https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-syokai-trap
というブログを見た。
まあ、これなら楽天は2000ポイントを際限なく付与しなければならないから、わからんでもないが最初から制限を明記すべきだったな。サポセンの知識も手際も悪いが、それらも含めて会社の「質」なので、楽天という会社は大きいが中身はそんな程度なんだろう。
金がかからない間は持っているとは思うが、今回の件もイメージダウンは避けられない。
横田めぐみさんの父親滋氏が亡くなった。
拉致被害者家族として前面に出ておられて、夫婦共々気苦労絶えなかっただろう。残念だ。
解決は非常に難しい。トランプ大統領来日時いくばくかの進展も期待されたが、それ以降はなしのつぶてだ。
新型コロナも東京アラートなんて言葉遊びでレインボーブリッジを赤くして人を集めているようでは、今度の冬の再流行の時にパニックになることは間違いない。
アフターコロナとか言っているが、冬までの時間はあまりなくGOTOなって言っている時間があるのだろうかと心配だ。
未だ新型コロナの感染力も致死率も確実なものは公表されていないようだが、その中で冬にどういった対応ができるのか?
また同じく自粛一辺倒の対応しかできずに経済に大打撃を与えるだけになりそうだ。
年齢性別地域ごとのデータをちゃんと出して公表し、次の対応策を考えるべきなのだが、、、、。
最新の画像もっと見る
最近の「思ったり」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事