9/4に巣林舎の一行が飛行機で東京へ帰るところを、私は 新幹線新山口の駅に一人降ろしていただき、奈良へ帰省することに。
実家でゴロゴロさせてもらいつつ、
ふと「大仏さんに行こうかな~」と思い立ち、母と共に行くことに。
今回の芝居「出世景清」の舞台が奈良の大仏様だったこともあり、お礼参りを兼ねて。
かなり久しぶりに行くと、いやあ~美しい緑の山々に囲まれた大仏殿、鹿だらけの参道、やはりいいものであります。
代々守られてきた歴史の重みやら、権力のすごさやらに感じ入っていると、母は
「だからな、この一個目の門(南大門のこと)から二個目の門までが遠すぎんねん、もう疲れるワ」
とか
「あ~!またいっぱいや!踏みなや!踏みなや!(鹿のふん)」
と現実的なことをいっぱい言ってくるので笑ってしまう。
奈良時代のプランナーに文句言うてもなあ(^_^;)
ま、それだけ奈良市民には身近なものなのでしょうね。
昨夜は、中学生の頃の剣道部の仲間6人で飲みました。
15年ぶりぐらいに会う子もいて、会っただけで なぜか大爆笑。
みんな仕事や事情は変われども、人格は中学から変わらないのですねえ。
めっちゃ楽しい会合でした☆
実家でゴロゴロさせてもらいつつ、
ふと「大仏さんに行こうかな~」と思い立ち、母と共に行くことに。
今回の芝居「出世景清」の舞台が奈良の大仏様だったこともあり、お礼参りを兼ねて。
かなり久しぶりに行くと、いやあ~美しい緑の山々に囲まれた大仏殿、鹿だらけの参道、やはりいいものであります。
代々守られてきた歴史の重みやら、権力のすごさやらに感じ入っていると、母は
「だからな、この一個目の門(南大門のこと)から二個目の門までが遠すぎんねん、もう疲れるワ」
とか
「あ~!またいっぱいや!踏みなや!踏みなや!(鹿のふん)」
と現実的なことをいっぱい言ってくるので笑ってしまう。
奈良時代のプランナーに文句言うてもなあ(^_^;)
ま、それだけ奈良市民には身近なものなのでしょうね。
昨夜は、中学生の頃の剣道部の仲間6人で飲みました。
15年ぶりぐらいに会う子もいて、会っただけで なぜか大爆笑。
みんな仕事や事情は変われども、人格は中学から変わらないのですねえ。
めっちゃ楽しい会合でした☆