![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/96c810cb1b6b01c3ad7e00b0b5265827.jpg)
3年ぶりに開催された『うえの桜まつり』に
行ってきました
花見を兼ねて 上野公園の不忍池を望む場所でやっている
似顔絵チャリティーを見学です
男性の似顔絵師さんが5人
似顔絵は大盛況でした🎶
昔からこのお祭りに似顔絵を出店しているので
名物になってるようです
せっかくなので2人の方に描いていただきました
描く人が違うとこんなにも違うのかと思いますね
どちらも私です💦
この絵師さんソエジマケイタさんは似顔絵のプロではなく
本業はイラストレーターさんだそうです
マンガチックに描いて欲しいとお願いしたので
こういう絵になりました
ありがとうございました
帰宅して早速この写真をブログ用に色調整
編集していたら訃報が飛び込んできました
闘病中だったYMOの坂本龍一さんが帰らぬ人になりました
今年1月に同じYMOのドラマー高橋幸宏さんを
見送ったばかりです
後を追うように・・・桜が散るように・・・
残念で残念でなりません💦
昨日描いたタカトシの似顔絵も完成させましたので
載せておきますね
夜遅く あれもこれもと欲張ったので
色を着けることができませんでした
気が向いたらまた続きやるかも・・・です
中学高校の時はYMOに憧れていました。
部屋に居る時はいつもラジカセでヘビロテでアルバムの『ソリッドステイトサバイバー』と『イエローマジックオーケストラ』を聞いてました。勿論『戦メリ』も見に行きました。
三人の中で一番ビジュアル的にカッコいい坂本龍一さんは私にとってカリスマそのものでした。
『千のナイフ』のジャケットの真似して高校の制服のブレザー上下来て、裸電球の電気スタンド持って風呂場で写真写したりしてました。
お母さんに隠れて化粧もしたりしました(勿論そっちの趣味は御座居ません)
YMOの名曲は数々有りますが、其の中でも『テクノポリス』が一番の名曲だと思っています。
ユキヒロさんに続く教授の死。YMOは細野さん一人になって仕舞いました。ショックから暫く立ち直れそうに有りません。
坂本龍一さんの御冥福を御祈り申し上げます。
お察しします。
青春時代に寄り添ってくれた音楽、アーティストは
心に深く刻まれてますものね。
アーティスト自身はいなくなっても
作品は残ります。
今は心ゆくまで偲んで見送ってあげましょう。
似顔絵はどこを切り取るかで、こんなにも変わるのですね^^
したっけ。
私の顔は難しいようです。
50枚くらい色んな方に描いてもらいましたが
似てると思えるのは5枚くらいです。
美化しようと頑張ると似ないようです💦
したらねっ