‡ まゆみの似顔絵たまてばこ ‡

今日の似顔絵!プレゼンテーション

【和製ガガ】きゃりー・ぱみゅぱみゅ

2012年11月30日 | 似顔絵
『きゃりー ぱみゅぱむ・・・?」
ん? 「きゃりー ぱみゅぱ・・みゅぅ?」
なんとも はた迷惑なお名前です

でも このインパクト絶大な名前のおかげで
認知度が高まっちゃいましたね
彼女の作戦勝ちです

その ぱみゅぱみゅちゃん
ベストドレッサー賞 あんど 紅白歌合戦の出場が決まりましたね
鼻の下の傷を隠すために付け髭で記者会見に出るところなど
【和製ガガ】という愛称はピッタリ!!

小林幸子さん、美川憲一さんの出ない紅白で
ど派手衣装への注目は ぱみゅぱみゅちゃんが独り占めかしら

案外、NHKは出場歌手の選択会議で
そういう基準で選んだのかも………

紅白の紅組司会 堀北真希ちゃん
『きゃりー・ぱみゅぱみゅ』って噛まずに言えますかね?


渋谷の街に 
透けるような白肌&つけま&カラコンのギャルたちが繁殖してるのは
ぱみゅぱみゅちゃんの影響かなぁ・・・と
ど派手メイクで個性が見えない女子の似顔絵は
ただの少女マンガのキャラクターにしかならなくて
「人の顔ってこうじゃないんだけどなあ~」
苦戦する私でした

銅版画家 山本容子さんの企画展を見てきました ♪~(*^。^*)

2012年11月27日 | 展覧会
あこがれの山本容子さんの企画展を見に
小田急線『鵠沼海岸駅』からすぐのところにある
【湘南西脇画廊】へ行って来ました
年末の約1ヶ月半、毎年恒例の展覧会です

おてごろな小作品がほとんどで
グッズも扱っていますのでお散歩がてら
立ち寄ってみてください

私はここでジャズのCD付き絵本を買いました

今日はそのCDをかけながら
大好きな山本容子さんを…
山本容子さん風のタッチで描いてみたつもりですが
やっぱり銅版画ならではのタッチは難しく
作風の味わいは 足下にも及ばず
頑張ったけど やっぱり自分のカラーから抜け出せない

いいんだか悪いんだか・・・・




酒井法子さん 芸能界復帰!!

2012年11月26日 | 似顔絵
『犯罪に手を染めても 戻れる芸能界』
汚名を背負いながらも需要があれば国際トップ女優の座は用意される

芸能界とは摩訶不思議な世界だとつくづく思いマス

似顔絵師も仕事のやりかたによりますが
パフォーマンス性が高く・・・
いかにして“らしく” 自分を演出するかってことが大事です
広告代理店、人材派遣会社からみると
似顔絵そのもの より
“似顔絵師自身が商品”という捕え方をされます
そこは芸能人に共通しますが
私はひどく居心地悪いのです
そもそもが凡人なもので
自分自身を演出ことがとても苦手です…… (ー_ー)!!

個性的(言い替えれば変わり者)
と見られなければならないことに抵抗を感じ・・・
でも 人の注目を浴びることに快感を感じる自分
矛盾してます
ただ言い訳ですが、注目を浴びたいのは私というタレントではなく
あくまで似顔絵のワザなのです


犯罪に手を染めたら二度と社会復帰はできないであろう
身の丈に合ったこの程度の認知度で丁度いいのかもしれません

*****************************
 似顔絵の力だめしの目的でー近日注目の有名人を描くー 
 ってことしてますが、酒井法子さんは
 吉永小百合さん竹内結子さんに次いで 難しいぃ~~
 手描き原画をトレースしてからPC画面上でいじりたおしてやっと
 なんとか酒井法子さんになりました
 
 名前を伏せても誰か分かるパーフェクトな似顔絵
 100点満点は ムリなのかなぁ~~~




腰痛がまた出てしまいました(~_~)!!

2012年11月23日 | 似顔絵
寒さ対策は万全!
ヒートテックにセーター、その上にシャツ2枚重ね
腰痛用コルセットにカイロ
一番上にダウンのジャケット
と もこもこ・・
ひどくみっともない着膨れですが冬の外仕事には
これでもか!というくらいが丁度いいのです

おかげで寒さは平気だったんですが
やはり座りっぱなし、前かがみの姿勢が良くなかったようです

くしゃみが出そうになるたび
何かにつかまってないと衝撃的な痛みが走り 
タイミングが悪いと起き上がれないことになります
腰痛歴が長いのでなんとか回避できてますけど

腰痛持ちの友人が私にくれたテキストの一部を紹介します

===============================

★痛くなったら、すぐに冷湿布して1~3日、痛みがひくまで冷やし続ける。
★その間、お風呂は湯舟には入らず、シャワーだけでガマンする。
 これは患部を暖めすぎないようにするため。
 洗髪の姿勢(下かがみ姿勢)は要注意。
★重いものを持たない。持たなきゃならない時には
 いったんしゃがんでから息を吸い込んで止めて腹筋に力を入れて持ち上げる。
 中腰で持ち上げるのは厳禁。
★高い所の物をムリに背伸びして取らない。台に乗ってから取る。
★できれば車の運転はガマンする。
★自転車も厳禁。(ただし杖がわりに、押してつかまって歩くぐらいなら可)
★ベッド厳禁。せんべい蒲団で寝るのが良い。板の間も可。
★寝る時は足が「く」の時になるよう膝の下に座布団か枕を置いて仰向けで。
 仰向けで寝られない時は、足を抱き抱えるようにして横向きで寝る。
★同じ姿勢を長い時間続けて取らないこと。
 コンサートやお芝居、映画など椅子に長時間同じ姿勢で座って見るのは不可。
★イスに座る時は深く腰掛けて、背もたれに背中を預ける。
 足は組まない。足の下に足置き台を置いて足を乗せるとかなりラク。
★根つめ仕事やワープロ打ちはなるべく意識して深呼吸をしながらすること。
★女性はハイヒール厳禁。底の平らな靴にする。
 また、痛い時はスカート&ストッキングではなく
 ゆったりしたズボンやあったかい靴下で過す。
★腰かけたり座っている際、人目が気にならない場所なら
 両膝を立てて座る。膝を抱えているポーズ。
★なるべく一つ一つの動作をゆっくりとお腹に力を入れてする。
 急激な動作は決してしない。
★思い出すたびに、手を回したり腕を伸ばしたりの上半身のストレッチをする。

===============================

*画像はスマホ・タブレットに直接手描きした似顔絵です

8人のマツコ・デラックス

2012年11月22日 | 似顔絵
昨日の似顔絵教室での課題を
『マツコ・デラックスさんを描く』にしました
(1枚だけ一般の高校生♂が混じってマス)

生徒「せんせー 質問です! どこまでが顔なんですかあ?」

私「アゴの線までです。首の付け根と間違わないようにぃ~」