9時に起床。
先般、タイ料理店で買ったガパオの素(冷凍レトルト)をレンチンして朝食にした。
お米と茹で卵は実家からもらったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/5ed176f622b9a2c7bf53961489841e81.jpg)
微熱があるので一日中ゴロゴロしていた。
といってもすることはする。
某くんへのバレンタインチョコレートをパッキング。
お手紙も書いた。
ビジネス文書実務検定試験1級取得者の実力を発揮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/ee1cae6be004417355dda0e3da05fecc.jpg)
コンビニで宅急便に乗せた。
嗚呼、緊張する!!
25年愛用していた資生堂 ルーセントの下地が廃盤になることは先々月、西武百貨店の資生堂BAさんから聞いていた。
フィーチャーソルーションLXインフィニトリートメント プライマーが継続品とのこと。
その試供品をたんまりもらってきたので今日使ってみた。
まあまあ…かな。カバー力が低い気がする。それに割高になる…。致し方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/a6e6fe260179f23a6b7559d891e9dca7.jpg)
風邪を引いた日は堂々とチートデーにする。
ハーゲンダッツを貪りながらYouTube三昧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/f4ee70b2b9be4752849dd21fd4a00aa6.jpg)
夜、お腹がすいたのでジョナサンに野菜ドリアを食べに行った。
人手不足を補うためか、ネコ型ロボットがドリアを持ってきてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/02966ff8a1b3365e2e68ba97639033ce.jpg)
このドリア、一日分の緑黄色野菜分の野菜が入っているらしい。
クリームソースも濃くて美味しいし言うことなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/1b569178cb4212e5177a638c8738d37a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/15c7c4428058bdf3afe754b63ea10ee6.jpg)
隣の席に若いお母さんと赤ちゃん、そしてお母さんの妹さんと思しき女性が座ってきた。
赤ちゃんはまだ生まれて半年ぐらい。ずっとお母さんの腕に抱かれていた。
壁際に座っていた私は思わず「席、交換しますか?壁際の方が楽でしょうから」と声をかけてしまう。
お母さんは「大丈夫ですよ。ありがとうございます」と。
間が悪いことに妹さんがドリンクバーに行っているときにネコ型ロボットがお母さんの食事を運んできた。
赤ちゃんを抱いたお母さんは一瞬、右往左往。
私はスッと立ち上がり、隣人の食事をネコ型ロボットからテーブルに運んだ。
「ありがとうございます」とお母さん。
最後、私が席を立つときにお母さんは「本当にありがとうございました」とお辞儀をした。
「いいってことよ。お先に」とレジに向かう私。
ちょっとだけ良いことをした気がする。
それにしても、ロボットの活用もいいが、赤ちゃん連れには人が料理を配膳すべきではないか。
どこも人手不足なので仕方がないのかもしれないけれども。
もっとハートフルな世の中になればいいのに。
ショッピングセンターで買い物をして帰宅。
マニキュアを塗りなおす。
今回はよく塗れた。自画自賛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/b9f333332265cdda9f0285e4b718fe85.jpg)
突如、オアシスの如く出現した火曜日休み。
建国記念日なのだそうだ。
私が通っていたピアノ教室は2年に一度、建国記念日にピアノの発表会が開催されていた。
たしか栃木の市民ホール。
(先生が小山と宇都宮に教室を持っていたので中間地として栃木市で開催されていた)
一張羅を着て、大舞台でソロと連弾を弾いたのである。
小4の時のソロはショパンだった。
ショパン/ノクターン嬰ヘ長調Op.15-2
もっとメジャーな曲だったら練習したかもだけど、マニアックな選曲にモチベーションはダダ下がり。
あまりにも練習をしなかったので先生が難度を下げる編曲をした。
こんなに複雑な曲ではなかった。
駄目だ。またYouTube三昧になってしまう…!
マニキュアも乾いたし、明日に備えて寝てしまおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
先般、タイ料理店で買ったガパオの素(冷凍レトルト)をレンチンして朝食にした。
お米と茹で卵は実家からもらったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/5ed176f622b9a2c7bf53961489841e81.jpg)
微熱があるので一日中ゴロゴロしていた。
といってもすることはする。
某くんへのバレンタインチョコレートをパッキング。
お手紙も書いた。
ビジネス文書実務検定試験1級取得者の実力を発揮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/ee1cae6be004417355dda0e3da05fecc.jpg)
コンビニで宅急便に乗せた。
嗚呼、緊張する!!
25年愛用していた資生堂 ルーセントの下地が廃盤になることは先々月、西武百貨店の資生堂BAさんから聞いていた。
フィーチャーソルーションLXインフィニトリートメント プライマーが継続品とのこと。
その試供品をたんまりもらってきたので今日使ってみた。
まあまあ…かな。カバー力が低い気がする。それに割高になる…。致し方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/a6e6fe260179f23a6b7559d891e9dca7.jpg)
風邪を引いた日は堂々とチートデーにする。
ハーゲンダッツを貪りながらYouTube三昧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/f4ee70b2b9be4752849dd21fd4a00aa6.jpg)
夜、お腹がすいたのでジョナサンに野菜ドリアを食べに行った。
人手不足を補うためか、ネコ型ロボットがドリアを持ってきてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/02966ff8a1b3365e2e68ba97639033ce.jpg)
このドリア、一日分の緑黄色野菜分の野菜が入っているらしい。
クリームソースも濃くて美味しいし言うことなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/1b569178cb4212e5177a638c8738d37a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/15c7c4428058bdf3afe754b63ea10ee6.jpg)
隣の席に若いお母さんと赤ちゃん、そしてお母さんの妹さんと思しき女性が座ってきた。
赤ちゃんはまだ生まれて半年ぐらい。ずっとお母さんの腕に抱かれていた。
壁際に座っていた私は思わず「席、交換しますか?壁際の方が楽でしょうから」と声をかけてしまう。
お母さんは「大丈夫ですよ。ありがとうございます」と。
間が悪いことに妹さんがドリンクバーに行っているときにネコ型ロボットがお母さんの食事を運んできた。
赤ちゃんを抱いたお母さんは一瞬、右往左往。
私はスッと立ち上がり、隣人の食事をネコ型ロボットからテーブルに運んだ。
「ありがとうございます」とお母さん。
最後、私が席を立つときにお母さんは「本当にありがとうございました」とお辞儀をした。
「いいってことよ。お先に」とレジに向かう私。
ちょっとだけ良いことをした気がする。
それにしても、ロボットの活用もいいが、赤ちゃん連れには人が料理を配膳すべきではないか。
どこも人手不足なので仕方がないのかもしれないけれども。
もっとハートフルな世の中になればいいのに。
ショッピングセンターで買い物をして帰宅。
マニキュアを塗りなおす。
今回はよく塗れた。自画自賛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/b9f333332265cdda9f0285e4b718fe85.jpg)
突如、オアシスの如く出現した火曜日休み。
建国記念日なのだそうだ。
私が通っていたピアノ教室は2年に一度、建国記念日にピアノの発表会が開催されていた。
たしか栃木の市民ホール。
(先生が小山と宇都宮に教室を持っていたので中間地として栃木市で開催されていた)
一張羅を着て、大舞台でソロと連弾を弾いたのである。
小4の時のソロはショパンだった。
ショパン/ノクターン嬰ヘ長調Op.15-2
もっとメジャーな曲だったら練習したかもだけど、マニアックな選曲にモチベーションはダダ下がり。
あまりにも練習をしなかったので先生が難度を下げる編曲をした。
こんなに複雑な曲ではなかった。
駄目だ。またYouTube三昧になってしまう…!
マニキュアも乾いたし、明日に備えて寝てしまおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)