梅雨前くらいに、うちの北西側でニオう化学物質臭の原因について書きかけてたものの、
結局未だハッキリとは原因掴めず>< ほぼハッキリしてたつもりが、惑わされる結果に。
容疑者は居る^^; 自分なりに検証した結果を以下に。気になる方だけ読んでくださいませ。
-----
以前から疑ってたのは、北西側延長線上に、工場なりの発生源があるというもの。
実際、何キロか先に工場地帯あり。自宅から工場までの数キロ間には、店みたいなのもあり。
パン屋だとか飲食店だとか。そういった所が何かしら臭気を出している可能性も。
(中学校もあるから、そこも容疑者からは一応はずせない)
ですが、以上とはまた別の可能性も浮上。
自宅からちょっと離れると、北西側からは異臭が漂って来ない、気がする。
シックハウス系が要因ではないかと。ウチ、何年か前に外壁塗装(及び内装も)し直してる。
この化学物質臭、晴れて暑い時にニオうの多々なんです。
ってワケで、日差し強くなる午後時間帯、夏場だと照射が北西側からになるので、
北西側の外壁が熱せられ、化学物質臭が発生しているという見解です。
(高温だと反応して、臭気が発生するらしい)
おまけに北西側にはボイラーが野外設置してあり、西日に酷く照らされます。
石油系の物質が臭気となって周りに拡散しているのもあるかも知れません。
で、これだけにはとどまらず。
こちらQ州、屋根なし駐車場だと、ほんの数日で車がドロドロに汚れるという実態。
きな粉振りかけたんかい、ってほどですから(;´Д`)
PM2.5は年中猛威です。地図見れば分かりますが、Q州から見て北西方向がPM発生源。
故に、自宅北西側にはどっぺりPMがくっつきまくってて、そこに強烈な夏の光線が照射、
化学物質含んだPM粉が熱に反応して、異臭を放っていたという可能性も否定出来ない。
何年か前までは。二階に居てにわか雨が上がった時、
よく路面からニオうような雨上がり臭が屋根から漂って来てたんですよ。でも近年は違う。
雨上がれば屋根からは、農薬みたいなとにかく薬品臭が舞い上がって来る始末。
梅雨前の話なんですが。二階屋根までホース引っ張って、北西側の外壁・窓・網戸・屋根、
水でジャブジャブ洗い流したんです。そしたら、そう酷くニオわなくなったような感じに。
でも。もうその時からは2か月ほどは経過。その間、PMはどんどん飛来して堆積付着。
結局化学物質臭の原因がPMかは不明ですが、最近また結構ニオうようになって来た><
とまぁ、これが日中異臭の現状です。
長年の夜間異臭の現状は近々執筆。企業絡みだからやめないんだろな。悪質。
大村南部方向からだから、チョー○ーも関係ありそうだよね。
さして美味い調味料作ってるワケでもないのに。
っつか、夜間異臭に関しては大村だけじゃなく諫早も絡んでるんじゃないかって憶測もあり。
長崎県もつるんでるんじゃないかって話。
では次回。
結局未だハッキリとは原因掴めず>< ほぼハッキリしてたつもりが、惑わされる結果に。
容疑者は居る^^; 自分なりに検証した結果を以下に。気になる方だけ読んでくださいませ。
-----
以前から疑ってたのは、北西側延長線上に、工場なりの発生源があるというもの。
実際、何キロか先に工場地帯あり。自宅から工場までの数キロ間には、店みたいなのもあり。
パン屋だとか飲食店だとか。そういった所が何かしら臭気を出している可能性も。
(中学校もあるから、そこも容疑者からは一応はずせない)
ですが、以上とはまた別の可能性も浮上。
自宅からちょっと離れると、北西側からは異臭が漂って来ない、気がする。
シックハウス系が要因ではないかと。ウチ、何年か前に外壁塗装(及び内装も)し直してる。
この化学物質臭、晴れて暑い時にニオうの多々なんです。
ってワケで、日差し強くなる午後時間帯、夏場だと照射が北西側からになるので、
北西側の外壁が熱せられ、化学物質臭が発生しているという見解です。
(高温だと反応して、臭気が発生するらしい)
おまけに北西側にはボイラーが野外設置してあり、西日に酷く照らされます。
石油系の物質が臭気となって周りに拡散しているのもあるかも知れません。
で、これだけにはとどまらず。
こちらQ州、屋根なし駐車場だと、ほんの数日で車がドロドロに汚れるという実態。
きな粉振りかけたんかい、ってほどですから(;´Д`)
PM2.5は年中猛威です。地図見れば分かりますが、Q州から見て北西方向がPM発生源。
故に、自宅北西側にはどっぺりPMがくっつきまくってて、そこに強烈な夏の光線が照射、
化学物質含んだPM粉が熱に反応して、異臭を放っていたという可能性も否定出来ない。
何年か前までは。二階に居てにわか雨が上がった時、
よく路面からニオうような雨上がり臭が屋根から漂って来てたんですよ。でも近年は違う。
雨上がれば屋根からは、農薬みたいなとにかく薬品臭が舞い上がって来る始末。
梅雨前の話なんですが。二階屋根までホース引っ張って、北西側の外壁・窓・網戸・屋根、
水でジャブジャブ洗い流したんです。そしたら、そう酷くニオわなくなったような感じに。
でも。もうその時からは2か月ほどは経過。その間、PMはどんどん飛来して堆積付着。
結局化学物質臭の原因がPMかは不明ですが、最近また結構ニオうようになって来た><
とまぁ、これが日中異臭の現状です。
長年の夜間異臭の現状は近々執筆。企業絡みだからやめないんだろな。悪質。
大村南部方向からだから、チョー○ーも関係ありそうだよね。
さして美味い調味料作ってるワケでもないのに。
っつか、夜間異臭に関しては大村だけじゃなく諫早も絡んでるんじゃないかって憶測もあり。
長崎県もつるんでるんじゃないかって話。
では次回。