それは風蘭~♪ 改

富貴蘭の成長記録のための忘備録てきなものです(笑)

建国No1

2020-05-31 00:41:34 | 羆・建国
建国No1です。

去年に変わった当たりが出てましたので期待しておりました木です。
成長しだすとなにやら縞が入っているなあと思っていましたが、今年の春になり
仔が成長しだすと何やら覆輪っぽくなってきました。
あるんですね~青い親から突然覆輪っぽい仔が出てくるって
多分普通の覆輪じゃないような気がしています。
なにせ青の木ですが以前にルビー根も見ていますので、この覆輪も普通じゃない可能性がある木がしていますが、このまま覆輪のような柄が続くかどうかもわかりませんしね~
手に取る回数が増えそうです。


これが怪しい当たりです。
幽霊のような芽にアントシアンを塗したような感じでした。


羆の変わり No3

2020-05-18 22:51:34 | 羆・建国
羆の変わりNo3です。

親からの三番目の仔です。
この株はまだ一度も割っていませんが、最初は、あまり綺麗な根も出ず、葉の縁に縞が
チラチラ出る程度でしたが、太い縞も出たり他のNoのように変わりの仔も出ました。
他の株に比べて、チラ縞の出る確率が高い気がしていますので、要観察です。
はい。植え替えをこの株は間に合いませんでしたので秋にでも・・・
でもそのおかげで、きれいな根がたくさん見えています。

花跡ぐらいは取ってあげようと思いますが、また忘れちゃうんです(笑)

彩雲

2020-05-16 14:47:20 | 日記
彩雲です。

先日某所の屋上でお世話になっている方に「あの空見てよ」
といわれ空を見上げると何やら空の真ん中の雲の中に虹のようなものが!
「なんかいい事か悪い事が起こるのかな?」といわれ
虹にしては、雨も降ってないし両端もなく空の真ん中だけだったので珍しいと思い
スマホでパシャリと
帰って知り合いの方に写真を送ってみてもらうと「彩雲」ですね~と
「良いことがあるようですよ」と教えていただいたのでほっとしています。
とても珍しい現象のようです。

建国白縞

2020-05-15 17:32:00 | 羆・建国
建国白縞です。

昨年の冬にアップしていた建国白縞です。
なんとか痛まず冬越ししてくれました(笑)
スパルタの無加温ですので根が出だすまで安心できませんが、根が動き出しましたのでほっとしています。
今年は暖かかったので問題はありませんでした。
まあ徐々に慣れてくれると思います。
濃い色の根です。
金牡丹のような感じに見えます。
伸びが悪いのかもしれません。早く仔が拝みたいものです(笑)


貂蝉

2020-05-15 17:23:13 | 羆・建国
貂蝉です。

中国風蘭です。
来歴は以前書きましたので割愛させていただきますが亡くなった知り合いの方が
中国から持ち帰ったものです。
今年も開花してくれましたがどちらかというと仔のほうがいいんですけど・・・
距は薄いピンクで距の先端は薄い緑色で大波のような上向き加減の花です。
香りもいい香りがします。