朝6:30、atmosさんち集合。
銀巨人さんと3人で参加です。
自走で越生まで。
めちゃくちゃ寒かったぁ!
スタート地点に着きました。
受付にはオダックス埼玉のHPで見た、カッコいいものが!
いよいよスタート。
のんびりのはずがなぜかシャカリキモードで松郷越えて定峰。
気が付いたら、一人旅・・
定峰は凍結箇所がありました。
なんとか通過して、秩父側へ。
こちら側はWETだけど凍ってはいませんでした。
両神山がすばらしくきれいでした!
PC1、秩父のコンビニ。
忘れずにレシートをしまって、おにぎりを補給。
ほどなく、ちもしもメンバが到着。
長瀞、出牛と進んで群馬入りです。
妙義山と浅間山が近づいてきます。
けっこう向かい風で疲れるよ。
なんとか折り返しのコンビニへ。
ここではスタッフのチェックが入ります。
今日のメインディッシュはこれ↓
おいしかったよ!
帰りは基本下りで多少の追い風?
ぐいぐいこいで速いよ!
途中、長瀞のPC3で休んでるころに暗くなります。
夜の松郷、初めて自転車で通ったよ。
しかも、またひとり旅。
ゴールしました。
今回はその場でメダルが買えます。
せっかくなので1000円出しました!
3人でふらふら小川まで帰って解散。
帰宅後すぐお風呂。気持ち良かったよ-!
で、飲みながらブログ更新中。
参加の皆さまお疲れ様でした。
スタッフの皆さま、お世話様でした。
明日、走る皆さま、頑張ってください。
次は来月の300、アタック愛鷹です。
走行距離:243Km
今年:908Km
銀巨人さんと3人で参加です。
自走で越生まで。
めちゃくちゃ寒かったぁ!
スタート地点に着きました。
受付にはオダックス埼玉のHPで見た、カッコいいものが!
いよいよスタート。
のんびりのはずがなぜかシャカリキモードで松郷越えて定峰。
気が付いたら、一人旅・・
定峰は凍結箇所がありました。
なんとか通過して、秩父側へ。
こちら側はWETだけど凍ってはいませんでした。
両神山がすばらしくきれいでした!
PC1、秩父のコンビニ。
忘れずにレシートをしまって、おにぎりを補給。
ほどなく、ちもしもメンバが到着。
長瀞、出牛と進んで群馬入りです。
妙義山と浅間山が近づいてきます。
けっこう向かい風で疲れるよ。
なんとか折り返しのコンビニへ。
ここではスタッフのチェックが入ります。
今日のメインディッシュはこれ↓
おいしかったよ!
帰りは基本下りで多少の追い風?
ぐいぐいこいで速いよ!
途中、長瀞のPC3で休んでるころに暗くなります。
夜の松郷、初めて自転車で通ったよ。
しかも、またひとり旅。
ゴールしました。
今回はその場でメダルが買えます。
せっかくなので1000円出しました!
3人でふらふら小川まで帰って解散。
帰宅後すぐお風呂。気持ち良かったよ-!
で、飲みながらブログ更新中。
参加の皆さまお疲れ様でした。
スタッフの皆さま、お世話様でした。
明日、走る皆さま、頑張ってください。
次は来月の300、アタック愛鷹です。
走行距離:243Km
今年:908Km
腰もバキバキだし、風呂ではケツがしみまくったし
ひざはシップだらけになってます
おつかれさまでした!
明日、しゃっちょさんが走りたがってますけど放置?(笑)
今、こたつで足がつりそうになってます。
またよろしく!
しゃっちょさんは放置ですな(笑)
っていうか、もう追いつけないか・・・
こちらこそまたご一緒させて下さい。
のたのたですけどね(笑)
恐い物見たさで私も定峰に行って見ましたが、
凍結現場はビビって押しました。
来週ぐらいになれば、普通に走れるのかな?。
私はクリート外していつでも足つけるようにして何とか通過しました。
今頃はkaさんたちもちょうどスタートしたところですねー。
でもなぜかちっとも体重が減ってない…(笑)
ブルベは完走すればOKですから、またのたのた行きましょう。
昨日は天気もよくて両神、妙義の山がよく見えてよかったですね
ところで次回のブルペって沼津まで走るやつですか!|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?
次もがんばってください
今朝起きたら結構足にきていて、今日はだらだらしてます。
来月は沼津…そうなんです。
自転車で行けるんですかね(笑)