つまずきながらも一歩づつ 巡礼の旅

難病のパーキンソン病を患ってから、突然寺巡りに目覚めた私。
動かない足を引きずりながらの、ぶらり札所を巡る旅のノート。

2014/05/01 極楽寺・大洞院・蓮華寺

2014年05月05日 | 遠州三十三観音霊場

遠州三十三観音 第33番札所 極楽寺
5月連休の只中、天気も良いので袋井方面へ出かけてみることに。
アジサイ寺で有名な極楽寺も、この時期訪れる人は少ないようだ。
Imgp0204_r


拝観料受付の窓口に誰もいない。
Imgp0203_r


Imgp0196_r


山門の仁王像
Imgp0197_r



712年ごろ行基菩薩によって開創、本尊は阿弥陀如来。
Imgp0199_r


本堂でお参りさせていただいた。
33番目の満願札所ということで、「満願ですか?」と尋ねられましたが、まだまだこれから。
Imgp0258_r


遠州三十三観音 第02番札所 大洞院
曹洞宗屈指の名刹である大洞院は、森の石松の墓でも有名。
お守り代わりにと、墓石を削って持って帰る人が後を絶たなかったとか。
Imgp0205_r


Imgp0206_r


今日は人気も少なく、静まり返っている。
Imgp0207_r


こちらが本堂。本尊は麻蒔地蔵菩薩。
Imgp0215_r


お寺の方に教えていただき、石段を降りたところにある観音堂にお参り。
札所本尊は馬頭観音。
Imgp0217_r


Imgp0259_r


遠州三十三観音 第01番札所 蓮華寺
本来1番札所である蓮華寺への参拝が、だいぶ後になってしまった。
Imgp0221_r


こちらも1300年余りの歴史を持つ古刹である。
Imgp0223_r


Imgp0224_r


誰もいない。
そして午後4時前であったが、「本日の拝観時間は終了しました」の札が。。。
Imgp0226_r


札所の聖観音は、六十年目毎にご開帳される秘仏である。
Imgp0228_r


とりあえずダメもとで聞いてみたところ、ご朱印は頂くことができた。
Imgp0230_r


Imgp0260_r

 


2013/04/09 永福寺・観音寺

2013年04月10日 | 遠州三十三観音霊場
遠州三十三観音 第20番札所 永福寺
磐田の永福寺を訪れる。
Imgp1637_r


観音堂は山門をくぐり、すぐ左横にある。
Imgp1639_r


観音堂には、十一面観音が奉られている。
Imgp1641_r


Imgp1654_r


遠州三十三観音 第21番札所 観音寺
続いて福田の観音寺へ。
Imgp1642_r


お寺の名前からしてご本尊と思ったが、観音堂は本堂とは別でした。
Imgp1644_r


こちらが観音堂。
Imgp1647_r


奥様に観音堂を開けて頂き、お詣りさせてもらいました。
Imgp1646_r


Imgp1655_r




2012/11/24 福王寺

2012年11月24日 | 遠州三十三観音霊場
遠江四十九薬師 客番札所 福王寺
千年の歴史を持つ古刹で、かなり立派なお寺です。
こちらのお寺は、お薬師さんは客番札所ですが、遠州三十三観音の第18番札所になっています。
Imgp1443_r


沼から掘り出されたといわれる、別名沼薬師如来。
Imgp1447_r


梵鐘のある山門も立派です。
Imgp1448_r


ご本尊は、厄除聖観世音菩薩。
Imgp1449_r

社務所で御朱印を頂きました。
Imgp1452_r


Imgp1455_r





2012/10/08 松秀寺

2012年10月21日 | 遠州三十三観音霊場
遠江四十九薬師 第43番札所 松秀寺

日中も大分涼しくなってきましたので、久しぶりにお薬師さん巡りに出かけました。とりあえず本日は、旧浅羽町方面へ。
こちらのお寺は、遠州三十三観音 第16番札所にもなっています。
Imgp1405_r


Imgp1409_r


猫がたくさんいました。ご住職によると19匹とか。
いつの間にかいなくなったと思ったら、またふらりと戻ってくる猫もいるそうです。
自由で羨ましい。
Imgp1410_r


Imgp1425_r


Imgp1430_r




2012/08/16 宣光寺

2012年08月17日 | 遠州三十三観音霊場
遠州三十三観音 第17番札所 宣光寺

磐田見付宿の中にあります。この辺りはお寺が多いうえ路地が狭く、iPhoneのナビがないと、ちょっとたどり着けない。
Imgp1303_r
やはり観光名所とちがって、一般のお寺は中へ入るのに躊躇します。
一応声をかけてから、本堂をお参りさせていただく様にしています。
慣れない読経をしていると「お経はもっと大きな声で」と、ご住職から一言。
Imgp1304_r


Imgp1324_r





2012/07/14 可睡斎

2012年08月16日 | 遠州三十三観音霊場
遠州三十三観音 第30番札所 可睡斎

遠州三十三観音霊場も併せて巡ることにした。
はたして、現世ご利益=薬師如来、来世ご利益=観音菩薩 の二兎を追ってもよいのか?という後ろめたさはあるが。
まずは、やっぱり無難に有名どころの可睡斎から。

立派な仁王門です。
Imgp1282_r

本尊の聖観世音菩薩のほかに秋葉様が祀られているため、火防の祈願で有名。
Imgp1287_r

社務所で専用納経帳を購入しました。
Imgp1326_r


Imgp1325_r