
一昨日7月9日 第50回放送文化基金賞贈呈式が行われ
50周年記念賞に黒柳徹子さん(90歳)が受賞されました
おめでとうございます🎊
徹子さんはテレビの歴史と共に歩んできて
今まで受賞されていなかったのが不思議ですね
『徹子の部屋』はギネスブックにも載ってるのに・・・
その『徹子の部屋』は今年で49年
もう終わって欲しい長寿番組にランク入りしてるけれど
ご本人がおっしゃるように
100歳まで元気で続けて欲しいと思います
徹子さんの似顔絵を描くのは20年ぶりです
初心者向けの描きやすいお顔なので
かえって描かないものですね(^◇^;)
そして・・・かしまし娘の次女 正司照枝さん(91歳)が
8日に亡くなられました
半年の間にお姉様二人を亡くされて
三女の花江さん お辛いでしょうね
慎んでご冥福をお祈りいたします
似顔絵は1月24日 長女の歌江さんが亡くなられた時に
描いたものに文字を付け加えました
此間の『新プロジェクトX』トットちゃんの学校、見ていて涙が出ました(T ^ T)
『徹子の部屋』、出演する事が芸能人としてのステータスだと聞きましたので、存続してもいいのでは無いかと。
寝呆け眼で今朝の『めざましテレビ』のかしまし娘の訃報を見て、何箇月も前に死んだ人の訃報を未だ言ってるのかと勘違いしました。
今回は次女の照枝さんですね。
歌江さんが亡くなってガクッと来たのでしょうか。
高倉健さんの直ぐ後に菅原文太さん、高橋幸宏さんの直ぐ後に坂本龍一さんが亡くなったみたいに、仲間が亡くなると気落ちして生きる気力を失って仕舞うのかなと思いました。
『窓際のトットちゃん』も読んでます。
ああいう良い学校が戦争で無くなってしまったのは残念ですね。
『徹子の部屋』にかしまし娘の3人が出演したのが80代の時。
徹子さんも多くの芸能人の最後を飾って・・・
そういう番組は長く続けて欲しいですよね。
かしまし娘さんの訃報、私も紫さんと同じ勘違いをしました。
翌日ネットニュースで再確認してわかりました。
身近な人が逝かれると弱くなるんですね。
そう思うと徹子さんは強いなあって思います。