ブルベです。
自転車乗るのは先月のブルベ以来の1ヶ月ぶり。
今年4回目のロードっす。
今回のコースは実に4年振り。
獲得標高3800mのなかなかの難コースだ。
まあ、天気予報では何とか大丈夫そうだなってんで気持ち良くスタートします。
メンバーは前回同様、炭さん、Kashiさん、Koyamaさん。
よろしくどうぞ。
少し行くと路面が濡れてます。
だいぶ降ったようだね。遅いスタートで良かったなぁなんて言いながらコギコギします。
途中、コンビニ休憩して道志みちへ入ります。
結構な登りの連続でヘロヘロ。
みんな速いので私は遅れだしますが、何とか前にみんなが見えてる距離をキープして着いていく。
道志みちのラストは山伏峠。
やっとトンネルまで来ました。
はあ、くたびれた。
すでに燃え尽きた感じで下っていく。
12時過ぎに最初のPC到着。
ローソン山中湖石割店。ここまで89.8Km
貯金50分。
PCには先発の黒スコさんがいました。
ここで合流だなと思ったら、DNF宣言。
マジですか。
せっかく登ってきたのにもったいないなあ。
でもその後、黒さんのDNFが正解だったんでは?っという悪天候に見舞われてしまうことになりました。
雨です。しかもみぞれっぽい冷たい雨。
マジ?聞いてないよぅって感じでしたが仕方なし。
私はカッパ持って来なかったんでウィンドブレーカーをカッパ代わりにしてしのぎます。
炭さん、Kashiさんはコンビニでビニールがっぱを購入。
なかなかおしゃれな感じになりましたな。(笑)
さすがのkoyamaさんは準備万端。
富士山もまったく見えず。
それから登りの連続をへろへろで登っていく。
やっと下って通過チェックのセブン富士今宮店到着が15時。
ここまで136.8Km。
富士宮で海が見えてきました。
前回も通った町中を懐かしい感じで通過。
沼津まで来ましたよ。
PC2。ファミマ沼津港前店到着が16:10。貯金1時間20分くらい。
159.4Km。
ここではオダサイのスタッフが大勢で迎えてくれました。
しかし寒かった。下界は少し暖かい感じでホッとします。
でもこのあとが大変。
冷たい雨が降ったり止んだり。
寒いし、道も混んでたりで疲れます。
靴もびしょびしょ。手袋も絞れるほどびしょびしょ。
まったくまさかの悪天候。
ナイトライダーでどうにかこうにか最後のPC。
ローソン伊勢原白根店に着いたのが20:45。234Km。
貯金1時間以上あるけど、でろでろのためラーメン屋さんとかには寄れずに寒い駐車場でカップうどんをすする。
また降って来ます。とほほ。
でも最後はなんとか雨もあがってきて、みんな眠そうだけどゴールを目指して漕ぎ続けます。
旧満地トンネルを通過。
あと少しだ。
日が変わって1時10分ころ無事にゴール出来ました。
記録は18時間11分。
スタッフからあたたかい味噌汁を頂いて生き返ります。
みなさんお疲れ様&ありがとうございました。
走行距離:303Km
眠い目をこすりながら車で2時過ぎに帰宅。
風呂入ってハイボール3杯でバタンキュウ。
しかし楽なブルベはないなぁってのを実感したブルベでした。
自転車乗るのは先月のブルベ以来の1ヶ月ぶり。
今年4回目のロードっす。
今回のコースは実に4年振り。
獲得標高3800mのなかなかの難コースだ。
まあ、天気予報では何とか大丈夫そうだなってんで気持ち良くスタートします。
メンバーは前回同様、炭さん、Kashiさん、Koyamaさん。
よろしくどうぞ。
少し行くと路面が濡れてます。
だいぶ降ったようだね。遅いスタートで良かったなぁなんて言いながらコギコギします。
途中、コンビニ休憩して道志みちへ入ります。
結構な登りの連続でヘロヘロ。
みんな速いので私は遅れだしますが、何とか前にみんなが見えてる距離をキープして着いていく。
道志みちのラストは山伏峠。
やっとトンネルまで来ました。
はあ、くたびれた。
すでに燃え尽きた感じで下っていく。
12時過ぎに最初のPC到着。
ローソン山中湖石割店。ここまで89.8Km
貯金50分。
PCには先発の黒スコさんがいました。
ここで合流だなと思ったら、DNF宣言。
マジですか。
せっかく登ってきたのにもったいないなあ。
でもその後、黒さんのDNFが正解だったんでは?っという悪天候に見舞われてしまうことになりました。
雨です。しかもみぞれっぽい冷たい雨。
マジ?聞いてないよぅって感じでしたが仕方なし。
私はカッパ持って来なかったんでウィンドブレーカーをカッパ代わりにしてしのぎます。
炭さん、Kashiさんはコンビニでビニールがっぱを購入。
なかなかおしゃれな感じになりましたな。(笑)
さすがのkoyamaさんは準備万端。
富士山もまったく見えず。
それから登りの連続をへろへろで登っていく。
やっと下って通過チェックのセブン富士今宮店到着が15時。
ここまで136.8Km。
富士宮で海が見えてきました。
前回も通った町中を懐かしい感じで通過。
沼津まで来ましたよ。
PC2。ファミマ沼津港前店到着が16:10。貯金1時間20分くらい。
159.4Km。
ここではオダサイのスタッフが大勢で迎えてくれました。
しかし寒かった。下界は少し暖かい感じでホッとします。
でもこのあとが大変。
冷たい雨が降ったり止んだり。
寒いし、道も混んでたりで疲れます。
靴もびしょびしょ。手袋も絞れるほどびしょびしょ。
まったくまさかの悪天候。
ナイトライダーでどうにかこうにか最後のPC。
ローソン伊勢原白根店に着いたのが20:45。234Km。
貯金1時間以上あるけど、でろでろのためラーメン屋さんとかには寄れずに寒い駐車場でカップうどんをすする。
また降って来ます。とほほ。
でも最後はなんとか雨もあがってきて、みんな眠そうだけどゴールを目指して漕ぎ続けます。
旧満地トンネルを通過。
あと少しだ。
日が変わって1時10分ころ無事にゴール出来ました。
記録は18時間11分。
スタッフからあたたかい味噌汁を頂いて生き返ります。
みなさんお疲れ様&ありがとうございました。
走行距離:303Km
眠い目をこすりながら車で2時過ぎに帰宅。
風呂入ってハイボール3杯でバタンキュウ。
しかし楽なブルベはないなぁってのを実感したブルベでした。
寒すぎて今日も鼻ズルズルです(T_T)
山伏手前で足つき&押し。
こりゃダメだ。。とりあえず間に合いそうなのでPC1行ってみるか~
って感じだったのです。。
そのあと皆さん雨にやられてたとは露知らず・・
また、修行して出直しますー
今日は情けないけど足が痛いっす。
またよろしくです。
そういや、信号待ちのたんびに手鼻をかんでましたねぇ。(笑)
花粉症も併発したんでは?
お大事にどうぞ。
体力不足ってことはないと思いますが、もしかしたら乗り過ぎ。(笑)
私も山伏では頑張っても、みんなに置いてかれるし・・・
乗ってないと腰にくるんですよね。まじで効きましたよ。
情けなかったんですが気合いで漕ぎました。
しかし、あの後の冷たい雨にはほんと参りました。
またよろしくです。