母ちゃん一人ではやっていけない。
でも父ちゃんも兄ちゃんたちも賛成してくれた。
みんながこの決断をした時、ラスティに奇跡が起きたのかな。
その日の夜、病院の診療時間が終わる頃にラスティを迎えに行った。
鎮静剤の打ち方などを聞いて、ようやく二日ぶりの自宅へ。
発作が起きた時、
暴れて倒れこんで頭をぶつけたらいけないとリビングの家具を撤去。
保冷剤と濡れタオルで脇と内腿あたりを冷やす。
エアコンは24時間25度設定。
エアコン嫌いの母ちゃんは長袖にスウェット、
ハイソックスにレッグウォーマーでラスティに付きっきり。
オシッコが出ないので1日2回病院へ行きカテーテルで採ってもらう。
オシッコも母ちゃんが採れるようにならんとなぁ、
この先どうなるんやろぉ、と考えるも束の間。
帰ってきて2日もしたらどうにか立てるようになり、
オシッコも自分で出来るようになって、
5日もすれば血液検査の数値もほぼ正常値に戻り、
外に連れ出して自力でウンチも出来るようになった。
最初は後ろ足の踏ん張りが利かなくて、
お腹周りにバスタオルを回して補助しながらの散歩だったけど、
それもすぐに必要なくなり、今では普通に生活できている。
走る事も出来るし、階段の上り下りも出来る。
ただ、今も後ろ足が弱い。
それは後遺症のせいか、ゴールデンによくある関節の病気か。
これについては、今度検査する事になったんだけどね。
一命を取り留めたキセキ。
病院の先生は「家族の愛だ」って言ってたけど、
家族を置いて旅行に出掛けて行ったから起きた事故。
ラスティはどんな風に思っていたんだろう。
あの時、置いて行きさえしなければ
ラスティにあんな辛い思いをさせずに済んだのに・・・
後悔先に立たずですけど。
↓二日ぶりに我が家へ戻ったラスティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/75cabcb611c814a79935fd5483e9ef2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/19/58a0ed37bf246f254fcaaabbbaa3a520.jpg)
今、こうしてそばにいてくれてありがとう。
ラスティはどうして後ろ足が弱いかというと、
もう2年近く前になりますがこんな事があったんです。
2006年8月の事。
父ちゃんたちがお盆休みを利用して一泊旅行に行く事に。
ラスティを連れて行こうか随分悩んだ結果、
初めてペットホテルに預けることになった。
ラスティは仔犬の時以来、ゲージやらに入った事が無いので
ペットホテルは無理と思っていたんだけど、
ドッグランがあって日中は外で遊ばせてくれるという所があると
教えてもらったので預けていく事を決めた。
8月15日朝、
父ちゃんがラスティをペットホテルに預けに行った後、
家族と息子の友達を連れて出掛けた。
一頻り遊んで、夕食を前にした時、
母ちゃんの携帯電話が鳴った。
ペットホテルの人が取り乱した口調で
ラスティが病院に運ばれた事を告げた。
母ちゃんは
「なんて、なんて」って聞き返したのを覚えてる。
聞き取れなかったからでは無くて、
言われてる事を即座に飲み込む事が出来なかったから・・・
夕方の散歩の後、倒れた事。
世間はお盆休みで、診療している動物病院を探して運び込んでくれた事。
熱中症だという事。
「ラスティは大丈夫なんですか」と聞いても答えてくれなかった事。
旅行先が和歌山だったので母ちゃんが車で帰る事にした。
とにかくラスティに会わなくてはと思った。
取る物も取らず、そのまま病院に向かった。
病院に着いた時間は覚えてないけど、診療時間はとっくに終わっていたので
インターホンを押しても電話を掛けてみても応答は無かった。
その日は会えず、一人自宅に。
翌朝(16日)、診療開始時間を待たずに病院へ。
診療時間になって名前を呼ばれ中に通されたけど
すぐにはラスティに会わせてもらえなかった。
先生に昨日からの流れと今の容体を聞かされ
「会われますか?」と聞かれた。
この先生何聞いてんやろ、会うに決まってるやん!と
怒りみたいなものが込み上げて来たけど、
ラスティに会って、先生が会うかどうかと聞いた理由がわかった。
ラスティはゲージの中で横たわったまま、
母ちゃんを見て尻尾を2、3度バタバタ動かしただけで、
長い舌を出したまま動かなくなった。
前日の朝、送り出した時とあまりにも変わり果てた姿のラスティが・・・。
会うには、かなりの覚悟がいると言う事だったようだ。
まだ危険な状態で点滴が繋がれていて、
鎮静剤で落ち着いてるけど薬が切れるとバタバタ暴れだすのでと、
その日も帰る事は出来なかった。
17日、朝から家族みんなで病院に行った。
みんなの顔を見て立ち上がろうと前足に力を入れているのがわかった。
でも立つ事が出来なかった。
立つ事は出来なかったけど、ラスティは前日より快復したように見えた。
母ちゃんと兄ちゃんたちがラスティに声を掛けて相手をしている間、
父ちゃんは先生に別室へ呼ばれた。
そこで父ちゃんが先生から聞かされた事は
前日より快復しているように見えるけど大変危険な状態。
鎮静剤が切れると発作が起きてバタバタ暴れだす。
熱中症になって快復する場合は
24時間以内に元の姿に戻るのにラスティはそうでない。
今こうしているのが不思議なくらいで、助かる可能性は極めて低い。
もし命が助かってもどこかに障害が残るだろう。
安楽死も選択の一つ。
後は家に連れて帰って看取ってあげるか。
(長いお話ですみません、次に続きます。)
もう2年近く前になりますがこんな事があったんです。
2006年8月の事。
父ちゃんたちがお盆休みを利用して一泊旅行に行く事に。
ラスティを連れて行こうか随分悩んだ結果、
初めてペットホテルに預けることになった。
ラスティは仔犬の時以来、ゲージやらに入った事が無いので
ペットホテルは無理と思っていたんだけど、
ドッグランがあって日中は外で遊ばせてくれるという所があると
教えてもらったので預けていく事を決めた。
8月15日朝、
父ちゃんがラスティをペットホテルに預けに行った後、
家族と息子の友達を連れて出掛けた。
一頻り遊んで、夕食を前にした時、
母ちゃんの携帯電話が鳴った。
ペットホテルの人が取り乱した口調で
ラスティが病院に運ばれた事を告げた。
母ちゃんは
「なんて、なんて」って聞き返したのを覚えてる。
聞き取れなかったからでは無くて、
言われてる事を即座に飲み込む事が出来なかったから・・・
夕方の散歩の後、倒れた事。
世間はお盆休みで、診療している動物病院を探して運び込んでくれた事。
熱中症だという事。
「ラスティは大丈夫なんですか」と聞いても答えてくれなかった事。
旅行先が和歌山だったので母ちゃんが車で帰る事にした。
とにかくラスティに会わなくてはと思った。
取る物も取らず、そのまま病院に向かった。
病院に着いた時間は覚えてないけど、診療時間はとっくに終わっていたので
インターホンを押しても電話を掛けてみても応答は無かった。
その日は会えず、一人自宅に。
翌朝(16日)、診療開始時間を待たずに病院へ。
診療時間になって名前を呼ばれ中に通されたけど
すぐにはラスティに会わせてもらえなかった。
先生に昨日からの流れと今の容体を聞かされ
「会われますか?」と聞かれた。
この先生何聞いてんやろ、会うに決まってるやん!と
怒りみたいなものが込み上げて来たけど、
ラスティに会って、先生が会うかどうかと聞いた理由がわかった。
ラスティはゲージの中で横たわったまま、
母ちゃんを見て尻尾を2、3度バタバタ動かしただけで、
長い舌を出したまま動かなくなった。
前日の朝、送り出した時とあまりにも変わり果てた姿のラスティが・・・。
会うには、かなりの覚悟がいると言う事だったようだ。
まだ危険な状態で点滴が繋がれていて、
鎮静剤で落ち着いてるけど薬が切れるとバタバタ暴れだすのでと、
その日も帰る事は出来なかった。
17日、朝から家族みんなで病院に行った。
みんなの顔を見て立ち上がろうと前足に力を入れているのがわかった。
でも立つ事が出来なかった。
立つ事は出来なかったけど、ラスティは前日より快復したように見えた。
母ちゃんと兄ちゃんたちがラスティに声を掛けて相手をしている間、
父ちゃんは先生に別室へ呼ばれた。
そこで父ちゃんが先生から聞かされた事は
前日より快復しているように見えるけど大変危険な状態。
鎮静剤が切れると発作が起きてバタバタ暴れだす。
熱中症になって快復する場合は
24時間以内に元の姿に戻るのにラスティはそうでない。
今こうしているのが不思議なくらいで、助かる可能性は極めて低い。
もし命が助かってもどこかに障害が残るだろう。
安楽死も選択の一つ。
後は家に連れて帰って看取ってあげるか。
(長いお話ですみません、次に続きます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/6ed9452d6c8a0257fc1bb34209886ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/d0c9517f0c59b640495fa33c73507e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/d5d3b114fa1e6f2ddab2b3f0999ae411.jpg)
昨日の夕方の散歩途中で、僕の後ろ足の先から血が出てきた。
それを見つけた母ちゃんはオロオロ・・・
僕は後ろ足が弱いから、ちょっと引きずって歩く時があるんだ。
それで爪が削れて血が出たみたい。
散歩途中、
出会ったチビッ子達がせっかく撫で撫でしてくれてたのに・・・
久しぶりに未来ちゃんと一緒になったのに・・・
ブジュ君ときれいなお姉さんにも会ったのに・・・
母ちゃん、心ここに在らずでオロオロ。
でも血はすぐに止まったから、
大丈夫だろうと思ったら、O型の母ちゃんはケロッとしちゃってさ。
それから今日の父ちゃんのお仕事報告。
買ってもらった新しい雨合羽、
手と足を通すところがマジックテープになってて、
脱ぎ着する時に僕の立派な(?)飾り毛がくっついちゃうんだよ。
で、マジックテープを取り外してホックを取り付け!
↓作業中の父ちゃんの邪魔して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5b/a49af9a3775b5c31298eafeeee5486f3.jpg)
↓「コラ~~~ッ!」の後の僕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/c7fd6c247b1aff72d1195440c813d01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/c7dd824bae5dc6c426924ef3451dada9.jpg)
次の日、ちょっと雨が残っていた。
やっぱり寒い。
朝ご飯の後、ランで遊んでる子を発見!
急いで仲間入り~~~
スタンダード・ダックスのちあきさん(♂1歳)。
僕のこと、すんごく気に入って頂いたようで、
後ろをず~~~~~っとくっついて来たんだ。
そんでもって近い!
あのぅ~、ちあきさん、
僕のコ○モンにちあきさんのマズルが刺さるんですけど~~~。
オールド・イングリッシュシープドッグのめいちゃん(♂6歳)。
とってもおとなしいから、
母ちゃんが「おとなしくってお利口さんね~」って言うと、
めいちゃんのお父さんが、「よく言われるんだけど家では凶暴!」だって。
熊みたいなおっきな手でお父さんをバシッバシッて叩くらしいよ。
めいちゃんも僕と一緒で外ズラがいいみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/1df723942c974d4fba650d4f21c40f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/63fd52f40b0b46612332a68bb7f9dc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/8cbf6fca7e011c893177d36950e8e5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/8e36d97f72ab55ea4346cc488af4837c.jpg)
他にも、ラブラドール、グレート・デーン、コーギー、
M・ダックス、チワワ、ビーグルがお泊りに来てたけど
ランでは一緒に遊べなくて残念。
おまけ・・・
帰りにりんくうプレミアムアウトレットで、
ゴディバのチョコドリンクを初体験。
いつもは長~い行列が出来ているのにその日は待ち人二人。
お味はと言いますと、
甘さ控えめで大人でもOKなお味。
ていうか、大人受けするように作られてるよね、きっと。
でも、アイスクリーム頭痛と鳥肌が・・・
今度はあったかい日に是非!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/b98b23efc1a4b953a7c2c3deb263ec0c.jpg)
随分遡って先週末のことなんだけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/1b0e9a235a7f5c08dcb3c6dd5343e610.jpg)
せっかくのお出かけなのに・・・降水確率100パーセント。
ゴールデンウィークが終わった10日の土曜日、
すんごく楽しみにしていた旅行だったんだけどね、
雨雨母ちゃんの所為で、一日中雨・雨・雨。
おまけにすんごく寒い!
そんな中、和歌山の湯浅にある“パートナーズハウス ゆあさ”へ行って来たよ。
チェックインの時間前に着いたんだけど、宿のランで遊ばせてもらったんだ。
ここには屋根付のランがあるから
雨雨な家族がいるお家にはお勧めかも。
でも、ランには誰も居ない。。。
だから兄ちゃん達とサッカーやって、おしまい。
この宿の住人(犬)のレオンベルガーやらブラジリアン・ガード・ドッグやら
他にもたっくさんのワンはみ~んな仲良くフロントの中で寝てたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/eb9c4b6b2366e7c377c5cae6a475b9f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/9dac5b02a50f3498c94813e6a791dc5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/925a78b91b7bef0a899940ff1013eaff.jpg)
次回へ続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/1b0e9a235a7f5c08dcb3c6dd5343e610.jpg)
せっかくのお出かけなのに・・・降水確率100パーセント。
ゴールデンウィークが終わった10日の土曜日、
すんごく楽しみにしていた旅行だったんだけどね、
雨雨母ちゃんの所為で、一日中雨・雨・雨。
おまけにすんごく寒い!
そんな中、和歌山の湯浅にある“パートナーズハウス ゆあさ”へ行って来たよ。
チェックインの時間前に着いたんだけど、宿のランで遊ばせてもらったんだ。
ここには屋根付のランがあるから
雨雨な家族がいるお家にはお勧めかも。
でも、ランには誰も居ない。。。
だから兄ちゃん達とサッカーやって、おしまい。
この宿の住人(犬)のレオンベルガーやらブラジリアン・ガード・ドッグやら
他にもたっくさんのワンはみ~んな仲良くフロントの中で寝てたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/eb9c4b6b2366e7c377c5cae6a475b9f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/9dac5b02a50f3498c94813e6a791dc5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/925a78b91b7bef0a899940ff1013eaff.jpg)
次回へ続く・・・