続・建国 2019-07-31 00:26:52 | 羆・建国 先日アップした建国です。新芽が伸びてきましたので、観察のためアップします。前回アップした時よりも伸びてきているので秋までにはどんな風になるのかわかりそうです。葉緑素が薄いためこのような色なんでしょうか?縞のような柄が入っているのかわかりません。というのもこのような仔が出たのが初めてです。真っ白の仔や真っ赤の当たりは出たことがありますが(笑)楽しみです。毎日眺めていますので中々伸びない気がしてじれったいです(笑)
建国 N01 2019-07-28 11:57:16 | 羆・建国 この左側の青い建国と兄弟木です。上で縞が細くなり何やら逃げてしまいそうです(涙)柄のあるとこからなんとか仔が欲しいものです。青い方も今年の花が終わり何やら下のほうからかなーり怪しい当たりが出ています。幽霊っぽいような金牡丹の伸びはじめのようなアントシアンがのった芽が伸びてきています。はるか遠い昔には羆様がお出になったとか(笑)ドキドキワクワクさせてくれています(笑)もう少し伸びたらはっきりすると思います。
翠扇 2019-07-25 12:22:13 | 豆葉 翠扇です。ひと昔前はそれはそれはお高い超高価な豆葉でした。最近は、縞でも入らないと人気が出ないのか、割とお手ごろになってきました。それでも、特徴のある木ですのでいいですよね~花のほうも天咲きの梅弁で大きな花です。色のほうも少し黄色い感じです。もっと茂っていい株立ちになってほしいものです。子供のほうも株元からもう少し出てほしいものです。
羆 青 2019-07-18 17:47:38 | 羆・建国 この羆青は、岡山富貴蘭会の先々代の会長の室田氏の本羆よりの青です。姿もあまり大きくならずいい姿をしております。今年は、仔当たりが建国・羆どれも割と多く出ておりますので楽しめる仔が出てくれると思っています。花が咲いてるのを何気なく手に持って眺めていると面白い花が一本だけ上がっているのを発見しました。今までで初めて見ました(笑)羆青からの段咲き&多弁花!墨も多いので、花や距の辺りにも紅をさしていますし、何より花弁に赤い筋が出ています。何かの前触れかも(笑)いい前触れでありますように~
島根県羽根産桃花 2019-07-11 20:29:09 | 花物・変わり花 島根県羽根産桃花です。桃花と書いてありますが、今年はかなりの色が出ています。爛漫という品種がありますが、これに負けず劣らずの花が咲いています。写真ではうまく映っていませんが、私の中ではとてもいい花が咲いてくれました。まだ株が小さいですが、大株になればかなり素晴らしい花物になると思います。品種の名前ほしいですね~