オチャとの優しい生活

ジャックラッセルテリア♂・りょうた。ジャックとは言えないほど、おっとりした性格・・・そんな日々を綴ります。

山梨 ひまわりとハイジの村(後編)

2012-08-12 08:00:00 | 旅行

前回の続きです。

山梨フラワーセンター・ハイジの村にはアルプスの少女ハイジの家アルムの山小屋も再現されてました。

     

 山小屋の外にはヨーゼフやぎのユキちゃん(顔が切れちゃった!どう見ても♂ヤギ)もいました。

     

ヨーゼフ君??が何匹もいました。園内には散歩中のセントバーナードもいましたよ(*^。^*)

なでなでしたら私のジーンズ、オチャの臭いがするのか?クンクンされ、よだれまみれになりました

 

昼食は、レストラン・ボルケーノとろとろオムライスチーズフォンデュを食べようと思ったのですが、

あいにく待っている方多数。空腹には勝てないので併設の食べ放題へ行きました。

食べる事に集中してしまい写真撮ってません

メニューはバイキングだけあっていろいろありましたがサラダのミニトマトが甘くておいしかった。

ってそれだけかい?と突っ込まれそうですが・・・おいしいごちそうで満腹になりました。

食後ハイジの村に戻りまた散策。お土産も買い、小腹がすいたところでデザートタイム。

ひまわりのソフトクリームです。(ひまわりのなんらかが入ってるんでしょうね!)

     

女性は満腹でもデザートは別腹、おいしくいただきました。

 

ハイジの村を後にして次の目的地は塩山の桃農園。毎年買いに行くのですが、ここのは甘くてジューシーで絶品です。

って、ちょっと褒め過ぎかな???

おいしいのは確かです

ここの奥さんも気さくな方で今回は旦那さんや娘さん、3か月のお孫ちゃんもいました。

私はこの箱4箱買いましたが、おまけをしてくれました

少々傷んでる、そのままでも食べられるけどジャムやジュースにするといいよって沢山いただきました。

帰宅後ジャムと、コンポートでも作りましょう・・・。

 

帰路、勝沼からスーイスイと来ましたが談合坂辺りから渋滞し始め

     

 帰宅した時には通常の倍の時間が経ってました。

平日なのに・・・・

 

☆最後までお付き合いくださりありがとうございます☆ 

 ランキングに参加してます

 どうぞ、ぽちっとお願いします

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

 にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
   にほんブログ村


あし@