両国の布花と日々の暮らし ~阿藤雅恵布花Studio PRIMAVERA~

山上るい先生の布花をたくさんの方に知っていただき、布花を作る楽しさや技術のヒントなどを、お伝えしています。

サイトリニューアルしました。

教室やレッスンのご案内、過去作品のアーカイブなどを掲載しています。
阿藤雅恵布花スタジオPRIMAVERA
旧ブログはこちらからご覧ください。

布花展覧始まりました

2017-04-11 22:46:21 | 展覧会


デッサン・布花・ミニチュア三人展始まりました。
4月とは思えぬ寒い雨の中を、沢山の皆様にお出でいただき本当にありがとうございました。
入り口には、桜と遠い山の白い花を一緒に活けこみました。
絵画を挟んで、古布の着物と帯で作った大好きな泰山木を飾りました。



案内状で人気だったフクロウのデッサンの近くにはアンティーク風なシデコブシ、風の新芽、柳の新芽、
森の樹の実・キブシ、ビロードブジの花、白い小さな豆などをアレンジしました。



壁に掛けられるような小さなリースやガーランドなども飾りました。
小さな空間ですが、コサージュなど100以上飾りました。
懐かしい生徒さん達や高校のお仲間にも会いでき、なんとも幸せな一日でした。

布花の小さなブーケの花かご

2017-04-09 20:59:42 | 布花作品


色々な布花作品を集めてブーケにしました。
薔薇、帝王貝細工、ラベンダー、忘れな草、浅葱色のブジの花、フィリカ、雪柳、秋色紫陽花、
八重のかすみ草、デージー、プリティチュチュなど可愛い花が入っています。
お楽しみに。
今日は生け込み用の、アンティークの感じのシデコブシ、風の新芽・森の樹の実・キブシ、柳の新芽
などを整えたり、古布のダリアを完成させたりと、少しは頑張ったのですが、
いつも予定どうりにはいかなくて心残りばかりの残念な私です。
明日は搬入です。11日から銀座教会での作品展にどうぞおいでください。

小さな布花アクセサリー作りました。

2017-04-08 21:19:11 | 展覧会


イヤーカフ、耳飾り、作りました。作るのが楽しくて、でも限られた時間なので、3個だけしか作れませんが、どなたかに
似合うと良いなと思います。



20年前から同じパターンのリボンのネックレス。ライラックとミニ薔薇などで、ゆらゆらして可愛いです、
ラリエットとも言うかも。



古布で作るスズランはいつも人気ですが、少しシンプルに大人っぽくした着けやすいコサージュです。




髪が長い私は髪留めが大好きです。小花でアレンジした、バレッタと髪留めはロマンチックな乙女の気分です。

展覧会のために髪飾りやコサージュなど作りました。

2017-04-08 20:56:11 | 展覧会


しばらくレッスンをお休みして、コサジュ作り楽しんでいます。
ワインレッドのお振袖にピンクの濃淡の小花がいっぱいの着物に似合うようにと作りました。
和装にぴったり似合う大ぶりのダリアとビロードの薔薇、絖の蕾薔薇などを手染めしたリボンでアレンジしました。
左右異なる大きさにしたので色々に楽しめたら良いなと思います。




こちらの淡いピンクのダリアとピンクのヒナゲシはウエディングドレスのお色直しにも可愛い着物にも似合うかなと
思います。ラブリーです。




オールドローズは最後にフランスのアンティークチュールやレースをあしらって豪華さを演出しました。
小さな薔薇をあしらった髪飾りも素敵です。

コサージュにも髪飾りにもネックレスにもなる布花

2017-04-02 11:13:30 | 布花作品


髪飾りにもなりますが、リボンを通してネックレスにもなる華やかな花飾りです。




オールドローズにミニ薔薇を添えた花飾りは、コサージュにも髪飾りにも。




シルクデシンのオールドローズが散りそうな姿が大好きです。中くらいの大きさで凛と咲く薔薇の季節が楽しみです。